人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
墨  和風総本家から
 先日途中から墨をつくる職人のことを見ていた。 昔からの伝統を守って墨を作るかたわら、そこで滞まっていては世の中に置いていかれる。 と新しい墨を作る。

1分で擂れる墨。(今までのは10分かかる。) にじむ墨、重なるところがはっきり出る。 よく売れるのが色をつけた墨。 赤やピンク・水色・紫、と薄くてきれいな色だった。 これは一般の人でも喜ぶだろうと思った。

昨日のコメントにも寄せてくださったsouuさんは書道の先生で、よくブログに文字の成り立ちや書道展の作品が載る。 書道そのものには関心のない私だが、その作品と展示方法の多彩さに驚く。

こちらの文化祭に出る草書の読めない色紙とは違って、見せる魅力がある。
こちらにもそういう書展があるのかもしれない。 私が知らないだけで・・・

若い人たちが体にあまる大筆をふりまわして墨を散らしながら書いているのをTVで見るが、迫力があります。 

書道は墨と空間の芸術と思っていましたが、これからは色もついていくのでしょう。

むかし書道をやっていた女性が、中国旅行でかなり高い墨を買ってきたと言っていたのを思い出しました。
なんでも突き進むと趣味も高額になりますねぇ。


墨  和風総本家から_e0001808_1612743.jpg


by oss102 | 2014-01-14 16:07 | 日々のこと | Comments(10)
Commented by あきの at 2014-01-14 17:58 x
色つきの墨とはびっくりです。世の中想像できないほど自由に伸びていきますね。
墨の濃淡だけで描く水墨画も違ったものになっていくのかもしれませんね。
Commented by tmshanagn304 at 2014-01-14 20:37
書に見方が今ひとつ分かりません。。。絵画的に見るのはやはり間違いでしょうか、、。
Commented by hanairomimi201 at 2014-01-14 21:31
色の墨とは時代が変わってきたのでしょうか・・そうなると墨とは言えないのかなぁ^^
書道甲子園とかいう大会で高校生が書いてましたね・・。
Commented by fuchan_k at 2014-01-14 22:46
はじめは型破りと思われるものも、ちゃんと受け入れられるのですね。

大きな筆で書かれる、ダウン症?のお嬢さんもいますね。

souuさんの所に伺うと、出るのは溜め息ばかりです。

Commented by kiyoko at 2014-01-15 08:54 x
色付きの墨とは面白いより不思議です。墨汁はよく使いますが濃いものから薄いものまであります。もちろん値段も高くなります。趣味もこうじるとバカになりません。
Commented by oss102 at 2014-01-15 15:29
あきのさん
どの世界もですが書道の世界も違ってきますね。用具が変わりますし、使う人間も変わります。
Commented by oss102 at 2014-01-15 15:31
304さん
私もチンプンカンプンです。@@;
書道展にお誘いを受けても気が進みませんが、この方のようなブログを拝見しているとホホウと思います。
Commented by oss102 at 2014-01-15 15:32
hanairomimiさん
TVで見ていると凄い迫力がありますね。墨といえば黒と思っていた概念を変えていかなくてはならなくなりました。
売れているということは求めていた人が多かったのでしょう。
Commented by oss102 at 2014-01-15 15:35
fuchanさん
あなたのところから飛んで訪問しているうちに別の世界を覗くことができました。感謝です。ただ、眺めているだけですが。
型破りが新鮮に映るのでしょうね。どんどんどの世界も変化していきます。
Commented by oss102 at 2014-01-15 15:37
kiyokoさん
昔の小学校のお習字しか知識がありませんでした。
墨汁をよく使われるのですか。よい世界をお持ちですね。
名前
URL
削除用パスワード
<< 女性の位置 ちょいセレブ >>