人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おのま様 ありがとうござ..
by oss102 at 17:46
👆 ot..
by おのま@四国 at 12:59
私のブログサイトも二十年..
by おのま@四国 at 12:54
kotirohariさん..
by oss102 at 16:57
こんにちは ossさん..
by koito_hari616 at 11:34
ご訪問いただいたみなさま..
by oss102 at 19:27
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
おいしい野菜
おいしい野菜_e0001808_14355487.jpg この人はパリでゴルフの教師をしたり、盆栽を売ったりして40代になってから全くの素人で野菜作りを始めた人です。

それが中々予約の取れない三ツ星レストランなどで、持っていった全部を、こちらの言い値で買ってもらう・・・という夢のような野菜農家です。

古城を買って条件の悪い土地で野菜を作り、週末だけのレストランを開き、色々なところからTV取材が相次ぎ、それでも助手を使わずに一人農業です。 シェフはこの人の作ったかぶに合わせたレシピを作る。 

日本から種を買って植え付ける小さな農園です。
舌の肥えた有名レストランのシェフをうならせる野菜の味ってどんなでしょうね。
超VIPも来ます。

面白いエピソードを一つ。
顧客のレストランに、妻の誕生日のお祝いに食事に行ったとき、鴨の番号が書かれていた。1082253・・と4の連番でした。

支配人に聞きます。「100万番目は誰が食べたのですか?」 名だたる著名人、王侯貴族、大統領?と思ったのですが、なんと、100万番目の鴨は、そこのレストランの最上階の窓から空に放たれたと。 その鴨がノートルダム寺院の上を飛んでいく姿を眺めながらシャンパンでお祝いをしたそうです。 粋ですね。

お正月用に借りた10冊の本。まだ半分しか読んでいません。 これは私好みの本で○でした。


by oss102 | 2014-01-05 15:23 | | Comments(14)
Commented by fuchan_k at 2014-01-05 15:34
古城を買って!というところから、すでに驚きです。
日本の野菜や果物って、見た目も味も繊細なんですよね。
日本食ブームらしいですが、本当の味を食してほしいです。

↓野生のエルザ、懐かしいですね〜。
Commented by chobin-mama at 2014-01-05 20:15
年齢にとらわれず、色々な人生を作っていく・・・
すごいですね。
この方は、やってみたいこと、全部やってきたのでしょうか。
それとも、この年齢で、やっと、やりたいことを、見つけたのでしょうか。
私は、「生き方」については、とても興味がありますね・・・。

今年も、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
Commented by あきの at 2014-01-05 22:16 x
野菜って、そんなに違うものなんですね。
わたしはどうも鈍感力が発達しているので、その辺りが分かるかと聞かれると、分からないと答えるより仕方ないと思います。
Commented by kiyoko at 2014-01-06 08:40 x
野菜作りに力を入れる若者が増えてきたように思います。京都大原のベニシアさんの番組(猫のしっぽカエルの手)にもよく出てきます。海外でも認められる日本野菜うれしいですね。
Commented by souu at 2014-01-06 09:18 x
日本人も世界中に暮らす時代になり活躍されている人の多い事!若い頃には思わなかった野菜の美味しさ。少しは判ってきたつもりですが拘りのお野菜良いですね。
Commented by fu-and-boro at 2014-01-06 09:47
日本食ブームですね。
和食が無形文化遺産に登録されたことも嬉しいことですし日本の食材が
好まれることも嬉しいですね、
今は 出汁、旨味を広めようとしていますね、野菜から出る出汁も捨てがたい、
やはり美味しく思える野菜は誰にでも分かり貴重なのですね。
Commented by hanairomimi201 at 2014-01-06 10:05
素晴らしい人生ですね・・
発想もスゴイですがそれを生かして極めていく。やっぱりそこが違うのですね
Commented by oss102 at 2014-01-06 14:36
fuchanさん
古城と云っても貴族が猟をするために建てたもので、使われなくなってから随分経っているようです。
有機栽培にもあまり拘らずに、野菜の性質を極めているのでしょう。だから弟子もとりたくないのかな。
舌の肥えたシェフなら一口で味の違いがわかるようですね。
Commented by oss102 at 2014-01-06 14:41
chobin-mamaさん
あら、こちらこそ今年も素敵な日常を読ませてくださいね。
生き方、そうですね。野菜のことばかり書いてあるわけではありません。教育のことなども・・一家言ある人のようです。
土地は結構条件の悪いところと・・・間引きのことなどにちょっと触れてますが、どうして一口でシェフをうならせる野菜が作れるのかは謎です。
Commented by oss102 at 2014-01-06 14:44
あきのさん
野菜は朝採るのと夕方採るのとは味が違うといいます。
私もこだわらない方ですが、いつも新鮮な野菜が手に入る夏だけはトマトやきゅうりの畑による違いが分かります。
Commented by oss102 at 2014-01-06 14:47
kiyokoさん
かぶでもフランスのとは違うようです。でも気候もその土地、その年の天候で随分違ってきますね。
若者の仕事として報われる経済状況になってくれるといいのですが。3Kのままでは伸びませんね。
Commented by oss102 at 2014-01-06 14:50
souuさん
ラーメン屋さんでも沢山の野菜からスープをとりますね。野菜ってこんなによい味を出すのだ・・とようやくこの年になって気がつきました。なにせ昔は食べるものと言ったらじゃがいも・南瓜ばかり。
恨みが残っていました。;;;
Commented by oss102 at 2014-01-06 14:54
fu-and-boroさん
お宅はオトンの拘りの野菜が食べられて羨ましいです。
畑一枚違っても米の味が違うと聞いていましたが、野菜も違いが出ますね。手をかければいいってもんでもないし、花ひとつとっても条件がいろいろですから。
Commented by oss102 at 2014-01-06 14:56
hanairomimiさん
シェフの舌を納得させる何かが、ここの野菜にはあるのでしょうね。
私も採れたての夏野菜が手に入りますが、そこここで味が違うのが分かります。 でも冬になるとまたもやしになります。(´・_・`)
名前
URL
削除用パスワード
<< 最低気温 -7・1度 野生のエルザ >>