人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
晩秋の風物誌
晩秋の風物誌_e0001808_16514458.jpg スーパーでは今、漬物用野菜の特設コーナーが設けられている。

夫は秋田出身の両親に育てられたせいか、食事には漬物が欠かせなかった。

結婚して翌年の10月24日、私は大きなお腹を抱えていた。出産予定日は31日。


夫婦2人の生活なのに、大根150本、聖護院大根、白菜、キャベツと山ほどの野菜だった。
たくわん、カスミソ漬け、白菜、ニシン漬けと各種漬ける。

こんなにも食べるものかと、我ながらあきれた記憶がある。

中腰で大根を洗い、5・6本を束にして物干しの台の方に寄せて干す。 重い!!
快晴の小春日和であった。

早朝3時頃、お腹が痛くなった。夫を起こして病院へ。
玄関のドアを開けると、真っ白に霜が下りていた。

25日10時25分、娘は産声をあげた。3,750グラム。
初産で1週間早い出産なのにまるまると太っていた。


それから暖かい日が続き、手伝いに来てくれていた母は、11月3日に沢庵漬けをしてくれたが、その年の沢庵は干せ過ぎて固かった。

この時期になると、毎年思い出すのです。


晩秋の風物誌_e0001808_1742064.jpg

雪かき用具各種が店頭に並びます。

晩秋の風物誌_e0001808_1743461.jpg

            この頃ではこうした設置もふえました。
         説明員がスーパーの客を呼びこみます。(これは開店前)



 あきのさんの記事

私が毎日訪問するあきの70路を語るで、面白い記事が載っています。

いつもいつも面白いしためになるブログですが・・・・私は検事と弁護士のところが特に気に入りました。

by oss102 | 2006-10-29 17:13 | 日々のこと | Comments(11)
Commented by あきの at 2006-10-29 21:31 x
Ossさん、
ご紹介ありがとうございます。
わたしの故郷も、この写真のような感じになっていると思います。
漬物は雪国だとどこでも同じなのですね。今でも法事などで田舎に行くと、漬物だけは文句なくおいしい。野沢菜漬けなど、絶対に買ったのでは味わえません。わたしは食べ物の味は分からない方ですが、漬物だけは分かります。
Commented by chobin-mama at 2006-10-29 22:05
雪かき道具。こちらでは、雪になりそうだというと、あっという間に売れて、どこもかしこも、なくなってしまいます。早めに買っておかないといけないと、思い出しました。
おつけもの・・・浅漬けくらいしかやりませんね。
ほとんど、買っています。
本当に色々な種類の野菜の漬け物をつくられていたのですね。
自家製は、おいしいのでしょうね♪
今度、ossさんの漬け物レシピとか、載せられたらいかがですか~?
Commented by chiyomi at 2006-10-29 23:07 x
Ossさん、今はどうしていますか?
chiyomiさんは“つけもと”のあさづけの素のおかげで、今日は蕪の間引いたので。これからの季節は白菜、みぶなで楽しみます。
Commented by こじま at 2006-10-30 06:45 x
OSSさん、雪国では冬を向える準備に11月になると野沢菜洗いや大根干しをして越冬用の漬物をドサッと漬けましたょね。私もしました。今は少しだけ漬けます。スーパーには何でも売っているし便利になりました。
昔を思うと、今は夢のようです。
Commented by oss102 at 2006-10-30 12:56
あきのさん
私も自家製の漬物が好きです。添加物の無い塩と発酵と温度が作り出す味は、市販のでは味わえません。でも今は反動のように漬物は作りません。
Commented by oss102 at 2006-10-30 13:02
chobinn-mamaさん
自家製はおいしいです!でもいまはマンション住まいのかたも多くなり、漬物を置く場所がなくなって、漬けなくなりましたね。
私は毎年いやというくらい漬けていた反動で、いまは全然漬けません。
でも友達からいただくと嬉しいですよ。 血圧も気をつけなくてはいけないし昔のように山盛りのニシン漬けなどは夢ですね。
Commented by oss102 at 2006-10-30 13:06
chiyomiさん
今は即席漬けはときどき作りますが、タクワンなどは全然つくりません。
娘とほんの何切れか食べるだけなので、1本のタクワンは何日もあって味が変わってしまいます。いまは市販のキムチを食べています。
Commented by oss102 at 2006-10-30 13:09
こじまさんのところも少なくなりましたか。あまり食べなくなりましたね。
体のことも考えるし、あまり少量では漬物も美味しい味が出ないのですよね。昔は物置に置いてガチガチに凍っていた表面を、ナタで割って取り出したものです。手がしびれました。
Commented by mitsuko_beauty at 2006-10-30 13:53
亡き父も秋田の能代出身で そういえば 漬物が好きだったっけ 切らして、ないとブーブー言ってた 寒いとこの人は、保存食で、漬物いっぱいつけますよね  今の時期は、きのこも塩漬けしますね 厳しい冬の、季節がやってきますから 冬支度大変だぁ  お風邪を召さないようにしてください
Commented by oss102 at 2006-10-30 15:58
mitsukoさん
今は北国でも都会ではこうした保存食をつくる家は少なくなりました。
家もせまく、暖房もきいて漬物など置く場所もなく、その上おいしいとは言いかねますが、とりあえずはスーパーでなんでも買えます。
少人数の家族で、又その上に主婦も仕事を持ったり、遊びで忙しくなりました。私は2人の生活で全く漬物をしなくなりました。伝統の味、いずこよ。
Commented by fu-and-boro at 2006-10-30 17:38
漬物さえあれば おかずは要らない私ですが漬物は漬けません。
近くにいる母が全部引き受けてくれています。
ことしも200本の大根を用意したそうです。
私の友達の分も漬けてもらっています。
あと何年漬けてもらえるか・・・、もうそろそろ漬け方を習ったほうが良いと思うのですが
思っているうちにもう母は漬け終わっているのです。(どうもせっかちのようで・・・)  
これも親孝行かな?・・・なんて勝手に思っています。
北海道もいよいよ冬に突入ですね。
名前
URL
削除用パスワード
<< 昔の遊び 昔の食卓 >>