人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
埋蔵文化財発掘 その5 嬉しかった遺構堀り
埋蔵文化財発掘 その5 嬉しかった遺構堀り_e0001808_17144332.jpg
 黒いボロボロの層のことをなんというのだったか忘れてしまったが、その下には赤土のローム層がある。

そこが掘られて黒土が入り込んでいると、人為的に掘られたということで、遺構とみなされる。
5千年、1万年前の世界である。

土器の破片や、ヤジリがまとまって出ると、掘るのは止めて、そこに割り箸を立てて、周囲をひもで囲む。

そこからのおいしいところは、調査員が、周辺をろぼうきなどではいたり、写真を撮ったり慎重に調査する。


動物の狩で使ったトラップと呼ばれる落とし穴が沢山出たし、お墓も出た。

遺跡は原則的に先生方や、その卵たちで調査していたが、沢山出て手が回らなくなっってきた。

各班から一人出すようにとの通達があった。 夏になっていた。

よその班では一番若い人が出てきたが、私は若くもないのにぜひ出たいと願い出た。

すごくやりたかったし、オヤツ合戦からも抜けられる。

パートの主婦達は少々仕事がきつくても、お喋りが出来る単純作業の方を好んでいた。

このとき、簡単なテストがあった。絶対やりたかった私は、緊張しまくって手がブルブルふるえて字が書けないほどだった。

とにかくそれで、一つの遺構を2人で受け持ち、レベル計測、画板の上の方眼紙に深さ、幅などを記入していく作業をした。

深さ1m50cもあるトラップは、もう一人に足を押さえてもらって、逆さになって掘っていった。

面白かった。 体は楽だし、休憩などいらないと思った。

回ってくる先生たちとも親しくなっていった。




まさお君 追悼 


ポチタマのまさお君が死んだ。

子供のだいすけ君にバトンを渡したばかりだった。

引退後のまさお君の生活振りなど、放映を楽しみにしていた。

毎日大好きな松本君に会えなくなって、淋しい思いをしたかな。

かしこい犬だったから、だいすけ君とのバトンタッチはしっかり理解していたのだろう。

気力がプツンと切れたかな。

どんな相手にも、怒らず、すべて受け入れていたまさお君。

悲しいよ。 7才なんて早すぎる。

でもね、こんなにあっさり逝けるなんて、とっても羨ましいよ。

楽しい番組をありがとう。 欠かさず見ていたよ。

by oss102 | 2006-12-13 17:18 | 日々のこと | Comments(12)
Commented by ネモフィラブルー at 2006-12-13 19:22 x
パートの給料ををもらえる上に、いろいろ、実物をみながら、学べるなんてこんな幸せな仕事があるんですね。
昇格おめでとうございます。
次回が楽しみになってきました。
まさお君亡くなったのですか。
最近見ていませんでした。早すぎませんか?
きょう、久しぶりに絵本の、「ずーっとずっとだいすきだよ」ハンス・ウイリアムスを読んだところでした。
まさお君の死を知って、この本のエルフィーと、重なりました。
Commented by あきの at 2006-12-13 19:28 x
ほら、やっぱり。
わたしの勘は大あたり。Ossさんという人に会ったことがないのに、わたしは何だか昔から知っている人のように思ってしまいます。
Commented at 2006-12-13 22:23 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by chiyomi at 2006-12-14 08:00 x
私もいろんな仕事歴の中で休憩がなくても気にならない仕事がありました。設計事務所に行っていた頃です。OSSさんと同じように測量にも出ました。顔は真っ黒になりましたが、気持ちは真っ白でした。もう経理事務はしたくないと思いましたが、所長の死で今また経理事務です。
Commented by mitsuko_beauty at 2006-12-14 09:56
自分には出来るだろうかと不安だが いがいとやってみたら 打ち込んでいた事 向いてる向いてないはないと思う やってみての評価だと思いますが、、、逆さになって片方は足を持つ きつい仕事のように思えますね
Commented by hanairomimi201 at 2006-12-14 14:02
OSSさんは率先してテストを受けて自分の望む仕事を勝ち取ったんですね。
なんというか・・やっぱりそういう部類に入っている人だったんですね・そうだと思ってました。
そういう機会に恵まれてよかったですよね。
OSSさん逆さつりの仕事してたのですか?へぇ・・スゴイ。
ローム層は地震番組で聞いたことがあります。
Commented by oss102 at 2006-12-14 15:02
ネモフィラさん
そんな立派な遺跡があるわけでもなく、作業員に任せられような単純作業です。調査がすめばまた元の班に戻ります。でも同じ一日でもあっという間に時間は過ぎていきました。
絵本も読まれるのですね。私はエンディのモモくらいしか読んだことがありません。いい絵本がたくさんあるようです。孫がいないとどうも手が出ません。
Commented by oss102 at 2006-12-14 15:06
あきのさん
やはり仕事には変化があったほうがいいですよ。班長は出るわけにはいかず、ほかの人が立候補してくれなくてラッキーでした。
いまでもあの手の震えが思い出されます。犬がプルプルふるえるでしょ。あんな感じです。あきのさんなら度胸があるからふるえるなんてことないでしょうね。
Commented by oss102 at 2006-12-14 15:12
る~さん
犬もねこも悪性リンパ腫は多いですね。それにしても7歳は早すぎました。撮影やロケでストレスはあったはずですが、幸せな一生だったと思います。
ラブはみんなあぁいうおだやかな性格なのかしら。かたちも好きですがあまりにも大きすぎて、世話が大変。もっと小型になれば飼いたいねと娘と話します。
いまアークが問題になっていますね。お金がからむと碌な事がありません。
Commented by oss102 at 2006-12-14 15:17
chiyomiさん
現場を歩くのは面白いでしょう。土の上の仕事は、暑い日でも掘り返した土は、冷気を持っていますから涼しいし、舗装の上の仕事とは比べ物になりません。団体生活も勉強になりました。
Commented by oss102 at 2006-12-14 15:21
mitsukoさん
逆さつりは、深くなってからだし、交代でするし、キャッキャいって面白かったです。逃げる鹿を追う昔びと、草深い大草原、こんな寒い地方にも昔から住んでいたのだと想像して楽しかったです。
Commented by oss102 at 2006-12-14 15:31
hanairomimiさん
テストといってもほんとに簡単な問題でした。手がプルプルふるえて困りました。班からほかに希望者が出なくてラッキーでした。
土層のことは、そのときは勉強したのですが、今はすっかり忘れ果てています。 もっと立派な遺跡を掘りたかったです。天皇の凌など面白いだろうな。
名前
URL
削除用パスワード
<< 埋蔵文化財発掘 その6 墓堀り女 埋蔵文化財発掘 その4 楽しみ... >>