人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おのま様 ありがとうござ..
by oss102 at 17:46
👆 ot..
by おのま@四国 at 12:59
私のブログサイトも二十年..
by おのま@四国 at 12:54
kotirohariさん..
by oss102 at 16:57
こんにちは ossさん..
by koito_hari616 at 11:34
ご訪問いただいたみなさま..
by oss102 at 19:27
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
紙芝居なう
 今日の施設の紙芝居は、安寿と厨子王・・上・下巻でした。
子どもの頃、母親にオハナシを聞いていたと思うのですが、覚えているのは、「安寿こいしや・ほーやれほー・厨子王恋しやホーヤレホー・・だけでした。

森鴎外の作品だったのですね。最後にエライお役人になった厨子王が、盲目の母と再会して感激の抱擁。すると母親の目が明きましたと・・アハハ、やっぱり単純明快なオハナシです。

今度は要領がわかってきて、スムーズに事はすすんだのですが・・やっぱり笛の音とか船を漕ぐ音とか、工夫ができるといいのですが・・まぁ、まだ初心者。
こんなもんでしょう。

それでも卓の上にマル椅子置いて、スタンバイの準備にかかっていると、お客様も期待を寄せてくるようです。

朝の挨拶は、羽生選手の金メダル、「よかったですね・・」というと拍手が。

先にペアの鶴子さんが、感動的なエッセーや、シルバー川柳を紹介します。でも新顔らしい女性が途中で、「紙芝居はまだなの?」と聞いてきました。 常連さんなら半分・半分の時間と分かっているのですが。 「もう少し・・」というと、ガッカリしたように目を閉じてしまいました。

朗読とではバランスが悪いかな? 鶴子さんは超多忙な人なので、中々紙芝居の準備ができないのです。 それでも今度は、紙芝居の日を決めて、一緒にしようと思いました。

マンション構内には今日もブルが入っています。自治会役員らしい男性も脇から中央へ雪を出しています。 そんなにドカ雪が降る日はなかったのですが、それでも積雪130c。例年の1・3倍ということです。 でも日は長くなって春も近づく雪景色です。


紙芝居なう_e0001808_13584495.jpg


by oss102 | 2018-02-19 16:00 | 朗読 | Comments(8)
Commented by kiyoko at 2018-02-19 16:13 x
だんだんコツを掴んでスムースになんてすばらしいです。効果音はカセットで出来るといいですね。
Commented by あきの at 2018-02-19 17:17 x
積雪は小樽もそんなに多かったんですね。
毎日平気に行動されているので、なんとなくたいしたことがないような気がしていました。130センチでは大変。こちらだと外出する人はなくなる気がします。
Commented by hanairomimi201 at 2018-02-19 17:22
安寿と厨子王の物語で姉は良い役で学芸会に出ました
無愛想な私はいつも「その他大勢」の中の一人でしたーー:
今は皆が主役でないといけない時代・・第一学芸会なんて有るのかしら
紙芝居・・楽しみに待ってくれる人たちが居てやりがいがありますね
Commented by orientexp at 2018-02-20 04:52
うちのグループでも紙芝居をする人がいます。
私もしたいのですが、用具などがありません。
紙芝居のほうが人気があるのづか?
昔はもっと雪が降ったような気がします。
今のように大騒ぎしたのかしら?
こちらでも、昨日雪が降りましたが、今朝は溶けています。
Commented by oss102 at 2018-02-20 13:19
kiyokoさん
カセット・・我が家のは、そんなに古くないのに、なぜが音がダブって聞こえるのです。私もあんまりラジオは聞かないので、そのままホッタラカシです。あんまりお金はかけたくないし・・ボチボチです。
Commented by oss102 at 2018-02-20 13:22
あきのさん
どんなに雪が降っても生活道路は除雪してますし、あんまり山奥の方じゃなければ、バスも普通通り。ただ、歩道は狭くって行きかうときはどちらかが、端に寄って譲り合いです。雪壁で道路が見えない回廊のようなところもあります。^^
Commented by oss102 at 2018-02-20 13:24
hanairomimiさん
朗読といえば、やはり本好きだった方がきますよね。
本やエッセーに馴染のない暮らしをしていた人たちは、やっぱり紙芝居のほうが、退屈しのぎにはなるようです。
Commented by oss102 at 2018-02-20 13:29
sakuraさん
↑のhanairoさんに書いたように、やっぱり紙芝居の方が、親しみがわくようです。でもsakuraさんのところはマンツーマンなのかな?それなら個別に、好みのものを選べますね。
紙芝居は、今大人向けとしても、大いに見直されてきて、じっせんしているグループの本なども出ています。
2冊ほど読みましたけどね・・まぁ、理屈抜きに感覚でやってます。
名前
URL
削除用パスワード
<< 救急車を呼ぶ 金!銀! よかったよかった!(... >>