人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
解体手続き
 後で電話します・・というベテラン女性の言葉を後に、がっかりして帰路につく。
ハァ・・やっぱり役所というところは、司書とかなんとか、プロ集団の出入りするところで素人は相手にしない仕組みが、長いこと続いているのだ。

そういえば、そうことでプロの手を借りずに、手続きを全うした男の奮戦記を読んだことがある。
1字違っても直させる。関係窓口が、すぐとなりの建物なのに教えない。

娘のかけた電話の応答も、流れだけを教えて、当然プロに頼むものと思ってのことなんだ。

ベテラン女性は、くっついた建物は、くくりとして一緒に申請するという扱いもあるが、今回は、持ち主ごとに申請することに審査した。
私の家の申請が無事済んでから、となりの家はどうしますか?という手紙がいく。それからあらためて手続きを始めてもらう・・ということだった。 

頭にくるけど、お役所と代官様には逆らえない・・(あぁ、なんて古い言葉が生きているんだろう)

持ち主の甥にも悪いことをした。気軽に代行しますよ・・なんて言っちゃってた。

また、ウン万円が出ていく・・・ネネに奮戦記の本を書かせるわけにはいかない。


解体手続き_e0001808_11433799.jpg


by oss102 | 2015-11-20 16:00 | 日々のこと | Comments(12)
Commented by あきの at 2015-11-20 17:08 x
わたしは今回流れの中で司法書士が入っていたのを知ったのですが、そのままやってしまいました。費用は37万円もかかりました。
でも自分で会社を作ったときは自分たちで登記をしました。横浜でいうと「有隣堂」というところに書式が売っているので、それを買ってきて、書き込むと素人でも簡単でした。
平成12年に会社を閉じたときも結了の登記を自分でしました。
なお訂正日があって27箇所も直しが入ったのを覚えています。頑張って下さい。
Commented by tmshanagn304 at 2015-11-20 21:34
家を解体するのにそんなに問題がありますかねえ〜
私もやったことがありますが、役所に電話をしただけですよ。
Commented by orientexp at 2015-11-21 02:19
大変ですよね。こちらも似たようなものです。店をやるとき、夫トッコイが亡くなった時、遺書作成やりました。英語だし大変でしたが、お金を出したくないので頑張りました。何でも勉強と思いましたが、私の死後の処理は自分で出来ないのが残念(?)ですが息子に教えました。どこの世界でも、お金儲けを考えています。官庁系は、聞かない限り市民に有利になることを教えないのですよね。がんばってください。この写真フウちゃん?
Commented by kiyoko at 2015-11-21 09:02 x
解体でも難しい手続きが必要なんですね。役所の届けは書類ばかりが多いのと使われている言葉が難しくていやになります。
Commented by hanairomimi201 at 2015-11-21 09:05
なにせ・こういう書類はややこしい文言でわかりにくくできていますね。
私も分筆登記やら終業届、遺産分けの書類・・業者に頼むと高くつくのでやりました
何度も通いました^^
Commented by ユキツバキ at 2015-11-21 11:00 x
あらら、私も年甲斐もなく、行政の人にかみついたばかり。
縦社会にあって、住民に直接対応する職員が、自己判断してものを言いにくいのは判りますが、感性と相手への思いやりが不足してます。
でも、声を上げても無駄なことが多いです。
これでは、地方はすたれるばかり。
Commented by oss102 at 2015-11-21 12:22
あきのさん
買った方のMCは司法書士が入りました。結構なお金でした。
今はネットの時代なのに、文字の一文字の違いなど重箱の隅をいまだにつついているのかと・・・ガックリですよ。
Commented by oss102 at 2015-11-21 12:23
304さん
それでいいわけですよね。家がなくなれば誰も分かるのですから。どうして岐阜はそんなに進んでいるのかな~うらやましい!
Commented by oss102 at 2015-11-21 12:28
sakuraさん
いえいえ、フリー画像から借りたネコです。頑張ってる表情がいいですね。
昔は遺書は本人の手書きでないとダメでしたが、今はワープロで打って、司書のハンをもらえば(3万円)いいと聞きましたが。
でも3万円払いたくないですよね。
行けるところまでやってみるとネネは言ってますが、仕事の合間なので大変。私はトットと逃げるタイプです。
Commented by oss102 at 2015-11-21 12:32
kiyokoさん
変えるってかなり勇気がいることですね。昔のままを継承していたら誰も文句をいわない。でもネット社会ですからね。
Commented by oss102 at 2015-11-21 12:33
hanairomimiさん
まぁ、さすがですね。読んだだけでアレルギーが出そうです。
えらいなぁ。
Commented by oss102 at 2015-11-21 12:38
ユキツバキさん
例えば親を施設に入れるにしても、沢山の書類が必要とか。
まぁ、介護とかを受けるのでしょうが、親の介護でへとへとのところに、アッチ行け、この書類はあぁだこうだと言われたら本当に大変ですよ。
この競争社会に、まだまだ学生の制服などは、指定業者で高いものを親に買わせていますね。
名前
URL
削除用パスワード
<< 生きた化石 法務局で >>