人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
引退どき
 芥川賞の選考委員が全員戦後生まれになったという。
ジイチャンバチャンから息子・娘へと世代交代したわけだ。

身内自慢になるが、亡き兄は長年教員をしてかなり生徒に人気があった。
私が戦後のアメリカかぶれで個人主義のなんのと、今までの価値観を覆す物言いをしたとき、兄は「オレは今まで育った価値観の中でしか判断できない。」と言ったことがある。

長く忘れられない言葉となった。

だが、兄は私が見向きもしないマンガ・少年少女雑誌・エッチな週刊誌、くだらないと私が思うオフザケ番組をいつも熱心に見ていた。そして本当に面白がっていた。
ただ、感覚的に排除しようとしないで、若い教え子たちの体温を知ろうとしていたのだと思う。

それも生徒と親の年齢差までだろう。ジジババの世代は若い人たちにとって貴重な存在ではあるが、若い人の小説を評価して、人生にとってかなり重い賞を決定するのは、あまりに違った土壌からは難しい。


引退どき_e0001808_13561817.jpg

     テーマには関係ないけど、本日は猫祭りのあと祭り。(#^.^#)

by oss102 | 2012-02-23 13:58 | 日々のこと | Comments(11)
Commented by あきの at 2012-02-23 18:09 x
そうですか。選手交代時代になったのですか。
なんだか寂しいけれど、仕方ないですね。
Commented by sakura at 2012-02-24 00:30 x
お兄さんの言葉、もっともですね。
すばらしい感覚の持ち主だったのですね。
だから生徒にも人気があったのだと思います。
こうして、世代は続いていくわけですね。
Commented by sakura at 2012-02-24 00:32 x
書き忘れました。また、出ばってきました。(笑)

癒されました。
書かなくても良かったけれど、
書いてみると、もっと体の中に暖かさが伝わってくるのです。^^
Commented by kiyoko at 2012-02-24 09:14 x
孫達がおばあちゃんこれおもしろいよーと言ってくる漫画やゲームは意味がわからない時があります。書き物も年代が違うと感覚のずれがでてくるんでしょうね。
Commented by hanairomimi201 at 2012-02-24 09:35
もはや戦後ではないと言われた時代がありましたね。
こういうことにも選手交代の時期なんですね・・
自分を持ちながら生徒の感性の中に入っていく先生に教えられた子供達は幸せですね
Commented by tmshanagn304 at 2012-02-24 10:27
まあ、そういうもんですねえ〜
私たちと20代の人達とは波長が合わないから、一緒の土俵には乗れないですねえ。
Commented by oss102 at 2012-02-24 11:01
あきのさん
今朝は菅原モン太が引退会見をしていました。78才です。死んだり引退したり、陛下は手術。一々あぁ、どうみてもそういう年齢なんだなと確認作業です。
Commented by oss102 at 2012-02-24 11:03
sakuraさん
猫へのコメントありがとう!!家族が健康なのが一番です。
何故か忘れられない言葉はありますね。昔だったから覚えたのかな?今だったらすぐに忘れちゃう。(´▽`*)アハハ
Commented by oss102 at 2012-02-24 11:05
kiyokoさん
私がもう長いこと小説をほとんど読まなくなったこともそれです。若い作家の小説についていけなくなっています。
孫もひ孫もいないので余計古いまま固まっています。
Commented by oss102 at 2012-02-24 11:09
hanairomimiさん
会社でも中々社長を引退しなかったり、会長になっても口出しが激しかったり・・・覇気のある分社員の足を引っ張る人もいて、会運が傾いたりします。自分はもう時代にとって古いのだという認識は難しいですね。
Commented by oss102 at 2012-02-24 11:11
304さん
若い方と一緒にサイクリングならどんどんいけると思いますが、大きな判断となると難しいかも。写真拝見しましたが、どちらが?とおもうほどお若いですね。かっこいいです。(^^)
名前
URL
削除用パスワード
<< 12才 にゃにゃにゃ  2 >>