人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
抱く・・抱かれる
 ネコは毎日のように抱いているけど、人間を抱いたり抱かれたりしたのは何年前のことになるだろう。 

昨夜ナニコレ珍百景という番組を見ていた。宮崎県のある小学校では毎年2月に宿題が出される。バレンタインデーをはさむ13日~の1週間、親と1分間抱き合う・・というのが宿題。
バレンタインすきすき週間というのだそうだ。

小さい子たちは兄弟姉妹むらがって親に抱きつく。5年男子は諦めたように脱力して親に抱かれている。6年男子は危険を察知して逃げるが母親につかまって手足をバタバタさせて抵抗する。アハハ 面白かった。

その感想を提出させるのも宿題だがこれは自由なので、この取材先の学級では3通だけだった。5年生の女子は「いつもは抱かれるなんて考えないけど、抱いてもらえると嬉しいような・・・」と素直な感想。

ゲストの高橋秀樹は「これは全国的にやってほしいですね。」とコメントしていた。
ほんとほんと・・私もそう思った。

私も下の子に手を取られて心もとられて上の子を抱きしめなかった。今頃反省してもだが、こんな宿題があったらと思った。

今度私が抱かれるときは倒れたときだろうな・・・クスン


抱く・・抱かれる_e0001808_10293330.gif


by oss102 | 2011-03-03 10:33 | 日々のこと | Comments(18)
Commented by momoママ at 2011-03-03 20:14 x
最初の1行だけ読むと、なんの話!?って華やいでしまったではありませんか!(爆)

にゃんこだって、なでなでしてますもんね。
今月、娘が帰省したらなでなでしてあげます(笑)
Commented by あきの at 2011-03-03 20:37 x
子供は2歳くらいまでですかねえ。抱いたのは…。
あとは触れたこともないですねえ。
時代劇で抱き合う場面があるのは、ちょっと違うなあと思ってみます。
Commented by tmshanagn304 at 2011-03-03 21:33
触れ合うというのは愛を確認する意味でいいことだと思います。
奥さんのおっぱいに触るというだけでなく、少し肩に触れたり、手を握ったり、そういうのって好きですね。
子供でも同じでしょう。ウチでは学校から帰った子供に、おじいちゃんおばあちゃん、おじさん、おばさんまでもが出迎えていました。今になって思えばあれはとてもよいことでした。
Commented by fuchan_k at 2011-03-03 22:22
ジジババの2人暮らし。
スキンシップなんて皆無です。
外国映画のように、誰とでも気軽にハグなんて
日本人にはできませんよね。
我が家でも下の子に手をとられて、長男のことはかまって
やらなかった。
そのせいかどうか、冷めた人間になっています。
Commented by ネモフィラブルー at 2011-03-03 23:59 x
おっ、きょうは色っぽい話題だととびつきました(笑)
このTVは見ていませんが、
いもとようこさんの「しゅくだい(岩崎書店)」という童話が元になっているのでは?
いもとさんの童話は、動物の絵がとってもかわいくて、こどもはもちろんですが、若いおかあさんに、とても人気があります。
この絵本は、私が一番最初に孫に買ってやった絵本でもあります。

Commented by kiyoko at 2011-03-04 08:22 x
我が家は孫が身近にいますのでまだ触れ合う機会はありますがいつまでかなーと思います。
↓歯をみがいた?と毎日小学生を送り出しています。
Commented by hanairomimi201 at 2011-03-04 10:02
私は孫たちとは逢うと儀式のようにハグします・
娘が言うには、今、小二の男の子は私に会う前から決死の覚悟をして臨むそうです^^。
私が母に触れたくて必死だった少女時代の裏返しかもしれません。。
ブロ友のさくらさんと奈良駅構内でハグしあったいい思い出もあります。
オトンとは病院で毎日マッサージをしたのもハグのようなものでしたかしら・・。
Commented by sidediscussion at 2011-03-04 13:05
hugですねぇ。最近日本でも自然発生的にこのごあいさつが一部であるようですね。 私も時々つい気がついたらハグしています。
ハンガリーでは、親が大学生の子どもを寮まで車で送ってきて、別れる時に抱き合っています。人前でも抱き合ってる姿よく見かけました。気づいたら抱き合っていたというのは感じのいいごあいさつですよね。  
Commented by sakura at 2011-03-04 13:20 x
微笑ましいですね。
こちらでは日常茶飯事で抱き合っています。
同居人とは何年もありませんがね。(笑)

私も最近部分入れ歯を作りました。まだ慣れないです。
テレビで噛む大切さを知り、えらいことじゃと気にしています。

ドイツの犬の事情、興味深く読みました。
まず人の教育から必要かもしれませんね。
Commented by oss102 at 2011-03-04 15:15
momoママさん
今日のは飛びつきやすい話題のようで・・(笑)
お宅もmomoちゃんばかりハグしてない?Kちゃんともどうぞ。余計なお世話でした。
Commented by oss102 at 2011-03-04 15:17
あきのさん
2才でとは早い親離れですね。そんなもんだったかな?忘れましたね。今はお孫さんとハグハグですね。イイナはおとなしくハグされるかな?
Commented by oss102 at 2011-03-04 15:20
304さん
おじいちゃんおばぁちゃんおじさんおばさん・・みんなでお帰りなさい!っていい風景ですね。やはりかぎっ子は淋しいでしょうね。
そういう私も下の子はよく鍵っ子にしていました。
この辺では手をつないで歩いているご夫婦は大抵どちらかのリハビリーの散歩です。
Commented by oss102 at 2011-03-04 15:23
fuchanさん
子育てではどうしても上の子はかまってあげてないですね。
でも女の子ですと会話があります。男の子はかなりハグしたつもりでも離れた関係です。やっぱり男の子はあっさりですよ。
Commented by oss102 at 2011-03-04 15:26
ネモフィラさん
いもとようこの宿題にいってきました。そうですね。これをヒントに考えたのですね。孫もいないのでこんな絵本のこと。知りませんでした。ありがとう。
Commented by oss102 at 2011-03-04 15:27
kiyokoさん
お孫さんがいればスキンシップはありますね。シニアライフでこんな宿題出されても困りますね。日本ではまだそういう習慣が根付いていません。
Commented by oss102 at 2011-03-04 15:30
hanairomimiさん
小2のお孫さんが決死の覚悟で・・アハハ面白い。やっぱり男の子はハグには抵抗があるようで。
オトンへのマッサージ・・・愛あるスキンシップでしたね。
Commented by oss102 at 2011-03-04 15:43
sidediscussionさん
社会生活のなかで自然なハグが根付いているのですね。日本でも少しずつハグのような感情を表現することも出てきましたが、まだまだ家庭の中でさえハグは赤ちゃんから幼児まで・・って感じです。
女のお孫さんならかなり大きくなってもできるかもね。
Commented by oss102 at 2011-03-04 15:44
sakuraさん
そちらでは日常茶飯事ですね。日本人同士でも周囲がするから自然にハグできるのでしょうね。でも夫とはしないの?ホント?

今日収容所に行ったら、もう里親が決まっていなくなっていた犬がいました。ほかにスーパーの前につながれていた捨て犬が来ていました。モップみたいな犬でモップと命名されました。人間教育は大事です。
入れ歯は必ずなれますから頑張って!
名前
URL
削除用パスワード
<< パエリア 娘の入れ歯 >>