人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ウドの思い出
 今日は新鮮なウドを友人からもらった。
定番ながら酢味噌あえ、味噌汁。しみじみおいしい。

30代に入った頃、大規模の新興団地に30年ローンで分譲住宅を買った。
まだ団地造成の初期の頃で、チョット歩くと広い住宅予定地が続き、ヒバリが鳴き、足許の草原には巣があり卵が何個か入っていた。
子供たちに、卵に手を触れさせないように説得するのが大変だった。

ウラの沢地は将来テニスコートや野球場が出来るということだった。
その沢に太い見事なウドが、毎年出た。ワラビもタラの芽も、沿線には笹竹のタケノコ。

沢に下りる階段は、少し回りこまねばならず、子供達が近道で下りたか、細い急斜面の道が出来ていた。そこを子供達は駆け下り、駆け上った。足が鍛えられたのだろう。
子供達はその年、運動会でそれぞれ1等をとった。


それから10年以上も経って、スキー仲間3人で、どこかの深い沢へウドを採りにいったことがある。乗用車の後部座席が一杯になるほど採った。19才の仲間は沢から運び出すのに汗びっしょり。文句タラタラであった。
後部座席の端っこに窮屈な格好で私は座っていた。どこかの店に持って行って売るのだと言う。しばらくは、さすがにウドはもう沢山だと思った。

福井の山猿と称していたしがないプロスキーヤーは、海水浴も登山も、あんなもの行く気がしない。収穫物がないと行かないと徹底していた。
そのくせ、収穫もないのに、毎日雪の中を滑り下りるのだから気が知れないと私たちは笑っていた。

by oss102 | 2006-05-19 21:02 | 日々のこと | Comments(11)
Commented by chiyomi at 2006-05-19 22:43 x
私の住んでいる三田市は、特産品として3月頃うどが出荷されます。田んぼに藁で囲いを作りうどが栽培されます。直径3cm程で、薄いピンクの皮をむけば真っ白なうどです。早春の香りです。たくさんには食べませんが一度は食べます。
Commented by こじま at 2006-05-20 08:56 x
夫はウドの皮を剥いて味噌をつけて食べるのが好きです。それだって一本あれば充分である。酢味噌和え、胡麻和えだって、5本もあれば充分・・沢山採ってきたときは、炒め煮にするのがいちばんです。皮も3センチぐらいに切って、炒め煮にして食べてみてください。わたしの、おすすめ品です。和食に合います。先の方は濡らした新聞紙に包んで冷蔵庫に・・後で天ぷらの材料になります。お試しください。。ウドの味噌汁は食べたことがないので、今度食べてみます。。
Commented by あきの at 2006-05-20 09:28 x
たくさんのウドの話はウド好きのわたしにはたまりません。
かく言うわたしは、いつも1本買うのがせいぜい。だって高いですもの。
Commented by 清子 at 2006-05-20 11:41 x
ゼンマイもワラビも区別のつかないのですが、ウドはわかります。近くの神社の土手にあるのが食べ頃ですが取る勇気が出ず横目で見ながら散歩をしています。
Commented by oss97miyao at 2006-05-20 12:46
久々の訪問です。
具合がわるくてご無沙汰していましたが、今一気読みをしました。
うどの皮も食べられるんですよ、知っていました?
もちろん身の部分はご存知の通りなのですが、
てっぺんの芽のぶぶんや、はっぱは、てんぷらが絶品です。
剥いた皮は、5cmに切りそろえて、あく抜きせずにそにままキンピラにします。色が茶色になるけど、おいしいですよ。
だから、うどの捨てるところはないですよ。
私はてんぷらが一番好きです。
Commented by oss102 at 2006-05-20 19:26
chiyomiさん、そういううすいピンクの皮なんかじゃなくて、野生のかおりたかいタケダケしいウドです。全然かおりとエグミが違います。沢山たくさんマグサのようにいただきました。至福の食事でありました。
Commented by oss102 at 2006-05-20 19:32
こじまさんは山菜の先生ですね。ウドの先はなにをおいても天ぷらですが、残念な事にダイエット中にて断念しました。
だがしかし、今日はこごみのゴマ和えとタランポの芽をいただきました。
こじまさんのおっしゃる通り、新聞紙に包んで冷蔵庫に、明日は天ぷらを食する運命になりそうです。ダイエットはひとまずおくとします。
Commented by oss102 at 2006-05-20 19:37
あきのさん、ウドだらけの後部座席に座らせたいです。この時期北海道はいただきものも多くなりますが、魚屋の店先に見事なウドが数本300円くらいで,売っていたりします。スーパーなんかで買うものじゃありません。
Commented by oss102 at 2006-05-20 19:42
清子さんは都会派なのですね。わらびは私もわかりますが、ぜんまいとこごみの違いは自信がありません。綿をかぶっている方がぜんまいかな?別ブログで、おなじぜんまいでも食べられるものと食べられないのがあると書いていましたが、どこがどうなのか・・・・神社の土手のウドはぜひ採るべきです。でないとウドの大木になるだけです。
Commented by oss102 at 2006-05-20 19:47
miyaoさん、一気読みしていただいてありがとう。以前ウドの皮をキンピラにしたことがあります。とても固くて歯が立ちませんでした。どうしてあんな固いものがやわらかくなるのかナ。火の通し方が悪かったのですか。やわらかいところだけ選べばよいのですね。あの時は全部使ったからいけなかったかな。こんどやってみます。
Commented by こじま at 2006-05-21 10:35 x
OSSさん、ウドはやわらかい物でないと、いくら煮てもダメです。包丁で切れるような、柔らかさでないと、いただけません。。
あきのさんを、ウドだらけの、後部座席に座らせたたら、どんな顔をするか、試して見たい・・・ですね。(^0^)
名前
URL
削除用パスワード
<< 心配してくれたのは・・・・・・ 傷つく野生動物たち >>