人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ヒマラヤの蜂蜜
 先日NHKの「地球ドラマチック」という番組を見た。 ヒマラヤの3千米の山岳地帯に暮らす人たちの蜂蜜採取の様子だった。

目もくらむ絶壁に宙づりになって、17才男子が初めての採集体験の様子を見せる。蜂に襲撃され蜂の巣を取り落し、刺され、ロープを引っ張ってしまう。

上では男たちがロープを抑えている。後で、数人の大人に囲まれ、危ない時は声を出せ、ロープを引っ張ったら、その人まで危険な目に合う。と説教される。

村に持ち帰った蜂蜜は村人たちに公平に分配され、子供たちにもふるまわれる。
美味しそうにコップの底まで舐める子供。

翌日たくさんの瓶に詰められた重いリュックを17才はかつぎ、父親は手ぶらで山を下りて町へ向かう。 絶壁に作られた長い道。一日がかりで下りる。

町ではデップリ太った豊かな婦人が何本も買ってくれる。

こんなに暮らしが違うのに、町で暮らす気はないのか・・との質問に。

父親は、こうして蜂蜜採りをしていけば、家族を養える・村人にも尊敬される。と答える。
17才モテイも父親を尊敬している。

私はその日、ホームレスを書いた子供向けの本を読み上げたばかりだった。
ホームレスたちは、若者に寝ているところを襲撃される。ガソリンを掛けて火をつけられたり、いきなりバットで殴られたりと襲撃は後を絶たない。

高い山に暮らす崇高な人たち。飽食している人たちの心は何故にこんなにゆがむのだろうか。
考えても答えは出ない。


ここに蜂蜜採取の様子をリンクします。でも私の見た番組ではありません.
 この写真も迫力ありますねぇ。

ヒマラヤの蜂蜜_e0001808_15112080.png


by oss102 | 2014-10-06 15:02 | 日々のこと | Comments(8)
Commented by fuchan_k at 2014-10-06 16:44
番組は見損ないましたが、リンク先で見せていただきました。
17才といっても、精神年齢は立派な大人なのでしょうね。

戦後の日本も、それぞれが置かれた状況の中で
一生懸命に生きていましたよね。

私の育った農村部などは、大人も子供もひたすら働きました。
母親の口癖は、上を見ればきりなし、下を見てもきりなし!でした。

↓大切なレンズ、その後 見つかりましたか?

Commented by あきの at 2014-10-06 18:25 x
リンク先見て来ました。大変だけれど、それに惹きあうだけの自然があるのですかね。
わたしは先日キューバへ行って来た息子にキューバの蜂蜜のみやげをもらいました。家にあるのはミャンマーのなので、舐め比べて見ましたが、よく分かりません。
Commented by hanairomimi201 at 2014-10-06 22:38
見てきました・・厳しいですね
生きるために生きる・・原点ですね。
豊かさを知ってもこうして其処に留まる生き方もあるのですね。
厳しい断崖絶壁にツバメの巣を求めて生きる・・そんな番組見たことがあります
Commented by kiyoko at 2014-10-07 08:21 x
何でもすぐ手に入る生活と命懸けの生活充実度が大違いなのでしょうね。
Commented by oss102 at 2014-10-07 13:36
fuchanさん
残念ながらレンズは見つけられずに昨日眼鏡屋の注文してきました。いつかひょっと見つかって、その時は用無しになってます。;;;

昔は日本も15才で元服でしたね。
飽食して年金で遊び暮らしている私がちょっと後ろめたくなる暮らしでした。
Commented by oss102 at 2014-10-07 13:39
あきのさん
蜂蜜は採取した花の蜜で味がかわりますね。キューバとミャンマーで同じような花の蜜を吸っていたのかな?
こちらではアカシアとか書いて売っている蜂蜜やさんがいます。
Commented by oss102 at 2014-10-07 13:42
hanairomimiさん
イワツバメ、私もTVで見たことがあります。海草を食べるから中華味に高級食材として売れるのですよね。人間のやることは機械を使わなくてもすごい仕事ができますねぇ。
Commented by oss102 at 2014-10-07 13:46
kiyokoさん
命がけで採ったものを村の人たちに分けて、それから売りに一日歩いていく。ほかに余分なことを考える余地のない暮らし。
そうして年を取って、自然に衰えて自然に死んでいきます。昔はそんな暮らしがありましたねぇ。とてもシンプルでした。
名前
URL
削除用パスワード
<< 秋晴れ 眼鏡のレンズやいずこに・・・ >>