人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
祖父と祖母のこと・・・吾等の一生より 夫婦の晩年
 小花井に平和な暮らしが訪れ、孫の顔も見て安心な生活が訪れる。

ここに初めて夫婦が一緒に暮らすことになりました。けれども永い間、夫婦の情愛が失われていたものですから、一緒にくらしていても、互いに水臭い匂いが取れませんでした。

ところが大正6年の夏、栗栖さまのお世話になって、一週間の禊(みそぎ)をしましたので、その水臭い匂いもようやく取れました。

本当の夫婦になったような気持ちになりました。
そしてこの度、二人が心の中を打ち明けて、この懺悔話を書いたので、お互いに今までの疑いも晴れて、嬉しく日を送るようになりました。

人生とはまことに夢のようなものであります。
・・・・・・と終わっています。

祖父と祖母のこと・・・吾等の一生より 夫婦の晩年_e0001808_2056848.jpg上欄の黒いところは、誠一郎がコマツの悪口を書いた(批判と思う)のを、夫の死後、コマツが10頁にも渡って炭で塗りつぶしている。 残念 読みたかったな~

他に誠一郎の父が「この文明の世に、刀は不要だ」と言って、伝家の名刀大小、槍も薙刀も大きい箱に一杯あったのを古物屋に残らず2足3文で売ったのを、ひどく残念がっているところがある。

婿である私の父も、戦後軍刀を全て処分し、短刀一振りをナタにしている。

私がいくら高価なものであっても、使わないものは思い切り処分し、着心地の良いセ-ターは千円のものでも何年も着るというところが、同じ血だなァ、と感心したりしています。

 享年 誠一郎 数えの68歳、 コマツ 60歳  祖父は私の生まれる前年、私が祖父の生まれ変わりと言われました。 コマツは私が3歳前に亡くなっています。

時代に翻弄された夫婦の書き物も、破れ、薄れ、判読も難しく、また、興味を持って保存してくれそうな孫達も一族の中に見当たりません。

残念ですが、こうして皆様に読んでいただけたのも、ブログの縁で、これでこの書物も本望と思います。
                                    有難うございました。

by oss102 | 2006-09-03 21:02 | 日々のこと | Comments(15)
Commented by あきの at 2006-09-03 22:05 x
【大正6年の夏、栗栖さまのお世話になって、一週間の禊(みそぎ)をしましたので、その水臭い匂いもようやく取れました。】
これをお互いに書いたことで、夫婦の仲がうまく行くようになったのですね。これは今、心理学者が間に入って行うような感じのことです。そのお陰でこれが残ったと思います。
もったいないので、札幌にある博物館などに、相談すべきです。時代の庶民の記録として、しっかりと残って行くと思います。わたしの友に民俗学をやっている人がいます。何なら相談してみてもいいです。この人の相談先は、武蔵野美術大学の民俗学の先生です。
毎日、書き換え時間を待って、読ませてもらいました。
堪能しました。

Commented by りんこう at 2006-09-04 00:56 x
誠一郎様の人生での出来事、読ませていただきました。有難う御座いました。こんな大切な書き物も大切に思って保存するのも今は私達の年代で終わりと思います。
骨董品屋が潰れる時代です。
古き良き物と私は思うものも今の時代の人々には価値観の違いというか、感覚のずれと言うか酷い言葉で言えばゴミのような物なのでしょう。
悲しい思いをしながら私の死後整理にこまらないように捨てられる時に捨てているのです。
「時代は変ったの」と思う今日この頃です。
Commented by こじま at 2006-09-04 09:38 x
大変貴重なお話ありがとうございました。コマツさん、誠一郎さんは当時の苦難の日々・・心情を綴られて後世に遺されました。OSSさんが、それに解説を入れてブログで紹介してくださいました。毎日ワクワクでした。刻々と変わる時代の変化・・晩年は夫婦仲良く、メデタシ、めでたし、よかったですね。OSSさんは、この祖父母の良い所ばかり受け継いだような気がいたします。孝行者の孫をもってシアワセに思って居られることでしょう!!
Commented by chiyomi at 2006-09-04 19:52 x
物語を読んでいるようでした。
夫婦はやはり離れて暮らしていると水臭くなります。我家も単身赴任が長いですから・・・。
誠一郎お祖父さん、コマツお祖母さん、仲直りが間に合ってよかったなと思いました。
Commented by 礼子 at 2006-09-04 21:11 x
貴重なものを拝見させていただきありがとうございました。古文書などはその時代に影響あった人のが多くて、庶民の文はなかなか見られないと思います。その点で貴重なものです。個人で保管するにも限度がありますから、何らかの形で残して欲しいですね。
Commented by mikihana922 at 2006-09-04 21:14
壮大なお話を、こちらこそありがとうございました。
もっともっと伺いたいくらいです。
あるご夫婦の懺悔話となっていますが
お2人にとって大きな意味を持っていたのですね。
又お2人の生活は、社会情勢とも大きく関係しているのだと思います。
最後はお幸せな晩年のようで、ほっといたしました。
コモツさんにはもっと長生きをして頂きたかったです。
Commented by kotoritokoyagi at 2006-09-04 21:21
oss102さんはじめまして。
数ヶ月前より偶然こちらのブログを発見し、毎日読ませていただいております。毎日ワクワクしながら、時にぷぷっと楽しい、そんな時間をいただきました。こうやって古い記録が残されているお宅は珍しいと思います。紙のものは他の物より捨てられる事が多い中、ぜひぜひこれからも残っていて欲しいと心から願います。私自身古いものが好きで、祖父のものや、お店で買い集めたりしているのですが、その時代背景にも興味が出てきたところで、こうやって昔の貴重な話を聞けた事、本当によかったと思っています。楽しい時間をありがとうございます!
Commented by oss102 at 2006-09-04 22:17
あきのさん、ありがとうございました。保存先については兄と相談してみます。読めないところも沢山ありますし、このレベルの書きものなら沢山あると思いますが、ただ風化させるのも残念に思います。
Commented by oss102 at 2006-09-04 22:24
りんこうさん、やはり私たちが最後の世代ですか。そうなのです。私たちきょうだい5人の子たちも、その子らもバラバラでどうみても読み返してくれそうな子はいません。資料として保存しなければゴミですね。時代と共にいたし方のないことです。読んでいただけて光栄です。
Commented by oss102 at 2006-09-04 22:29
こじまさん、良いところばかり受け継いだといってくださって、嬉しいのですが祖父祖母は母とともに天国から笑っていると思います。
よきに付け悪しきにつけ、血脈はつながっているとしみじみ思います。
こんな昔話などと思いながら書き出しましたが、みなさんの応援コメントに励まされて続けてきました。ありがとうございました。
Commented by oss102 at 2006-09-04 22:33
chiyomiさん、夫婦が長く離れているとなんとなく遠慮が働いて水臭くなるのでしょうね。お互いに苦難の生活を書き綴って、理解しあえたのでしょう。かしこい選択でした。こうして手記を読むともっと母に祖父たちのことを聞いておきたかったと思いました。
Commented by oss102 at 2006-09-04 22:38
礼子さん、ありがとうございます。いつもはとぼけたネコ達が出ますが、こんな古い話は顰蹙をかうのではと危惧していました。みなさんに励まされて、暑い夏を昔話で終わりました。 もう涼風どころか寒いくらいの朝晩です。手記の保存については兄とも相談してみますね。
Commented by oss102 at 2006-09-04 22:44
mikihanaさん、こういう時代に生まれなくてよかったです。戦後お腹を空かせた経験はありますが、この時代のコマツさんたちは大勢いたのでしょう。頑張らなくては生きていけない厳しい時代でした。
今の世の中をみたらなんと思うでしょうか。大事にしたい平和な生活ですね。ハナチャンのためにも、我が家の2匹のためにも(^^♪
Commented by oss102 at 2006-09-04 22:50
kotoritokoyagiさん、ようこそ!!読んでいただけて嬉しいです。
古いものがお好きなのですね。私もそうとう古いです(^.^)
これからはトボケタねこやら花なども出てきますが、今後ともによろしくね。
Commented by KURA at 2006-09-06 23:38 x
 ご先祖様の記録を ありがとうございました
やはり気になるブログです 
素晴らしいですね
いつの時代も 女として 母として 共通の感慨がありました

我が家にも こんな 記録が欲しかったと想いました
お盆になると親のこと祖父母のことは 話がでます
逢った事のない ご先祖様になにか 愛着を覚えます
 やはり血のつながりなのでしょうか

今は まだいない 孫に なにか 書き残したい 気持になりましたよ・・・ 
名前
URL
削除用パスワード
<< 母の手記  一生の思出 祖父と祖母のこと・・・吾等の一... >>