人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
お墓
 10日くらい前だったかNHKでお墓のことを取り上げていました。
私も、夫のキョウダイも亡くなって、いつも市の合同墓のことを考えているのです。
映像を見て資料を見て、やはり私のような考えの人も多数派になってきたのだと心強く思いました。

守る人のいなくなったお墓の累々とした捨て場所です。
お墓_e0001808_14134089.jpg

お役所の人も困ってます。
お墓_e0001808_14144116.jpg

やはり同じNHKの別な番組では、ある夫婦は、自分たちが死んでも骨は火葬場に引き取ってもらう。
子供たちの思い出としては写真だけでいい。

そうか、そういうことも出来るんだ。・・と思いました。

私は、どうしても死んだ後のことまで拘ることができません。
だから若いうちから臓器提供のカードも持っています。 
子供たちには私の記憶だけでいいと考えています。
縁あって親子でいた楽しかった期間。時々思い出してくれても、忘れてもいいのです。

死後の自分に執着する気持ちがないのです。
そんな自分が可笑しいのかなと思っていたら、こんなに多数の人が・・・世の中変わりましたね。

お墓_e0001808_14281424.jpg

みんながそうしてとは決して思っていません。でも選べる世の中になってきたのが嬉しいのです。


by oss102 | 2014-11-03 14:32 | 日々のこと | Comments(13)
Commented by あきの at 2014-11-03 15:59 x
墓はこれからもっと問題になって行くと思います。
昔は長男に家と墓がセットになって受け継がれました。ところが財産は平等に分ける…こうなったから、おかしくなり始めました。財産は欲しいけれど、墓は要らない。ことにお寺さんのしっかりしているところでは、いつまでも木札の何だのがついて来ます。
みんな書かれたようになって行くと思います。
Commented by こじま at 2014-11-03 18:28 x
我が家も今のところお寺もお墓もありません。いずれ絶えるのは確実に分かっています。共同墓地?樹木葬?今真剣に考えていますが、夫と話が合いません。><;
Commented by souu-3 at 2014-11-04 06:18
残った人が考えれば良いとは割り切れない問題ですね。
私も身近に迫っているように思いながら決断出来ずです。
お墓詣りと称して皆に逢えるのも悪くはなかったのですが
もう無理なのでしょうか?
Commented by hanairomimi201 at 2014-11-04 10:07
我が家が世話になっているの墓地組合でも最近その問題が持ち上がっています。
その番組も見た人もいました。お墓の墓場って切ないですね
無縁墓が増えてお参りもなく墓石も朽ちかけています・子供たちが遠くに行ったまま捨ておかれています。
一年間墓参の様子がなければ撤去もやむなしとの書面がかけられています
Commented by tmshanagn304 at 2014-11-04 10:20
お寺の隅には管理料を払わなくなった墓石がド〜んと積んでありますね。芸術家に依頼してオブジェでも作るか、寺の敷石にするか、使い道は考えれば出てくるでしょう。
ここにコメントした方は墓石にそれほどの執着がないみたいですが、一方で青山墓地では申し込みが多く抽選までしました。抽選に外れて人の中には「入札にしてくれたら絶対に買っていた」と執着する人もいました。死後もいろいろと面白そうです。
Commented by sakura at 2014-11-04 12:12 x
主人が亡くなった時に、隣りに私の分を確保してあります。灰にしてそこに入る予定です。葬儀社が灰にして、そこの土地に撒くようにもできるようです。こちらは、火葬しない人たちもいるので、場所は必要ですが、土地があるからよいのでしょうね。
Commented by oss102 at 2014-11-04 13:53
あきのさん
色々選べるようになったのがいいですね。
子供も海外に住んだり、継承する人が絶えたら
放置されるお墓なら、写真1枚のほうが気持ちに
馴染みます。
Commented by oss102 at 2014-11-04 13:56
こじまさん
意見が合いませんか・・・男の人は概して
保守的ですからね。
私も子供たちに託すのは、先を考えれば無理。
それに私自身が変えたいのです。
Commented by oss102 at 2014-11-04 13:59
souuさん
無理な家と無理でない家とが今は半々くらいに
なってるのかな?
田舎の方ではまだまだ大事にされている仏事ですが、家族も集まらなくなることが多い核家族では
お墓も距離が出ます。
無理に決めることではありませんが、私はこうしたい・・と言える世の中になってきたなぁと嬉しいのです。
Commented by oss102 at 2014-11-04 14:02
hanairomimiさん
たった一年でもうそんな書面がはられるのですか。
それなら継続は難しいでしょうね。
実家に親がいなくなれば、お墓参りも
しなくなるでしょう。
Commented by oss102 at 2014-11-04 14:06
304さん
まだまだお墓問題は人様々です。命がけでお位牌を
守るかたも多いです。
その気持ちに水を刺す気持ちはありません。
色々な家族があり、色々選択する範囲が広がって
いいなぁと思います。
Commented by oss102 at 2014-11-04 14:09
sakuraさん
そちらはまだ土葬も認められているのですね。
私は仏事が嫌いなの。
お経も有難くないし、きれいさっぱりとなんにも
遺すことなく逝けたらいいなぁ。
Commented by mikihana922 at 2014-11-04 14:40
実家の墓参りに行きますが
今は母がいるから一緒に行きます。
このお墓を守るのは私なんですよね、きっと。
今できることは、母が悲しまないように
丁寧にお墓を守ることだけです。
でも、自分のお墓はどうすればいいのかなと
ぼんやりと考えています。
名前
URL
削除用パスワード
<< 尊厳死 不思議なねこ >>