人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
生きとしいけるもの
 昨日午后、あとりゑ・クレールで上記のテーマで朗読会があった。
去年3月のネコ祭りのように素人の私が読むような会ではない。地域では知る人ぞ知る有名な読み手が決まっていた。

数えなかったが狭い会場は30人ほどの人で埋まった。
長沼で絵本屋「ぽこぺん」を営む飛島詩子さん。「父は空、母は大地」1854年シアトル酋長のスピーチより。

生きとしいけるもの_e0001808_1518623.jpgもう一人は各所で朗読活動をしている工藤ひろ子さん。

後ろの壁の絵の画家が出した絵本「うづらのうーちゃんのお話」折りたたみの譜面台に大きくコピーした絵を立てての朗読。

この方とは後で話したのだが、子供の声を出すときは、たんに子供の声を出すのではなく、その絵本の子供の気持ちになって話していればいい・・というのが最近分かってきた。
その気持ちが途切れると地声が出る。と深いことを聞かせてくれた。沢山読んで勉強してこその分かり方と思う。

聞き手はオーナーも入っている何十年も続いている詩話会の人たちがほとんど。ここの常連さんたちだが、今回は函館・ニセコなどの遠くからの参加もあった。
いかにこういう企画が求められているかが分かる。

生きとしいけるもの_e0001808_15403226.jpg 2部では詩話会の人たちも自作の俳句や詩などを朗読したり、40年英語の講師をしてきたという女性が「父は空 母は大地」の原文を読んだ。
赤ペラでシャンソンを歌う人、リンゴの花咲くころ・・だったかしら反戦の歌を2曲。

ここには文化人が集う。たくさんの児童文学や絵本をだしている作家加藤多一や、三宅悟・かおりの画家夫妻。ほかの人たちも一家言ある人ばかり。

その中で、ネコがらみでクレールに貼り付いている私は外様なのだが、その空気を吸い、話を聞くときめきはいつも貴重な時間と思う。

                          つづく


by oss102 | 2012-02-12 15:47 | 日々のこと | Comments(4)
Commented by fu- and-boro at 2012-02-13 07:59 x
実は1年前になりますが、
「あとりゑ・クレール」・・・、探しながら店の側まで行ったことがあるのですよ。
ナビに導かれて・・・・、  すごいところにあるのを見つけました。
坂の街小樽ですが、皆さんこの坂道を平気で車を走らせているのですね。
周りの雪の多さで道幅が狭くなっているせいもありましたが 必死の思いで
坂道を転げ下りてきました(笑) お店の前の駐車場も空いていなかったし、
何とか下りなければ・・・とそれだけを考えて戻りました。
冬に行くのは勘弁とおとんが・・。
夏に再度挑戦は・・・まだ実行されていません。
お話を伺ってどうしても訪ねたい、  いつか・・・きっと・・・。
Commented by kiyoko at 2012-02-13 08:39 x
こういう場所が近くにあるのは幸せです。こういう坂の街で雪があっては文化人が集まるんですね。
Commented by oss102 at 2012-02-13 15:28
fu-and-boroさん
すごい所でしょ!よくいらっしゃいました。(^^)
3月はまだ雪深いですからねぇ、でもあの道を車が走っているのですよ。でもよその方には駐車する場所がないのです。4月からは道路脇でも駐禁ではないのですよ。冬は駐禁なの。
3月には田代島の猫写真展があります。でも3月だものねぇ・・
Commented by oss102 at 2012-02-13 15:29
kiyokoさん
文化人って言葉古いでしょ。(^^)どうしようかと迷ったのですが書く私も古いし詩話会の方たちも古いので(´▽`*)アハハ
名前
URL
削除用パスワード
<< 生きとしいけるもの 2 絵本をたのしむ会へ 4度目 2 >>