人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
義務教育で留年
 先日橋下さんが分からない授業を受け続けることは可哀そうだ。小学校でも留年させよう・・と提案していた。

それに対して以前教員をしていた人が、出来ない子出来る子いろいろあるのが人間。留年させてまで勉強を強いるのはどうか・・とOSSメーリングを出した。
他にも勤労奉仕で勉強なんか全然できなかった。それでも進級した。というメールもあった。

私はこう書いた。
昨夜娘とこの橋下氏の発言でおしゃべりをしたところでした。
昔寺子屋にも行けなかった貧乏な子も、立派に社会を支える
職人になった。

時代が違う? でも今でも官僚にはなれないだろうが、立派な
社会人がたくさんいる。
故郷に帰ると勉強のできなかった子が立派な商売人に
なって立派な家に住んでいる。 負けた゜(゜´Д`゜)゜

解らないよりは分かったほうがいい。
でも小学生に留年は可哀そうというより無駄と思う。

ある作家の息子は学校の勉強には全然関心がなかったが、
早々に外国へ行って見聞を広め、世界の中で活躍している。

落ちこぼれを拾うのは留年させることでなく、さっさと関心のない
世界から卒業させることだと思う。


まぁ、出来ない子といっても色々です。救いの手は必要でしょう。
出来る子の飛び級は賛成ですが、留年は反対です。

今の私の算数、小学生以下です。それでも生きています。


義務教育で留年_e0001808_11123953.jpg


by oss102 | 2012-02-26 16:03 | 日々のこと | Comments(8)
Commented by あきの at 2012-02-26 18:02 x
わたしも反対。人生の最初で、自分はだめだとコンプレックスを持ったら、一生そのような心で暮らすことになると思うからです。
わたしも算数などまるっきりだめです。
Commented by fuchan_k at 2012-02-26 19:53
むか〜し昔は落第と言いませんでした?
小3の時、1学年上に不登校の男子生徒がいて、4年生を2度する
はめになりましたが、結局ほとんど出席しませんでした。
あの子はその後どうなったのか・・・。
最近の大学生で、九九ができない人が居るとかいないとか。
留年させるのではなくて、細やかな指導が必要に思います。
Commented by sakura at 2012-02-27 00:07 x
私も反対です。
最後の一行同じなので、笑いました。^^
Commented by kiyoko at 2012-02-27 07:56 x
いろいろな事に興味を示す年頃にこれが出来ないからもう一年なんておかしいですね。得手不得手なありますもの、ハンターイです。
Commented by oss102 at 2012-02-27 09:54
あきのさん
国民の知的水準が高いのは国力になると思います。
留年を考える前にもっと他の方策を考えるべきです。
Commented by oss102 at 2012-02-27 09:58
fuchanさん
大学生で九九も出来ないなんて論外ですね。受験課目にないからしないのでしょう。現場の教師が細やかな指導ができるようなシステムこそ大事です。先生は忙しすぎるし、今の社会で子供たちから尊敬を受けるのは難しい職業になりました。
Commented by oss102 at 2012-02-27 10:01
sakuraさん
アハハ、同じですか。私の父親の時代は(明治生まれ)4年で卒業出来たそうです。
学力は大事ですが、いきなり留年というと、その言葉が目的とは違って子供の心を惨めなものにすると思います。
もっと他のやり方があると思うのですが。
Commented by oss102 at 2012-02-27 10:04
kiyokoさん
向き不向きがありますよね。子供の心をどんなふうに手当をするのか分かりませんが、ただでもイジメのなんのという時代に留年なんて考えられません。
名前
URL
削除用パスワード
<< 猫 本 図書館からスマホで >>