人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おのま様 ありがとうござ..
by oss102 at 17:46
👆 ot..
by おのま@四国 at 12:59
私のブログサイトも二十年..
by おのま@四国 at 12:54
kotirohariさん..
by oss102 at 16:57
こんにちは ossさん..
by koito_hari616 at 11:34
ご訪問いただいたみなさま..
by oss102 at 19:27
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
卒業式
 3月に入りました。こちらでは今日市立中学校一斉の卒業式だそうです。
今朝は昨日まで出ていた路面が真白で、午前中は激しい降雪もありました。

卒業式のこと覚えていますか?
小・中・高と私は3つの自分の卒業式と3人の子のそれぞれの卒業式を経験しています。

子供たちのことは、前日までうらうらと春の陽射しで道路も乾いていたのに、必ず戻り雪があったことでした。
当時流行っていた絵羽織を用意して張り切っていたのに、輪奈コートと雪草履で足許に気をつけて寒い講堂に出かけました。
北海道の卒業式は梅にも桜にも遠いのでした。

自分の卒業式では中学で卒業生代表になった時のことです。
教頭先生が呼び上げる名前に大きく「ハイッ!」と返事をして、真ん中の通路をしずしずと歩き、一度止まり、左側の父兄席にお辞儀して、正面に向き直り、右を向き先生たちにお辞儀して、講壇の段々を登り校長先生にお辞儀して、うやうやしく卒業証書を捧げもち2歩ほど下がってまた最敬礼。段々を下りてまた同じことを繰り返します。
何度もなんども寒い講堂で練習させられました。
父も母も来てくれましたが「Y子が間違うのではないかとハラハラした」そうです。
とてもオリンピック出場選手の親にはなれません。

仰げば尊しは2部合唱でした。母は斉唱のほうがいいのに・・と言っていましたが、実際に聞いて「とてもよかった・・」と言ってくれました。

私は低音の部でした。音痴の私ですが今でもチャンと低音の部で歌えます。

今の中学の卒業式はどんなでしょう。様変わりしたことでしょうね。


卒業式_e0001808_1625634.gif


訂正 冒頭に市内中学の卒業式が一斉に行われた。・・と書きました。間違いで訂正します。
この日、体操に行ったのですが、先生が「今日は○○の卒業式だそうですね・・・」と言ったのをチラと耳にはさんで、今日のネタは卒業式だな、と決めたのです。
卒業式 小樽市 と検索すると・・市内の中学の卒業式が一斉に行われ・・・と見出し部分に出てました。
よく読んでみれば09年度の卒業式のことで、日にちも3月16日だったかな・・早とちりでした。あ~ぁ・・・元優等生もこんな奴です。


by oss102 | 2010-03-01 16:32 | 思い出 | Comments(16)
Commented by あきの at 2010-03-01 16:56 x
やっぱり優秀だったんですね。そう思っていましたよ。(^v^)
わたしは子供の卒業式は小学校まで、後は入学式も卒業式も父兄会にも行かないので、学校がどこにあるか知りません。
Commented by tmshanagn304 at 2010-03-01 18:09
やっぱしとても優秀なお嬢さんだったんですね。
この頃は卒業生も少なくなったから、一人一人もらいにいくようです。
Commented by fu-and-boro at 2010-03-01 20:14
卒業生代表・・・・、やはりOSSさんは素晴らしい。
卒業式の思い出は練習がイヤだった事と、寒かったことしか思い出せません。
次男の高校入学式の時に校長先生がと「ではまた卒業式にお会いしましょう」と
おっしゃっていましたが行きませんでした。
卒業式というと校長先生の言葉を思い出します
Commented by sakura at 2010-03-02 01:09 x
やっぱりね・・・。
末広中学を卒業したのですが、式の後例の4人組と雪の中で先生と一緒に記念撮影したのですが、みんなボロボロ泣いていました。
先生いわく「クラスではいつも賑やかだったお前らが・・・」と呆れていました。
この時の卒業式しか覚えていません。
Commented by 鶴子 at 2010-03-02 01:31 x
あれ?今日は道立の高校で、中学は3月の中頃ではなかった
でしょうか。
私は自分の卒業式の記憶は、いずれもまったくないのです。
仰げば尊とし、だったか、蛍の光だったかも覚えていません。
多分、どちらもあったのでしょう。
高校の失業式の入場前、整列していたとき、担任に「おまえは
最後まで校則違反の靴を履いていたな~」と足元を指しながら
言われたのを覚えています。
パーマもかけていました。 でも不良ではなく真面目だったの。
変なキャラだったようです。
Commented by kiyoko at 2010-03-02 09:00 x
代表すごく優秀だったんですね。学校の体育館は寒いですね。それも足が。家の子供はアッケラカンとしているのに親のほうがしんみりしていました。
Commented by こじま at 2010-03-02 11:58 x
OSSさんのブログを始めて拝見したときからこの方は学生時代はすごく優等生だっただろうナと思っていました。勿論今もです。
6年生の卒業写真を拝見したとき、一発で中てました。
だって・・顔にそう書いてあったんだもの^v^@@?
Commented by oss102 at 2010-03-02 13:52
あきのさん
田舎の優等生です。漁師の子や農家の子も沢山いて家業の手伝いをさせられていました。優等生は町医者の子、教員の子などでしたね。
Commented by oss102 at 2010-03-02 13:56
304さん
そうですか。卒業式も国旗を揚げるのどうのとまだ揉めてるところもあるようですね。孫もいないので大騒ぎしてTVに出る卒業式しかわかりません。
Commented by fuchan_k at 2010-03-02 14:02
良く覚えていらっしゃいますね〜。
私たちの頃は、卒業生全員の名前が読み上げられた後に
以上総代、なんの誰々と呼ばれて、卒業証書を頂きましたよね。
やっぱりossさんは、脳みそがぎっしり詰まっているのですね。

私なんか、帽子を冠るためだけの頭です(笑)
ただひとつ覚えているのは、中学校の入学前見学(?)だったかな。
小学校時の担任が、新婚旅行中で来られなかった事ぐらいです。
息子には断られましたが、娘の時は高校の卒業式にも行きました。
皆出席の生徒が数名いて、名前を読み上げられたその中に
娘の名があり、ひとつでも誇れるものがあって良かったと
思ったものです(笑)

昨今は、なんでも平等ということで、ひとりひとりに手渡されるのが
常のようですね。

Commented by oss102 at 2010-03-02 14:15
fu-and-boroさん
あきのさんへのコメ読んでくださいね。(^^)
親が行くのは大抵高校の入学式までですね。子供のときは挨拶の長い来賓がとっても嫌でした。
Commented by oss102 at 2010-03-02 14:21
sakuraさん
多感な中学生でしたね。いまでもお付き合いがあるのでしょ。
私は高校の卒業式の日にスケートリンクみたいになった校門の前で担任と友人と記念に撮った写真が残っています。泣いた覚えがありません。(^^)
Commented by oss102 at 2010-03-02 14:25
鶴子さん
訂正文読んでね。見出しだけ読んではやとちりしてしまったの。教えてくれてありがとう。
貴女は個性的な優等生だったでしょうね。いまでも秀才ぶりが続いていて立派です。私は思い出に残るくらいですから、その後は平々凡々です。
Commented by oss102 at 2010-03-02 14:32
kiyokoさん
北海道でなくても卒業式は寒いのですね。儀式はつまらないですね。来賓の挨拶は1分以内にしてほしいです。
Commented by oss102 at 2010-03-02 14:34
こじまさん
あの6年生のときの写真で私を当てましたね。みんな引揚者みたいにボロを着ていました。あの3年後ですから少しはマシになったものの・・・2クラスしかない中の代表ですからたいしたことありません。
Commented by oss102 at 2010-03-02 14:39
fuchanさん
イエイエ、あのひとときだけがトップで後はしんがりばかりの道でしたよ。だから覚えているのです。そうそう皆勤賞もありまたね。今でもあるのかな・・・子供たちの卒業式も寒い記憶しかありません。なんて親なんでしょうね。初めての子の入学式は覚えていますが^^
名前
URL
削除用パスワード
<< 朗読ボランテア 見えていない世界 >>