人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
祖父と祖母のこと・・・吾等の一生より
 一昨日、祖父と祖母のことを書きました。初めに祖母コマツの手記が書かれています。

コマツの親も士族で屯田兵になっています。
この屯田兵も、厳しい基準があったそうで、職を求める士族が40戸の募集に対して、500名からの志願兵がありました。 合格すると、抽選でどこの土地かを決めるのでした。

生活は厳しく、9歳の春、野幌尋常小学校に入学しますが、11歳の春退学します。義務教育ではなかったので、何時やめてもさし使えなかったのです。ぜひもう3・4年学校に出たいと父親に頼みましたが許してもらえません。
蚕を飼ったり、生糸を製したりする事業所に勤めていました。

14歳の春、祖父誠一郎28歳のもとに嫁ぎます。誠一郎は何故か3度目の結婚です。倍も年齢の違う夫のもとに嫁ぎ、17歳の弟とどじょうをすくいにいったり、兎を追いかけて遊んだそうです。
16歳で長女を出産。誠一郎は月形の空知修治監の看守になる。俸給は1ヶ月9円、いくら物価が安くても親子3人では本当にくえんといって笑ったとあります。

夫は妻が働きに出るのをよしとしません。夫に内緒で4時起きして、夫を送り出し、家の仕事を片付けてから6時に、子供を連れて農家の日雇いに出て、夫の帰宅時には知らん顔して出迎えた。
その時代、女はどんなに生活が苦しかろうと、やりくりして夫の帰宅時には、3つ指ついて出迎えるのが女の務めと決められていました。

男の子は流産ばかりで、子供は長女ナオと年の離れた私の母、きんの2人だけの子供でした。   
                                         つづく

by oss102 | 2006-08-20 19:43 | 日々のこと | Comments(16)
Commented by あきの at 2006-08-20 19:50 x
えらいもんですね。子を連れて働き、しかも働いた顔などすこしも見せない。昔の日本の女は強かった。今更のように感服。
Commented by こじま at 2006-08-20 21:11 x
14歳 でねェ、 この時代では当たり前なのかナ?安定した俸給があると言うことは、とてもシアワセな事だと思いますが、コマツさん、へそくりが欲しかったのでしょうね。とても賢い方だと思います。
Commented by ふくママ   at 2006-08-20 21:47 x
私の母方の祖母は12人お産し・・8人を育て・・亡くなった子を背に 列車に乗った と話してたのを 思い出しました。・・・・祖母は私が3人目を産むときに 『子供は自分の食いぶちは 持って生まれてくるからお金の心配なんかいらない 』 と 言い笑ってた・・・きっと祖母も苦労はしたんでしょうね。。
Commented by jyonko7 at 2006-08-21 00:23
この時代の女の人は、はかり知れない程の苦労をして生きてきたのですね。ご先祖さまあっての私達なのに、すっかり贅沢に慣れてしまって、申し訳ない思いがしました。次回も楽しみです。
Commented by hanairomimi201 at 2006-08-21 08:53
まさに教科書では教わらない歴史本です。
女性の地位も今では考えられないものだったようですね。
ossさんの語りがリアルなので、屯田兵について・・また詳しく勉強しました。
西南、日清、日露戦争の時代に生きた人達なのですね。

北海道というの厳しい環境での開拓の歴史の中に生きた人達の厳しさはすさまじいものだっただろうと思います。
Commented by oss102 at 2006-08-21 09:36
あきのさん、手記をそのまま載せては長過ぎになりますし、あまり色々のことが書かれていて、どうまとめたらいいのか困っています。この後、私の母の手記もあるのですが、やはり時代の厳しさはこの時代が一番です。
Commented by oss102 at 2006-08-21 09:38
こじまさん、14歳といってもこの時代は数え年だったと思われます。小さいときから周りの状況を見て育ちますから、よく働きます。臨時の公務員の薄給は今では考えられないほどです。9円ではとても生活出来なかったのです。
Commented by oss102 at 2006-08-21 09:41
ふくママさん、この時代の女の人は、同じように働きづめの生活でしたね。だから根性も座っています。我儘は言えない時代でした。
Commented by mikihana922 at 2006-08-21 16:20
こんにちは!
また遠大な物語が始まりそうで楽しみです。
とはいえお祖母様は条件の悪い土地でご苦労なさったのでしょうね。

ショウマ君のフードが見つかったようで良かったですね!
Commented by chiyomi at 2006-08-21 18:55 x
ちょっとあつかましいですが、私Ossさんのおばあさんに似ている気がします。三つ指ついて夫を迎えたことはありませんが、家族の為になら頑張れます。
Commented by 清子 at 2006-08-21 19:59 x
屯田兵!教科書の中の言葉が今現実味をおびてきて、ご苦労があったんですね。
Commented by oss102 at 2006-08-21 20:25
jyonkoさんにコメント書いていたら来客で、今になりました。
遠い昔のことですが、やはり血脈のつながりを感じます。どれが少しでも
行き違っても、今の私はありえなかったと思います。
Commented by oss102 at 2006-08-21 20:28
hanairomimiさんは勉強家ですね。すぐ調べていただいて有難うございます。地位を失った士族は捨てきれないプライドとともに苦労したようです。でも人間はたくましいものです。
Commented by oss102 at 2006-08-21 20:34
mikihanaさん、またまた古い話で、私には興味があっても、みなさんには関心がないのではと思いましたが、思い切って書くことにしました。
お付き合いくださいね。
ショウマはほんのちょっと、カツオの匂いつけをして、新しいエサにのせてやると食べるようになりました。カツオの匂いつけは、ショウマのスターターといっています。これでホット一安心です。
フーロは2階の暑いところで、以前からのエサを食べています。
Commented by oss102 at 2006-08-21 20:37
chiyomiさんは私の祖母のように、家族への愛情と根性があるのですね。私は怠け者の祖父の方に似たようです。ザンネン。
Commented by oss102 at 2006-08-21 20:40
清子さん、北海道の冬は以前の木綿の着物や、木のスカスカした家では想像を絶する厳しさだったろうと思います。人間、生きるためにはかなりのことが出来るようです。古い話が続きますがお付き合いくださいね。
名前
URL
削除用パスワード
<< 祖父と祖母のこと・・・吾等の一... 琵琶演奏会・・・・ちょっと飛び... >>