人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
チェンバロのコンサートへ
 宣誠寺というお寺でときどきイベントをやる。今回は明楽みゆきコンサート。
お寺は寒い・・・行くたびに風邪をひく。思い切り着こんで出かけた。
チェンバロのコンサートへ_e0001808_105344.jpg

チェンバロという楽器、見るのも聴くのも初めてだ。明楽さんは美人、曲の説明・楽器の説明などをやさしい笑顔を絶やさず話す。40名に満たない客は私も含めてコンサートに馴染みのない客も多い。

ものをはじいて響かせて音をだす。オルゴール・琴・ハーブなど沢山あるが、チェンバロもその仲間。木質なので雨の日、晴れの日、それぞれ音がちがう。
休憩時、間じかに楽器を見せてくれた。こういうことは大きな会場では出来ないこと。
来てよかった~の声があちこちから・・・勿論私も。 フタを開けて中の様子を・・・
チェンバロのコンサートへ_e0001808_10154394.jpg

赤いフェルトが差し込んであります。黒い部分は合成樹脂をカットしてさしこむ。昔はカラスの羽が良く使われたと・・こだわる人は猛禽類の羽を使ったり・・カットの仕方でまた音がちがってくる。
チェンバロのコンサートへ_e0001808_1016816.jpg

後方の音を響かせる部分。透明な線が2重に張ってある。
チェンバロのコンサートへ_e0001808_10162378.jpg

上の部分は桂で足は楢、埼玉の奥地の工房で手作りしたもの。15年経ってようやく楽器らしいものになってきたと明楽さんはいとしそうに語る。

バッハ・ラモー・ヘンデル・・・他、卒業写真・涙そうそう・・などお馴染みの曲も2時間たっぷりチェンバロというやさしい音色の演奏を楽しませていただきました。

大きなフタにはラテン語で・・・音楽は喜びをともにする友、悲しみを癒す友と書かれているそうです。

チェンバロのコンサートへ_e0001808_10355961.jpg


by oss102 | 2009-11-22 10:30 | 日々のこと | Comments(10)
Commented by あきの at 2009-11-22 22:30 x
豊かな時間が持てましたね。でも北海道の寒さの中で…と考えると、ぶるぶる。やっぱり北海道は寒いですね。横浜について駅のホームを歩いているとき、ああ違うなあとつくづく思いました。しかし暖房が違うからね普段は感じないでしょうけれど。風邪ひかないようにね。
Commented by kiyoko at 2009-11-23 09:35 x
ここのお寺さんはいろいろなイベントがありますね。身近に音楽を聞けるなんてすばらしいです。寒いけど生の演奏を楽しまれてよかったですね。
Commented by fuchan_k at 2009-11-23 14:30
お寺さんでコンサートなんてシャレていますね。
広々とした本堂での演奏は、たしかに寒そうです。
でも、眠くならないことは請け合いだったことでしょう。
Commented by sharifa-image at 2009-11-23 14:56 x
チェンバロの音色は優しくて深みがあって大好きです。
といっても生演奏は聞いたことがないのです。
こんな素敵な演奏会があったなら私も出かけたいです。
しかも教会ではなくお寺というのが不思議ですがチェンバロとお寺の祭壇がうまくマッチしていますね
こんなに近くで細部まで見れていいなぁ
Commented by fu-and-boro at 2009-11-23 15:27
たしか昔、ポール・モリアのコンサートの時にこのチェンバロを弾いてくれたはず。
でも写真のように大きなものではなかったし もっとシンプルのようだった。
気になって調べて見ましたら電子チェンバロと言うのもあるそうです。
電子チェンバロとは音が違うのでしょうね。
中々こういう楽器を聴く機会はありませんが
ぜひ一度聞いて見たいと思いました。
いつも小樽って良いところだなと思っていますが
私ももっと外に目を向ければ こういう機会はあるのでしょうね、
好奇心旺盛も最近はちょっと沈みがち・・・・。
もう少し発揮しなければならないと思っているのですが。
Commented by oss102 at 2009-11-23 16:12
あきのさん
着込みすぎてとうとう熱くてぬぎました。でもそのくらいにしないと11月のお寺は風邪をひきます。
居間は倹約する温度じゃないのでストーブつけっぱなし。ポカポカで空気が乾燥するのでビールがうまいです。(^^)
Commented by oss102 at 2009-11-23 16:14
kiyokoさん
ここのお寺は普段お寺に関心のない若い人を呼びこもうと熱心に活動しています。でも集まるのはやっぱりほとんどシニアばかりです。
楽器の中を見せてくれて親切に説明してくれました。これはこういうところでなくちゃ出来ない事ですね。
Commented by oss102 at 2009-11-23 16:18
fuchanさん
後半は暑くなってとうとうコートをぬぎました。でも一時半からの演奏で椅子に坐って目をつぶって聴いているとフ~っと眠りに誘われます。頑張って目を開けていました。折角行ったのに居眠りではあんまりですものね。私の音楽はこの程度です。
Commented by oss102 at 2009-11-23 16:21
sharifaさん
私は生まれて初めてチェンバロの姿も音も聴きました。やさしい音色ですね。オーケストラで一緒になるとどんな風にきこえるのでしょう。今度は近くのホールでフルートと合奏があるのですよ。
でもそのときにはもう楽器の中身はみせていただけないので行ってよかったです。
Commented by oss102 at 2009-11-23 16:25
fu-and-boroさん
札幌は大きすぎて身近に感じられないのでしょうね。もっともっと沢山素敵な行事があると思うのですが。小樽は小ささがほどよくて私はすきですね。この方も鍵盤の部分を外してコンパクトにして持ち歩くといっていました。全部木製ですから電子チェンバロとは音もちがうのでしょうね。
名前
URL
削除用パスワード
<< 2度目のさくらさん 体の異常 >>