人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
8月です、終戦の年の思い出など・・・
 昭和20年8月、私は樺太の豊原市の小学校5年生でした。
小2で札幌から父親の仕事の都合で豊原へ越してきました。その当時札幌はかなり食糧事情も逼迫していたのか、母は「ここは果物もお魚も行列しなくても買える」と感激していたのを覚えています。

でもそれは束の間のことのようでした。母は近所の人たちと遠くへ畑を借り、作物を作りに行くようになりました。 どのくらいの距離だったのか、子供心に遠い遠い道を歩いていったのでした。

そこでコクワという実の味を覚えました。お米を入れるおひつに固い実を入れて、熟成させて甘い実を食べました。
熊の好物だから、コクワのあるところには熊が出ると驚かされました。

8月です、終戦の年の思い出など・・・_e0001808_2134355.jpg

豊原はナナカマドと白樺の多い美しい街でした。

台風とか、吹雪になる前の日には、木が真っ黒になるくらいカラスが止まって、ガァガァ鳴き騒ぐのでした。 そのうるさい予告は必ず当たるのでした。

8月です、終戦の年の思い出など・・・_e0001808_2174322.jpg 








父は当時建設会社の現場監督のような仕事をしていたらしく、ほとんど不在でした。

母は、大きなフキを採ってきて、暑い盛りに大きな鍋で茹で、皮をむき、外に干して保存食を作っていました。

ご飯には沢山の大豆が入り、炊き上がったお釜の上部は一面大豆の黄色で占められていました。   

                                           つづく

by oss102 | 2006-08-01 21:24 | 日々のこと | Comments(12)
Commented by chiyomi at 2006-08-01 21:51 x
Ossさんには戦後生まれの私にはない思い出があるのですね。ゆっくりかたってくださいね。
北海道の蕗は大きくて、いたるところに見られました。
Commented by tmshanagn304 at 2006-08-01 22:47
物心着いた頃、戦争なんてず〜と昔のことのように思っていましたが、昭和20年代の渾沌とした中で育ったんだとこの頃になって思います。
それにしてもあの戦争はもう少し早く止めていたら原爆、北方領土、残留孤児はなかったと思うのです。
Commented by あきの at 2006-08-02 06:19 x
Ossさんとわたしは一つ違いです。わたしは終戦時、国民学校の6年生でした。この話ですぐに感じたのは、米びつにたくさん米があるなあ、です。
Commented by hanairomimi201 at 2006-08-02 08:34
戦後何年・・という言葉自体が死語になっていしまいそうな昨今です。私の母も疎開(四国)から大阪に帰って、物のない時代に5人もの子供を育てた苦労は並大抵ではなかったろう思います。
最近母が書き残していた日記を読んで胸が熱くなったところでした。

戦争は悲惨だ・・分っているのに、今も世界のどこかで戦火が・人間ってどうしてこうも・・と思います。

続き教えてください。

Commented by jyonko7 at 2006-08-02 18:16
私の母も樺太に住んでいて、終戦の時は大変な思いをしたと聞きました。oss102さんは小学5年生でスゴイ記憶力ですね、エッセーを拝見して亡き母を思い出しました。続きを楽しみにしていま~す。
Commented by こじま at 2006-08-02 19:27 x
たしかに北海道の蕗は大きいですよね。バスの窓から先ずいちばんに目につきました。あの蕗を乾燥して保存食に??あの頃は食べられる物は何でも食べました。私もマムシ、シマヘビを焼いて食べさせられました。。
Commented by oss102 at 2006-08-02 20:11
chiyomiさん、昔の歴史の話のようですが、私には現実にあったことです。なんでも風化してしまって記憶もオボロですが、つまんないことを覚えていたりします。お付き合いくださいね。
Commented by oss102 at 2006-08-02 20:15
304さん、今になって物の無い時代を知っていることは財産でもあると思います。指揮をする人によって、沢山のムダ死にが出ました。いつの世も賢いリーダーを求めますが、どうしたらそれが私たちに分かるのでしょうか。
Commented by oss102 at 2006-08-02 20:17
あきのさん、あの時代に親たちは大豆だらけでも、とにかくお弁当を5人の子に持たせてくれました。有難い事だったと今になってつくづく感謝しています。大分遅いのですが。
Commented by oss102 at 2006-08-02 20:21
hanairomimiさん、お母さんの残した日記の1部でも、ブログに載せてください。子供達に食べさせる苦労は大変なものであったと思います。
豊かになってその苦労が無くなった分、どう教育していくか、選べるだけ又難しさがあるのかもしれません。
Commented by oss102 at 2006-08-02 20:25
jyonkoさん、ところどころのうすボンヤリの記憶です。jyonkoさんのお母様も樺太だったのですね。あの時引き揚げてこれなかったら、家庭にロシアの人たちの物盗り、陵辱、大変なものがあったと聞いています。
ラッキーでした。
Commented by oss102 at 2006-08-02 20:30
こじまさん、結局干したフキは置いてきて食べませんでした。残留孤児にならなくて良かったとおもいます。樺太のフキも大きいものでした。母は一人で車もなしにどうして運んだのでしょう。
名前
URL
削除用パスワード
<< 砂糖入りのおにぎりの味 夏の花たち >>