人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
祭りだワッショイ!!
 運動会に引き続いて祭りがつづく6月。毎日花火があがる。
家の前の中通りも交通規制がかかって、神輿の準備をしている。

この中通りは、このお神輿があるところから、山にぶつかるまでが商店街で3町ほども続きます。以前は出店がびっしりならんだ。 リサイクル屋をやっていたとき、出店の権利を貸してくれ、とセリ場にきていた男性に頼まれたことがある。

あれから20年くらいかな・・・もう軒の花も飾らず、寄附あつめにもこなくなった。

そんなにさびれてきても、祭りの数は減らない。花火は上がり・・あぁ、今日は稲荷神社の・・水天宮のと言い合う。

先日の杜の広場の朗読で、杉浦日向子の「お江戸でござる」を読んだ人がいた。
祭りはお金持ちも大変だった。大枚の寄付をして、家をあけ放ち、長屋の連中に飲み食い放題をさせなけれならない。 
「旦那・・・今年は神輿をあれこれして・・」と持ち掛けられる。
無料の飲み食いができる長屋の連中が、一番気楽だったようだ。

どこでも昔は、金持ちは貧しいものに施しをするのがふつうだったようだ。
外国で、旅行中の女性が、手作りの土産を売っているのを値切って買った。
値切るのが当たり前と思っていた。
同行の地元の男性は値切らなかった。 どうして?と聞くと、「彼らの生活は、いっぱいいっぱいだから・・」と答えた。 値切った女性はハットしたと。

新聞か何かで読んだ記事。 持てる者は貧しいものに施しをするのは当たり前。
どうも権利だけを求めて、施しの気持ちが希薄になっている現代。

祭りだワッショイ!!_e0001808_14425338.jpg

13日の宵宮の準備中。


註 昨日父の日ですなんて書きましたが、この次の日曜日でしたぁ! m(__)m

by oss102 | 2015-06-15 14:43 | 日々のこと | Comments(6)
Commented by souu-3 at 2015-06-16 07:56
あ!父の日って判りづらいですね。
良かった!私だけじゃなかった(^_-)-☆
お祭りはこの時期なんですか?
関西は7月に夏祭りが多く 秋にもあります。
Commented by kiyoko at 2015-06-16 08:50 x
私が育った所は娯楽が少なかったからお祭りは若い衆や子供は楽しみで宵宮から太鼓の音がしてウキウキしていました。
寄付も張り出されたりして有力者は多かったですね。
Commented by mikihana922 at 2015-06-16 09:10
50年近く経つ新興住宅街の出戻り住民です。
町内には神社やお寺がありません。
夏まつりがありますが、以前住んでいたころと比べると
とても縮小されています。
子供会も人数が減ったうえ、参加者も少なく活気がありません。
町内で神輿を持っているなんて、すごいなと思います。
でも維持していくのは大変です。
人口も減少していくので、こうした自治会活動は
どうなっていくのかと友人と話をしていたところです。
Commented by oss102 at 2015-06-16 14:01
souuさん
繁栄時代の神社がたくさんあって、毎日どこかでお祭りやってます。夏祭りもありますが、秋のお祭りはちょっと思いつきません。 ここはニシン漁の盛んだったころの神社ですから、収穫の感謝の祭りはなかったのかなぁ・・いやあるかな? 無知です。
Commented by oss102 at 2015-06-16 14:04
kiyokoさん
子供の時はお祭り大好きでした。お小遣いがもらえました。
回し灯篭なんかウットリしましたね。
夫は下町育ちで、大人になってもお祭り大好きでしたよ。
子供たちを連れて自分も楽しんでいました。
Commented by oss102 at 2015-06-16 14:09
mikihanaさん
新興団地ならそうでしょうね。
子供も大人も忙しくて面倒を見てられないし、経費がかかりますものね。
私、お稚児さんに憧れて、「お稚児さんやりたい・・」って親にねだったら、「あれはお金持ちの子がなるの・・・」「へぇ・・」って諦めました。"(-""-)"
名前
URL
削除用パスワード
<< 松岡修造と茂木健一郎 父の日  >>