人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おのま様 ありがとうござ..
by oss102 at 17:46
👆 ot..
by おのま@四国 at 12:59
私のブログサイトも二十年..
by おのま@四国 at 12:54
kotirohariさん..
by oss102 at 16:57
こんにちは ossさん..
by koito_hari616 at 11:34
ご訪問いただいたみなさま..
by oss102 at 19:27
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
夜間中学 そしてトンキーも死んだ 2
 私はこういう演劇を見たことがほとんどありません。ですからこんな有料の地味な演劇に、観客がくるのかな~と思いましたが。
でも50年続いている劇団ですから、それなりの動員数は見込めるのでしょう。

結果は土曜日2回・日曜昼1回の公演で290人の来場と発表がありました。温かい好天も後押ししてくれました。狭い会場ですが、私のすぐ前まで座布団席が2列、鼻の穴ま子供たちに見上げられました。子供たちと言っても終始お行儀よく静かな観客でしたよ。後方は勿論椅子席で段々になっています。

緊張感が押し寄せる中、楽しもう楽しもうと自分に言い聞かせ、言うことのきかない体の中心からの小さな震えを必死に押しとどめて、観客全員にメッセージを伝えようと朗読しました。

出番が終わるとすぐに舞台のパネルの後方へ。そこから終わるまではトイレに立つこともできません。舞台の熱演がガンガン伝わってきます。

トンキーとワンリーの勉強があって、その後の自習時間の様子です。
「俺はへびだ。真っ先に殺されるへびだ!!」 自分の首をしめて転げまわる主役のひろし君は迫力があります。

このひろし君は、東京で芝居をしたくて修行していたけど挫折。札幌に帰って「ロクデナシ」劇団を主宰しているという、平成生まれのハンサム青年です。

ライトが真上ですからこんな写真ですが、本物のお二人はもっともっと・・となりの女性は主役の女の子・・いや、ウソかも。(^_-)-☆

夜間中学 そしてトンキーも死んだ 2_e0001808_11403273.jpg

 まだ続きます。



プロローグ③~幕前での読み聞かせ

読み人 一番
昭和十八年、夏、日本がアメリカや世界を相手に戦争をしていた時のお話です。
上野の動物園でも、動物たちにやる餌がたりなくなってきました。
そのうえ園長さんをはじめ、何人も軍隊にとられ人手も足りません。
けれども留守を預かる主任の福田さん達は、餌集めに駆け回ったりして、大事な動物たちのために、懸命に頑張っていました。

その努力の甲斐あって、戦争中でも動物園は大勢の人たちで賑わっていました。
なかでも、象のトンキーとワンリーは一番の人気者。
わっと集まる子供たち・・・。子供たちと仲良く綱を引くトンキーとワンリー。
本当にこの二頭の象は、みんなの友だちでした。

読み人 二番
 そんな八月の半ばのことです。 突然、主任の福田さんは、東京都の課長さんに呼び出されました。行ってみるとそこには軍の将校もいたのです。 そして思ってもみない恐ろしい命令を受けました。
「象や猛獣を全部殺すこと」
もしも東京に空襲があって、爆弾投下で檻が壊され、猛獣たちが街へ暴れだしたりしたら危険だから、と言うのです。

都庁官と軍からの強い命令でした。
福田さんは目の前が真っ暗になりました。
軍や役所の命令には、どんなことがあろうと反対出来なかったのです。
動物園に帰った福田さんは、飼育係の人たちにその命令を伝えました。 みんな怒りだしました。
その頃の東京には、空襲の心配などまだなかったのです。

 読み人 三番
それでも命令には逆らえません。皆はずっと黙ったまま、それでも色々と考え、ポツリポツリと話し始めました。
せめてトンキーとワンリーだけでも助けてやりたい。
トンキーとワンリーは、檻の中に閉じ込められました。
そして熊やライオンたちが、こっそり殺されていきました。

夕方、動物園が閉まったあとで、毒薬を飲まされたり、注射をうって殺されていったのです。
もちろん産まれたての赤ん坊もです。
係りの人たちは、ご飯もろくに喉を通らず、夜も眠れなくなるのでした。
九月になって突然、新聞に、上野動物園のぞうや動物たちが「お国のために死んでいった」と発表されました。
そして動物園の広場に多くの人が集まって慰霊祭が行われました。
しきりに蝉の鳴く残暑の中で、子供たちも涙をこらえることができません。
けれども、その式の日もトンキーとワンリーはまだ、生きていました。 ひどく弱ってはいましたが生きていました。

読み人 四番
 しかし役所や軍からは、一日も早く始末せよときつい催促が毎日のようにくるのです。
福田さんは心を鬼にして、一息に死なせることにしました。
まずジャガイモに毒を混ぜて食べさせようとしました。
ところが利口なトンキーは、ポンポン跳ね飛ばしてしまいます。

福田さんは仕方なく、もうひと握りの草も一滴の水もやってはいけないと、厳しくみんなに言いつけました。
何日かたちました。
トンキーの頭に、水のようなものが滲み出てきました。ワンリーも背中がひび割れ熱が出て苦しそうです。
その様子を、ただ見るだけの悲しい看病が何日も何日も続きました。
そしてとうとうワンリーが死にました。
トンキーは長い鼻を伸ばして、いつまでもワンリーの身体を撫でてやるのでした。それからまた何日もたちました。
けれどもトンキーは生きています。
不思議な命の力です。トンキーは柵にもたれながら、必死になって立っています。
トンキーは時々よろよろと柵を離れ、芸当をして餌をねだるのです。
それは「お願い、助けてください。私たちは仲良しじゃありませんか」と言っているようでした。
誰もが辛くて悲しくて泣きながら、その場を去りました。

②そして餌も水も貰えなくなって三十日目の夜明け前、トンキーは息を引きとりました。
③しわだらけになって、小さく小さくなっていました。
けれども、その顔は安らかでした。トンキーは人間の友だちとして、最後まで人間を信じきっていたのでしょう。
④誰とも仲良くし、誰からも愛され、必要とされてきた、象の一生でした。
東京に空襲があったのは、それから一年以上もたってからのことでした。


sakuraさんへ
なにかのイベントの時にグループで読むのはいかがでしょう。赤字は①の人が読みます。
大文字は読み手のほかの人が声を揃えます。中々効果的でしたよ。

by oss102 | 2014-10-28 13:45 | 朗読 | Comments(9)
Commented by あきの at 2014-10-27 16:16 x
すごい、すごかったじゃないですか。えらい。自分から手を挙げて参加。見上げたものです。
「場を踏む」大切さ…大いに勉強になったことでしょう。
こういう演劇を見に行ったことがありますが、みんな熱をもってやっているんですよね。本当にやりたいことは、お金にならないんですよね。
Commented by hanairomimi201 at 2014-10-27 20:15
すばらしい体験をなさったのですね。
以前、大阪の天王寺動物園でも戦争末期このようなことがあったとの展示があり行きました。
今も忘れられません。
Commented by sakura at 2014-10-28 01:57 x
読み始めてすぐ、これは皆に聞かせてあげたい!と思いました。でも、泣かない練習をしなきゃね。
いつもありがとう。
Commented by sakura at 2014-10-28 02:11 x
コメント様式変わりましたね。どこかを押して消してしまい、3回目の挑戦です。オッセさん、すごいね。青菜に塩の状態の最近の私です。頑張らなくちゃ!と自分に言い聞かせています。ありがとう。「縁を生かす」昨日読みました。皆さん涙を流していました。私はなんとかこらえました。
Commented by oss102 at 2014-10-28 13:28
あきのさん
北海道にも、こうした小さい劇団が沢山あるそうです。
裏方さんなども地方から応援にかけつけています。
お互いに支え合っているのでしょうね。
お金は身銭を切ってですよね。
Commented by oss102 at 2014-10-28 13:31
hanairomimiさん
このお話は有名で、いろいろな本が出ています。
この場合は、この話をきっかけに、夜間中学の生徒が話し合う場につないでいます。いろいろな世界があります。勉強になりました。
Commented by oss102 at 2014-10-28 13:35
sakuraさん
コメント欄エキサイトに勝手に変えられたのですよ。私もよそのブログに3度も送信できなくて、4度目にようやくでした。余計なおせわです。!
泣きそうになりますね。私は3番を読みましたから、なんとか読めました。^^
Commented by fu-and-boro at 2014-10-28 14:28
コメントがほんとうに面倒ですね。
でも投稿記事の分とコメントの分2ヶ所画面に出して
ヘンコメしています。
何とか慣れてきそうですが頭を使ってのヘンコメ・・・チョッと疲れましたよ(笑)
頭の体操になっていいのかな?

この話は有名ですね。 毎回涙があふれます。
思い出しただけで涙涙・・・、 よく朗読が出来ましたね、さすがです。
心の葛藤・・・あったのでは?
Commented by oss102 at 2014-10-28 14:38
fu-and-boroさん
私は読み人③でしたので、泣かずに読めました。
④だったら泣くところでした。
動物園は平和でなくては、真っ先に犠牲になる場所です。
名前
URL
削除用パスワード
<< 夜間中学 そしてトンキーも死んだ 3 夜間中学物語・そしてトンキーも死んだ >>