人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
砂糖入りのおにぎりの味
 お釜の上一面の大豆ご飯。
底の方は少し白いご飯が多い。母の手助けをする長女は、私たちのお弁当も作ってくれたが、自分用には、底のほうのご飯を詰めた。「オネェチャンはずるい」と恨めしく思ったことを、未だに覚えているのだから、まこと食い物のうらみは深い。

終戦の放送があったとき、皆ラジオの前で泣いたり、終わったと言っていたが、私とすぐ上の兄は何を言っているのか分からず、こっそり笑い合っていた。

終戦直後、軍人でもあった父は、どこをどう手配したのかすぐに引き揚げとなった。
18才以上の男は残り、老人と婦女子が本州への引き揚げが可能であった。

父と兄は残り、母と姉妹4人は大泊から引き揚げ船に乗った。貨物船の船底にすし詰めされた私たちは全員船酔いに苦しんだ。

私たちの乗った貨物船の前後の引き揚げ船は、ロシアの襲撃を受けて沈没したことを、後になって知った。

母は引き揚げのとき、当時超貴重品であった砂糖入りのオニギリを作った。だがそれは全然美味しくなかった。
稚内港に着いて、配給された塩味のオニギリこそが、最高の美味であった。カンパンも美味しかった。

私たちは稚内の小学校の体育館に泊まった。 難民そのものであった。

by oss102 | 2006-08-02 20:06 | 日々のこと | Comments(16)
Commented by あきの at 2006-08-02 22:08 x
今日の話は8月にふさわしい、重たくて、いい話ですね。
わたしのやっていたザ、ミズという自分史出版の会社で出した「海上闊歩」椎名実氏は書いています。終戦をオホーツクの上で知る。それきり連絡が入らないので、とにかく稚内まで引き上げたと。そこですぐに、樺太の引き上げに携わったと。片道8時間。女子どもを先に乗せて運んだと書いています。この人はキスカ島にいて、海軍の名作戦で自身が救出されてもいます。Ossさんが、この人たちの船で帰国できたと考えると、何だか感慨深いものがあります。
Commented by chiyomi at 2006-08-02 22:15 x
Ossさんたちの乗られた船の前後の船はロシアの襲撃を受け沈没したとありますが、戦争が終わっていたのにロシアは攻撃したのですね。問題にはならなかったのでしょうか?負けた国は何も言えなかったのですか?
Commented by tmshanagn304 at 2006-08-02 22:45
ソ連は汚い、シベリヤへ連れて行かれた人達は今でも怒っています。それが今日の日本人のロシアへの感情のベースになっているように思います。
Commented by こじま at 2006-08-02 22:54 x
砂糖入りのおにぎりとは、お母さんも考えましたね。子供達に甘いものを食べさせたかったのでしょうね?。あきのさんのコメントの椎名実氏が自分史に書かれている話と、女子供を乗せて稚内まで運んだ・・この船に乗っていたのは、OSSさん家族も、もしやこの船ではなかったのでは・・と思いました。ラッキーでしたね。。
Commented by ふくママ at 2006-08-03 06:49 x
8月らしく・・・・大切なお話ですね。。今の子供たちに 一つ一つ 噛み砕いて・・・話したい・・お話ですね・・・今のこの命・・感謝し、大切にしますね・・・
Commented by mutizo at 2006-08-03 08:39
お砂糖で、亡き父を思い出しました。
昭和3年生まれで、あの放送は父も学校で聞き、何を言っているのか分からなかったそうです。
でも、甘い物が大好きな父は、それはそれは 甘いきな粉と砂糖が大好きで、これをかけてご飯を食べられる程でした。
きっと昔食べられなかった反動だと思います。
あんこも大好きでした。
逆に 麦ご飯は大嫌いで母が健康にいいのに、と言っても食べませんでした。これも子供の頃の影響でしょうね。
以前庭でサツマイモを植えた時に、くきばかりが茂ってしまい、母がこれを食べると良いのよ、と言ったけど父は戦中、戦後の食べ物の無いときに食べた事を思い出すといって、嫌がりました。
でも、これ以上の父の戦争中の話はしりません。
あまりそういった事を、はなす人ではなかったので・・・・。
でも今では、もっと色々聞いておけば良かったと思います。
なので、ossさんのお話は、ほんとに父や母からの話を聞いている気になります。
これからも、機会があればどんどん、子供時代のお話を聞かせてくださいね。
Commented by hanairomimi201 at 2006-08-03 09:36
終戦のラジオ放送を聴いて正直なところ「これで終われる、非国民かもしれないがそう思った・」・と母は書いています。
私は次女ですから「また女か・・」と近所から言われたらしいですが、母はこのまま戦争が続けば戦地にやらなくてすむとも思ったそうです。
母心です・・。




Commented by 清子 at 2006-08-03 16:02 x
大変な経験をされたんですね。白いご飯貴重でした。
Commented by oss102 at 2006-08-03 16:40
あきのさん、椎名実氏たちのお蔭で私の家族は、そう悲惨な目にもあわずに帰ってこられたのですね。有難い事でした。みんな紙一重の運命の中で生き延びてきたと思えば、いまの平安に感謝します。
Commented by oss102 at 2006-08-03 16:42
chiyomiさん、私も子供だったので詳しい事は分かりませんが、戦争が終わってからも、無体なことが沢山あったようです。日本にはもう抗議する力も無かったのでしょう。
Commented by oss102 at 2006-08-03 16:45
304さん、日本もひどかったけれど、今の北朝鮮のようにロシアもひどかったのですね。戦後のドサクサは満州も樺太も一緒と聞きました。
Commented by oss102 at 2006-08-03 16:47
こじまさん、砂糖入りのオニギリはまずいですよ。上にアンコがのっていてそれが甘いのならいいのですが。それでも疲れてボロボロのときはやはり塩味が一番でした。
Commented by oss102 at 2006-08-03 16:51
ふくママさん、運命はどこでどうなるのか分かりません。今ある命に感謝です。戦争はイヤと叫んでも、縄文時代の昔から戦争はありました。武器が石器から核に変わっても人間は愚かなままです。
Commented by oss102 at 2006-08-03 16:58
mituzoさん、そうなのですよ。食料難の恨みがあって、我々世代はしばらく芋、玄米、南瓜などは拒否する感覚が残りました。女は比較的短絡思考ですので、そのうち恨みも忘れて食べ始めましたが、男は頑固に出来ているので恨みが長かったのでしょう。
お父様も芋ずいきなど死んでも食うか!のお気持ちだったと思います。
昔話などすると若い人に嫌われますが、ブログのネタに困りとりあげました(笑) 昔話でよければなが~~く生きていますので、その分材料がたっぷりあります。調子にのって書きますのでよろしくね。
Commented by oss102 at 2006-08-03 17:01
hanairomimiさん、女を産むと昔は肩身が狭かったです。今は女の方が喜ばれます。時代が変わりました。私たちはいい時代に生まれてきたと思いませんか。
Commented by oss102 at 2006-08-03 17:05
清子さんは戦後の食べ物に困った経験はないのですね。お母様が経験者ですね。私は子供でしたから、お腹を空かせた辛さは知っていますが、お腹を空かせた子に充分食べさせてやれない親の辛さは経験していません。いま考えてみるとどんなに大変だったかと思います。
名前
URL
削除用パスワード
<< きょうだいなのに・・・・・ 8月です、終戦の年の思い出など・・・ >>