人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
祖父と祖母のこと・・・吾等の一生より 父親と誠一郎
感謝と懺悔
 
誠一郎の手記には上の表題がついています。慶応2年12月金沢に生まれる。
5歳になったとき、父が差初(サシゾメ)の大小を買って袴着のお祝いに、私に着せて親類を招いて大層な祝事をなさいました。

その翌年、明治4年2月14日、廃藩置県の令が出る。

母と祖母が「お前が15歳になると元服し、御殿に上げて御扶持が頂かれるのを楽しみにしておったのに、ご奉公することも出来ぬようになったが、なんとか仕事を見つけて働かねばならぬ」と申しました。

小学校に上がる。 元々勉強が嫌いでもなかったのだが、父親が今で言う教育パパで、目の前に座らされ、字を忘れるとその度ごとに睨まれるので、「父の前に出ると恐ろしくて、声を出して読むことが出来ぬようになりました。」

泣いていると祖母が来て、お菓子などを下さるので、祖母を仏様のように思ふて、父を鬼のように思いました。

ここの所も後に、祖母は只可哀そうがって甘やかすのではなく、父親の子を思っての愛情なのだと諭してくれれば・・・・・と教育者としての見解を述べています。

絵を描くことが好きで、ひまさえあればチリ紙にでも絵を描いていたが、父はそれを嫌がって「今は学問の世の中じゃ」と叱られる。 それでも隠れて絵を描いて友達などにやったりしていた。

或るとき祖父が来て父に向かって「それほど絵が好きなら、絵を習わせてはどうです」と言われましたが、父は「絵は道楽者のすることです。昔と違って今は学問でなければ役に立ちません」といふて承知しません。

後に父は自分のために、厳しくしたのだと反省しますが、後々まで父親と目が合うと自然に目を伏せ、大人になっても愛情の通い合わない父子でした。

by oss102 | 2006-08-30 19:42 | 日々のこと | Comments(12)
Commented by あきの at 2006-08-30 21:22 x
この父子関係は、いくらでもあったのではと、考えます。
今は、これが母親になってしまった。いや、そんなことはない。どこかの父医者は子に恨みをもたれて妻子を亡くしたのですから。

Commented by tmshanagn304 at 2006-08-30 22:40
父親からすれば何とか立派に育てようとされたのでしょうが、「押し付け」は通用しませんでしたね。お二人とも気の毒でした。
Commented by hanairomimi201 at 2006-08-31 08:05
廃藩置県・藩士の大量解雇・大きな動きの中に踏み出したご一家だったのですね。
これを拝見すると、父と子はいつの世も期待と反発の繰り返しなのですね。
名家に生まれたお父さんもまたそうして教育され、後々親の心を知り、跡取りに席を譲るための教育だったのでしょうね、それがプレッシャーだったのですね。
誠一郎さんは優しくてナイーブだったのがこの頃でも分りますね。
誠一郎さん側から書かれたお話はどんななんだろう・・。
Commented by こじま at 2006-08-31 09:24 x
立派な家庭に生まれた誠一郎さん、教育熱心なご両親・・“絵は道楽者のすること、こるからは学問の世の中じゃ”父親のキモチ、誠一郎さんのキモチ・・この時代にこれだけの字と文章でキモチを表現されて綴られたのは、そうとう頭がよかったと思います。誠一郎さんは常に父親に対して「感謝と懺悔」のキモチをもって居られたのですね。。
Commented by 礼子 at 2006-08-31 09:45 x
実業家コマツさんの人生、興味深く読ませていただきました。みなさんのコメントのうまさに出られませんでした。
ossさんの魅力はコマツさんの血からきているのでしょう。あまりコメントできないでしょうが、この先も読ませていただきます。資料館に保存して欲しいほど貴重なものだと思います。大切にして後世に伝えてください。
Commented by 清子 at 2006-08-31 18:02 x
廃藩置県など又また貴重な言葉が出てきました。それを体験した方の手記すごいですね。なかなか投稿できませんが毎日読ませていただいています。
Commented by oss102 at 2006-08-31 19:06
あきのさん、父子は母子よりも難しいのかも。この時代なら尚のこと。
まだ1・2年の小さい子が、父親の前に座らせられて、音読させられるのは辛かったと思います。
Commented by oss102 at 2006-08-31 19:09
304さん、本当に両方が気の毒です。跡取りの長男と期待が大きかったのだと思います。一生懸命な分愛情が一方通行になってしまったのでしょう。今なら放火されるところでした。
Commented by oss102 at 2006-08-31 19:13
hanairomimiさんのおっしゃる通り、誠一郎は優しくてナイーブな性格だったと思います。世に中が落ち着いていれば、好きな絵を描いていられたのでしょう。父親はまた真面目な働きものでした。長男に期待しすぎたと思います。
Commented by oss102 at 2006-08-31 19:17
こじまさん、誠一郎は生涯もっと勉強をしていればと後悔しています。
労働が優先されるこの時代に、知的なことに気が向く性格は、人生のただの落ちこぼれにしかなりません。
Commented by oss102 at 2006-08-31 19:22
礼子さん、旅行の後なのに全部読んでいただいて嬉しいです。
後継ぎもなく、この古い記録が朽ちていくのは残念ですが、我が一族もこれを受け継ぐ世代がなく、こうしてみなさんに読んでいただけるのが供養と思っています。この後もよろしく。
Commented by oss102 at 2006-08-31 19:27
清子さん、資料館にでも行けば、いくらでもある記録ですが、孫の私とのお付き合いで読んでいただいています。なによりの供養になります。
何回か読んでいますが、読む年齢によって受け取り方が違います。
もっと母親に聞いておけば良かったなどと思ったりします。
ときすでに遅しです。
名前
URL
削除用パスワード
<< 祖父と祖母のこと・・・吾等の一... 祖父と祖母のこと・・・吾等の一... >>