人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
虫嫌い
 今朝の新聞、「日曜の朝に」のコラムに
「ジャポニカの学習帳から昆虫の写真が消えました。」の記事が載っていた。
小学生が我が家から消えて久しいが、なんとなく花や昆虫の表紙の学習帳を思い出せる。

親や教師から「子供が虫の写真を嫌がる」という声が寄せられるようになって、徐々にへらし2012年を最後に花に絞ったという。

「多様な生物がいることの大切さを子供たちにどう伝えたらいいのか。その役割を担う動物園の人間として、敗北感がある。」と県立のいち動物公園の園長。

蚊もダニも蠅もいやだ。古ぼけた我が家の周辺にはまだまだ虫の姿は多い。
いまどきの高層マンションに住んでる子らは、虫も見ないで育つのだと改めて思う。

動物は好きだったが、虫は嫌い。だが、トンボや蝶や蜘蛛は普通にいた。20代の頃読んだファーブルの昆虫記の感激は忘れない。
凄い!こんなにして頭を使ってエサを取り、協力し合って生きているんだ。

娘は蛾でも怖がる。やっぱり田舎家に住んで育った私とは違う。

記事にはカマキリの孵化のようすや、セミの羽化の美しさを見せてやりたい・・・と結んでいた。
魚は水族館で・虫は昆虫館で観察学習の世の中になった。
あとはネットで3D写真の姿か・・匂いもない清潔な学習なのだ。

ワラジ虫が毎日1匹ずつ現れる我が家のお風呂場。"(-""-)"


虫嫌い_e0001808_1441576.png


by oss102 | 2015-04-05 14:45 | 日々のこと | Comments(14)
Commented by fuchan_k at 2015-04-05 17:16
大人でも、虫嫌いは多いですね。
花壇ボラでも、パンジーについたアブラムシに
ひぇ〜〜!なんて言ってるオジサンもいます。
ossさんの方にはゴキブリは居ないんでしたっけ?
ヤツを見かけると、間髪をいれずに叩きたくなりますが
それ以外の虫には動じない根性ババです。
Commented by tmshanagn304 at 2015-04-05 18:40
動物でも,虫でも怖いものはありません。ただヘビだけはチョコッと苦手ですが,それでも見慣れてくるとかわいいと思うようになりました。私が畑を耕しているところを不思議そうな顔で眺めている姿は,保育園児のようです。
Commented by あきの at 2015-04-05 22:44 x
呆れる話です。こうやってツマラナイ神経質の子をつくってしまうのですね。
まあ、そうは言っても、私の孫にも蟻さえ嫌いなのがいますが。
Commented by souu-3 at 2015-04-06 04:22
本やネットで見るだけでは判らない事がいっぱいあります。
蝉の羽化 綺麗ですよね。外で観察してひとり喜んでいるより通る人にもお裾分けと思って声を掛けたことあるのですが・・興味なし!でした。((+_+))
Commented by kiyoko at 2015-04-06 09:16 x
触るのはチョットと思う生き物がいますが見ている限りは大丈夫です。孫も虫はダメでもカナヘビは大丈夫だったり本や映像で見る変な生き物は好きのようです。
Commented by hanairomimi201 at 2015-04-06 09:51
この話以前テレビで見ましたがヘンな話だと思いました。
周りの大人たちもおかしいなと思いますね
いろいろあっての社会でしょうに・ね。
Commented by oss102 at 2015-04-06 11:18
fuchanさん
今は田舎ほどトンボがいなくなりました。かえって中都市の
ほうが公園などでセミやトンボはいます。農薬のせいですね。
この世から昆虫がいなくなったら、小鳥も餌に困って、大きな
鳥も連鎖で生きられなくなってきます。ほどほどがよろしいようで・・・
Commented by oss102 at 2015-04-06 11:22
304さん
蛇が保育園児・・よほど腹の座ったオジサマになりましたね。
お孫さんは、虫を見て育てられますね。
こちらのパーク場では、小さなカエルやバッタが飛び立ちますからあんまり農薬は使わないようです。
Commented by oss102 at 2015-04-06 11:25
あきのさん
6月になると小さな小さなアリが居間に行列をつくります。
蟻の巣を全滅させるという薬を使いますが、毎年行列を
つくります。全滅できません。
でもトンボの群れも小さくなりましたね。小鳥もエサに困るでしょう。
Commented by oss102 at 2015-04-06 11:29
souuさん
昔僻地学校に勤務していた兄のところへ、子供連れででかけました。セミの幼虫を佃煮にできるくらい捕って、自宅のレンギョウにつかませて羽化を見ました。
ちょっとでも羽が枝に触れると、もう完全な羽にはなりません。少しは子孫を遺せたのかしら。
Commented by oss102 at 2015-04-06 11:32
kiyokoさん
映像で見る昆虫の姿になりますね。今の生活では。
だから無防備に子熊に近づいていったりします。
無理もない生活なんですよね。
Commented by oss102 at 2015-04-06 11:38
hanairomimiさん
そうですか、TVでご覧になったのですね。
犬猫さえ目くじら立てて、不潔だと嫌う人がいます。
今の都会の生活では昆虫なんか不要の物です。
そういう風に育って学校の先生やお役所の人になるので、堤防とかも魚道もけものみちも発想しない設計図になるのです。
少しずつ生物の連鎖の大事さを教えて欲しいものですネ。
Commented by fu-and-boro at 2015-04-07 06:28
ワラジムシ・・・、春の使者 (もう少しきれいな使者であってほしい)
おとんは家の中を散歩しているワラちゃんを見ると呼びにきます。
「お友達が来ているよ~」と。
フーとボロに言っていたのですが興味を示さない為に私を呼びに・・・。
ゲジゲジなどを見ると飛んで捕まえにいったフーとボロ、
ワラジムシはまったく興味がありませんでしたね。
Commented by oss102 at 2015-04-07 14:53
fu-and-boroさん
ワラちゃんはもぞもぞ動くだけですから猫は興味なしですね。
でもジット見つめたりはしてました。
こんな自然はいらないのですが、蟻とワラは毎年律儀に訪問してくれます。
名前
URL
削除用パスワード
<< ライオンの子育て 奇縁まんだら 瀬戸内寂聴 >>