人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
雑草が地球を救う
雑草が地球を救う_e0001808_1853820.jpg 昨日HBC番組、夢の扉を見た。
 タイトルは「驚き!雑草が地球を救う」

倉持仁志氏は、民間の除草剤の開発課にいた。

雑草は殺す事ばかり考えていたという。

或るとき、与那国で馬が放牧されている美しい草原を見た。馬が草を食べ、短くなった草に万遍なく陽があたり、また育つ。 草はこんなにも美しいものかと思った。


それからより強い草を育てることに没頭する。 鳥取大学と提携しているのか定かではなかったが、鳥取の砂丘の上に建てられた大きなドームの実験場は、日が当たれば60度にもなるという。

そこに彼は、イワダレ草を植える。アチコチに飛散しないようイワダレ草の種をつけない品種の苗を作る。

茎も葉も裁断機にかけて、短くカットしたものを土に混ぜてやると、そのどれからも発根し成育する。

それを掘っても掘っても崩れてくるアリ地獄のような砂丘に、プラスチックの円筒を使って植え込んでいく。  一ヶ月が経つ。

苗は活き活きと10倍くらいに地面に覆いひろがっている。根は地中深く伸びている。

地球の砂漠化が進んでいる。 これで土壌の流出も抑えられる。 黄土も少なくなるだろう。

夢の雑草が世界を制覇してほしい。



ここのところ、犬ねこに軍杯が上がっているが、こんな研究をする人間は素晴らしいとおもった。





イワダレ草

イワダレ草を検索してみた。 屋上緑化など、少ない水でヒートアイランド現象を防ぎ、水田のまわりなど、他の雑草の発芽を押さえと、たくましい性質を利用されているのを知った。

まだまだ研究段階だろうが、世界が目をつけて広がってくれたら、北海道のこのところの大雪も少なくなるかもしれないと、果てしなく夢は広がるのであった。

by oss102 | 2006-10-23 19:20 | 日々のこと | Comments(4)
Commented by あきの at 2006-10-23 21:32 x
地球の砂漠化がどんどん進んでいる今、これが成功すればいいですね。ビルの屋上にも、砂漠にもどんどん植えれば…
Commented by fu-and-boro at 2006-10-24 12:24
この番組は見ませんでしたが 以前テレビだったか本だったか忘れましたが
同じ内容の事を見たことがあります(多分テレビですね)
ドンドン現実化させて欲しいものですね。

oss102 さん朝里ダムのテニスコートでテニスなさっているのですか!
年に何度か その場所は通りますね。
家から遠くないのですか?
でも 自然に囲まれて素晴らしい場所にあるので 羨ましいですよ。
硬式は出来ませんが 軟式でしたら 私もします。
でも もう昔昔のお話ですから・・・・・.
機会があればテニスコートに寄ってみたいわ。
Commented by oss102 at 2006-10-24 16:00
あきのさん
中国も経済発展しているのですから、こうしたことに目を向けてほしいですね。東京のビルの屋上にも沢山植えられたら、何度も気温が低くなるそうですね。
Commented by oss102 at 2006-10-24 16:03
fu-and-boloさん
私は小樽に住んでいます。車で20分くらいです。年寄り軍団が楽しくやっております。北のおかんさんに会うのは恥ずかしい!
今夜は声がかれてお疲れでしょうね。嬉しい結果だといいのですが。
報告ブログ楽しみにしています。
名前
URL
削除用パスワード
<< ねこが好きな犬 自分の味 >>