人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
在宅で看取る カンブリア宮殿
 昨夜のカンブリア宮殿には、在宅で最期を看取る「やまと診療所」。
安井佑 34才の若い医師がたちあげた、板橋の診療所だ。東大医学部卒業のあと、ミヤンマーで一日20時間の手術の日を重ねてきた。

名刺には・・「自分で自分らしく死ねる。そういう世の中をつくる」と書いています。

一日でも数時間でも命を長く・・の病院での看取りに疑問を持った。老人にはやはり自宅がいい。病院だと8時には食べたくなくても食事がでてきて、看護師がどれだけ食べたか記録していく。自由がない。

医師一人にPA二人「医療アシスタント」PCで患者の周辺のデーターを打ち込み、掌握して医師や看護師への司令塔の役割をする。資格はなくてもいい、と効率を計る。 人好きで、面倒見の良い人を募集。

もっと地域に入り込めるようにと、宅配業者とも手を結ぶ。玄関の戸をあけて顔を合わせる職業だ。なるほど・・・

2030年には47万人の人が死に場所のない、看取り難民になると予測。
私は後13年、ヘタすると真っただ中だ。

キリリとした顔で、行動力もある彼は本当に魅力的だった。ホレボレ・・・
もっともっと増えてほしい。


在宅で看取る カンブリア宮殿_e0001808_14435232.jpg


by oss102 | 2017-01-27 14:57 | 日々のこと | Comments(12)
Commented by hanairomimi201 at 2017-01-27 15:21
番組は見ていませんでした
自分らしく死ぬ・・どうなっていくのか自分でもわかりません^^
時々不安になることがあるのですが、朝起きたら そこがあの世だったというふうになれたらいいと思います

Commented by あきの at 2017-01-27 17:41 x
番組、気をつけているのに、見逃しました。ざんねん。
わたしは絶対に自宅で死ぬーーこれ以外考えられません。??
Commented by kiyoko at 2017-01-27 18:42 x
最後はどうなっているのか不安になりますがこればかりは取りこし苦労しても始まりませんね。
Commented by 松風Ⅱ at 2017-01-27 21:35 x
見ましたよ
他人ごとではなく直ぐそこに来ている
自分事として考えさせられました
一人暮らしの身、毎日子どもが来るわけでなく
死ぬ時は一人家でと覚悟はしています
私も同じ13年
「やまと診療所」のPA方針が当地まで広がるのは
私が逝ってからでしょう


Commented by tmshanagn304 at 2017-01-27 22:24
そういうテレビ番組だったんですね。建築家の安藤忠雄東大名誉教授は「東大生には人を思いやる気持ちに欠ける」といっておられましたが、やさしいエリート先生がおられることに安らぎを感じます。
死んでしまえば自分らしくもへったくれもないわけですが、それでもそれなりに、わたしは腹を切りたいと思っています。
子どもには「葬式はやるな」と遺言しております。
Commented by fuchan_k at 2017-01-27 22:58
身の回りの世話をしてくれる人がいないと
難しい問題かもしれませんね。
どのような状況であってもアッサリ!と。
両親も兄も弟もそうだったので
私もたぶん!と思っています。
Commented by oss102 at 2017-01-28 09:28
hanairomimiさん
そんな風に死にたい・・というみんなの気持ちが、こういう形なってくれました。今は少数ですが、もっと増えてくると思います。
みんなの働きがむくわれる職業になればいいのですが。
Commented by oss102 at 2017-01-28 09:28
あきのさん
よい風が吹いてきました。みんなの意識もかわってきましたね。
この番組では、1週間に1度ようすを見に来てくれる娘さんの、母親は一人暮らしでした。それが可能のようでした。
Commented by oss102 at 2017-01-28 09:30
kiyokoさん
そうですね。どうなるのかわかりません。
でも家族に意志を伝えておくことは、大事なことと思っています。
Commented by oss102 at 2017-01-28 09:33
松風さん
あと13年あります。^^ 世の中の人の考え方も変わるでしょう。
まずは、一日一日を、自分の身の始末ができるようにと頑張ってみます。
Commented by oss102 at 2017-01-28 09:37
304さん
Oh!304さんが葬式はいらぬと・・・あんなに神社仏閣にお参りなさっている方が・・思いがけないお言葉でした。
地域の名士さんですから、家族としてもそれもむずかしいことでしょうが。
世の中の流れもそうなってきていますから、家族教育もじわじわとなさっておいてください。
Commented by oss102 at 2017-01-28 09:42
fuchanさん
他にも訪問看護師の本を読みましたが、一人暮らしでケアしてもらっているケースはたくさんあります。
まぁ、寝たきりの重症になれば、別でしょうが。
親族の方の最期が、アッサリでしたか。
私も母が97才で亡くなりましたが、ものわすれはあるものの、認知症の様子はなかったので、それを引き継いでいればイイナァ・・と母頼みです。さて現実はどうなりますやら??
名前
URL
削除用パスワード
<< 吹雪模様 杜の広場 語りの会で >>