人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ケガのリハビリということで
ケガのリハビリということで_e0001808_13321293.jpg 温泉に行きました。・・いや温泉がやってきました。^^

ポイントがたまったので、リハを兼ねて入浴剤を・・と送ってくれました。

もう、リハなんて忘れていました。でも朝、起き上がるときなど、肩の骨がズズっと嫌な音を立てるときもしばしばなんです。 このくらいの後遺症は仕方がないや・・

そうか、やっぱり私はまだ病み上がりの状態なんだ。と思い返します。

いつもは398円くらいの入浴剤でカラスの行水ですが、この道後温泉は美人の湯・・肌がつるっつるになるんですよ。ちょっとの間だけですが・・ せっかくだから、いつもより長めに浸かっています。 送り主さん、ありがとうネ。

語りの会で、江戸時代のお風呂の話がでました。本に挿絵が入ってます。
木のお風呂で手桶も木で、焚き口に子供がはりついて、お湯加減を聞いています。

私は、もちろん木のお風呂で育ちましたが、樺太から引き上げてきたときは、五右衛門風呂の経験もあるんです。これが一番燃料が少なくすむんですって。

背もたれで、足を長く伸ばして・・なんてダメ。真ん中に神妙にしゃがんで温まったものです。

あ、樺太時代は銭湯にも通いました。洗った髪も、手ぬぐいもピンと凍りつきましたよ。


ケガのリハビリということで_e0001808_1405180.png


by oss102 | 2017-03-06 16:00 | 日々のこと | Comments(16)
Commented by kiyoko at 2017-03-06 17:31 x
今年は肩を冷やさないほうが良いと思います。
五右衛門風呂、私も経験あります。子供の仕事で水くみもして風呂焚きもしていました。
Commented by あきの at 2017-03-06 18:06 x
道後温泉がおたくまで出張しましたか。これでリハビリもしなくなり完全治癒ですね。めでたし、めでたし。
Commented by hanairomimi201 at 2017-03-06 18:34
^^温泉が当たったのですね・・それも道後は素晴らしい
肩の調子もよさそうで良かったですね
私はおとんの郷里で五右衛門風呂に入りました・・板を踏んで・最初戸惑いました^^
お湯の加減はどうね・・と外から聞いてくれました。
今はタイルのお風呂になったらしいです
Commented by souu at 2017-03-06 20:10 x
道後温泉ですか?良いお湯でしたか
五右衛門風呂は私も入った事あります。
家にはなかったのですが勤めていた会社の
山の家に。七輪でご飯も炊きました。
Commented by tmshanagn304 at 2017-03-06 20:42
五右衛門風呂は直火ですから燃料の効率がいいでしょうねえ。母の実家にありました。50年前です。

テレビで樺太を見ました.極寒ですね。
Commented by fuchan_k at 2017-03-06 22:33
昔に比べたら、お風呂事情は夢のようですね。
五右衛門風呂、入りましたよね〜。
そのお風呂を沸かすのは私たち子供の仕事。
ナタで薪を細くして焚き付けを作り
太い薪をくべていく。
小学校の低学年のころからやっていました。
Commented by orientexp at 2017-03-07 02:34
骨の音、大丈夫ですか?
五右衛門風呂、覚えています。
岩内の山奥に住んでいたころです。
浮いている板を足で抑えながら、そろそろとね。
窯に触ると飛び上がるほど熱く、
用心しいしい入りました。
Commented by 松風Ⅱ at 2017-03-07 06:32 x
ズズっと嫌な音は
道後温泉で治りそうですね

五右衛門風呂入りましたねえ
ドラム缶風呂もありましたっけ、、、
窮屈だった時代を妙に懐かしく思います
Commented by oss102 at 2017-03-07 13:39
kiyokoさん
そうですね。いつも布団から腕と足を出して寝るのが
気持ちいいのですが・・左肩はなるべく・・それでもショウマが
入ってくるので、だしてしまうなぁ~

パフェなんて若い好みですね。もう何十年も食べてません。
今日はスーパーで100円のつぶあんの大福が45円、税込みで
50円でした。スノーシューの後でしたので、グラグラしました。^^ 風ちゃんの背中まん丸だねぇ。
Commented by oss102 at 2017-03-07 13:41
あきのさん
それが弱っているのか、治っていないのか、力をつけようと
何か持って歩くと、一々左腕のどこかが、反応します。
まぁ、ちゃんと治ってないよ~・・・**
Commented by oss102 at 2017-03-07 13:43
hanairomimiさん
まだ温泉旅館などでは、需要があって作られているそうですね。鄙びた感じがいいのでしょう。あれは一人ずつでしか入れませんね。初めは怖かったです。
Commented by oss102 at 2017-03-07 13:46
souuさん
結構みなさん体験していらっしゃいます。^^
七輪でご飯・・私の新婚生活も、七輪でした。間もなく
灯油の七輪が出て、焚きつけがいらなくなりました。
Commented by oss102 at 2017-03-07 13:50
304さん
樺太生活は3年ほどでした。社宅が本州なみの建物で
廊下が横に斜めになって・・トイレもブツが^^盛り上がって
お尻にさわるくらいになると、父がタオルで顔を覆って、ツルハシでつぶしました。(^◇^)
Commented by oss102 at 2017-03-07 13:52
fuchanさん
私よりかなりお若いのに家にあったのですね。
戦後のお風呂は暗くて、洗い場でも泡立ちの悪い
石鹸で、お風呂は好きじゃなかったです。
Commented by oss102 at 2017-03-07 13:56
sakuraさん
みなさん、五右衛門風呂の体験者ですねぇ。
今は遊びで温泉などにありますが、やはり木の風呂などは
当時は贅沢だったのでしょうね。
朝はまだ脂がまわっていないらしく、ゴキっとか音がすることがあります。^^ 前はちょっと痛みもありましたが、今は音だけになりました。
Commented by oss102 at 2017-03-07 13:59
松風さん
まぁ、ドラム缶のお風呂はどんなときに?
スカスカと隙間のあるお風呂場で薄暗くて、姉たちとは
入れないのです。石鹸も洗濯石鹸のような形で
あんまり泡が出なかったです。戦後の田舎暮らしでした。
名前
URL
削除用パスワード
<< 小樽の海辺で もやしもねぎも・・ >>