人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
自動運転  ガイアの夜明けから
 自動運転は、まだまだ先のことと思っていた。 もう現実に売り出されているなんて。
日産の自動運転のTVをみて、ビックリ!!

9年目で買い替えを考えている70代男性。「まだまだ運転には自信がある・・そんなのはいらない。」 試乗してみると「これから先のことを考えると・・・」と購入を決めていた。
自動運転装置のオプションは24・5万ほど。

研究者たちの、小さな標識の認識の苦労なども織り交ぜていた。

アメリカで「こりゃ素晴らしい!」とネットに載せた男性が事故で亡くなって、一気に自動運転の熱がさめたという。 まだ、原因は分からないそうだ。

でも、いよいよそういう時代になるのは必須のようだ。

そうなると・・年寄の運転もOK?? 認知症は? 子供は? 
今のところは、うっかり事故などの小さな事故を防ぐということらしい。いきなり信号無視の車がとびこんできたときはムリなのね。

でも加害者にだけはなりたくないから、ある程度は有効なのだと思う。

私はあと1年、車に乗ります。


自動運転  ガイアの夜明けから_e0001808_11243729.png


by oss102 | 2016-09-23 16:02 | 日々のこと | Comments(14)
Commented by あきの at 2016-09-23 18:04 x
どんなときでも「絶対」大丈夫ということは。あり得ないと思いますが、でも年寄りや身障者には夢のような話です。
Commented by 松風Ⅱ at 2016-09-23 18:08 x
今更のように運転免許を取っておけばよかったと
後悔します
どんな場合にも危険は付き物ですけど
運転者には魅力的でありましょうね
Commented by kiyoko at 2016-09-23 19:21 x
お久しぶりに寄せていただきます。ショウちゃんはお変わりありませんか。私のブログも毎日風をアップしますのでのぞいてみて下さい。変わりばえしない写真ですが。
Commented by さなえ at 2016-09-23 21:13 x
運転がかなり好きだったけど、もう30年以上ペーパードライバーです。家族に責任を負うことになったから絶対に事故は起こせないから。轢かれる分には保険金も入るしまだ救いがあるとw。轢かれなくて良かった。
oss102さん、小樽はかなり都会だと思うけど運転しなくちゃ大変なの?気をつけてね。
Commented by tmshanagn304 at 2016-09-23 21:28
私は20年前、デジタルカメラなどは到底フィルムにはかなわないと思っていましたが、今ではそれを完全に凌駕する状況です。それからすると、車の自動運転は難しいことだと思いますが、それほど遠くない将来にこれは必ず完成すると思わずにはおられません。
既にゆりかもめは自動運転、リニアも自動運転。やがて
運転手の職業も大きく変わることでしょう。
Commented by oss102 at 2016-09-23 21:30
あきのさん
やはりハンドルからは手は放せないようです。放すと警告音が出ました。試乗してみると楽なんでしょうね。
Commented by oss102 at 2016-09-23 21:35
松風さん
ギア運転からオートマになったとき、ギアのほうが面白味があるのに・・と思いました。でも時代の流れはとどまりません。
80才で更新しましたから、83まで運転できます。
その後は、もう更新はしないと決意してます。^^
Commented by oss102 at 2016-09-23 21:38
kiyokoさん
今日遡って風ちゃんの写真見てきましたよ。骨折なさっていたんですね。私も左手首を骨折したことがありました。不自由だったことでしょう。
風ちゃんは若さいっぱい、元気一杯。なによりです。
コメント残せないのが残念ですが。またいらしてくださいね。
Commented by oss102 at 2016-09-23 21:42
さなえさん
今のところも以前のところもとてもバスなど便利なところです。
娘がチェロなどのデカイ楽器をやっているので、車の置けない場所の時は送迎してあげたり。・・朗読も車があると掛け持ちできます。でも83才で更新時期になりますので、その時はと観念してます。^^ 今は遠出をせずに市内だけ・・なれたところばかりです。
Commented by oss102 at 2016-09-23 21:45
304さん
運転中に足をあげて問題になったことがありましたね。
なんにもしないで、緊張だけしてろというのも難しいですよね。
立体眼鏡も出てるし、この流れだと、そんなに遠くない未来に自動運転の車だらけになるでしょう。
Commented by orientexp at 2016-09-24 01:36
自動でもやはり運転席に座る人は、責任持って欲しいですよね。
任せっきりで、事故を起こすのは、運転者にも責任あると思います。私は、運転できるまで車に乗りますが、本当は公共機関がもう少し発達して欲しいです。最終的には自分の足ですかねぇ~(^^)
Commented by fuchan_k at 2016-09-24 11:35
まさか、車がね〜〜〜!@@
自動と名のつくものの多い世の中です。
大きな建物などは、ほとんどが自動ドア。
ある時、すまして立っていたら手動!に冷や汗。^^;

Commented by oss102 at 2016-09-24 15:52
sakuraさん
そちらは車社会ですから、中々車からは離れられないでしょうね。 私はウオークへの行きかえりに図書館に寄るので、車に乗りたいのです。10冊以上借りてきて、他の買い物などもしますしね。 でもいずれは放さないと。
周辺の友達が男性も含めて、次々と止めて行きます。
でも釣りやパークをする人は悩んでいます。^^
Commented by oss102 at 2016-09-24 15:54
fuchanさん
私もアルアル・・ちょっと大きな店だと、みんな自動ドアと体が反応してる。そんなときちょっと照れくさいですよね。^^
名前
URL
削除用パスワード
<< 語ろう会のお姉さまたち おしゃべり >>