人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
茹で大豆
 節分の大豆で思い出したが、私は茹で大豆が好きである。
樺太で小学4年くらいだったか、食料も逼迫してきて、炒り大豆や身欠き鰊などがおやつだった。
近所の家に遊びに行った。
出窓に大きな丼にの中に茹で大豆が1杯に入っていて、きょうだいがムシャムシャ手づかみで食べていた。
すすめられて私も食べた。 とてもおいしい。

このきょうだいはいつもこうして食べているらしく、もう大豆は食べずに他の遊びを始めた。
私はもっと大豆を食べたい。 きょうだいが遊んでいるところにいったが、さりげなく出窓に近付いては食べていた。

その家には少し年の離れた大きいお兄さんがいた。
私の様子を見て、遊んでいる近くに丼を持ってきてくれた。

私は内心、とても恥ずかしく思ったが、丼の茹で大豆をやめることが出来なかった。


今でも好きで、黒豆をステンレス水筒のポットに少し入れ、熱湯をそそぎ、一昼夜置く。
すっかり柔らかくなってとても美味しい。 塩味もなにもつけずに茹で野菜とともにポン酢で食べる。

茹で大豆_e0001808_15513091.jpg
今では100円でこうしたものが売られている。塩味がなにもついていないので、袋を開けると夏は冷蔵庫でも2・3日しかもたないが、ピーナツもあり数種類の豆なのでよく買ってくる。

枝豆、昆布と大豆の煮物、みんな好きだがこの原点が、あの丼の大豆にあったように思う。



茹で大豆_e0001808_16111315.jpg
昔テレビのコマーシャルで車から放り投げて、丈夫な水筒と売り出していたもの。

あのころ性能がいいと爆発的に売れたアラジンの魔法瓶は非常に壊れやすかった。 これはいいと買ったが、水と氷を入れて持ち歩くには重すぎた。
結局あまり使われないまま、こんなところで愛用している。

by oss102 | 2007-02-03 16:21 | 日々のこと | Comments(16)
Commented by mikihana922 at 2007-02-03 20:16
あらら、今日は私が一番???
いいのかなぁ・・・。
懐かしい節分の思い出ですね。
女性が「ごもっとも・・・」といいながら、後を付くのもおもしろいです。

私も茹で大豆が好きで、生協で同じようなものを購入しています。
Commented by ririhallo at 2007-02-03 21:47
そうですよね~~私なんか、実家が農家であったこともあり・・・大豆 小豆(しょうず)、ジャガイモ、大根、なんて・・野菜にかこまれ・・てたわ。。納豆もお豆腐も祖母と父が作ってたわ!  なつかしい・・
Commented by ritudouzenn at 2007-02-03 23:26
ブログ見てくださって有難うございました 私も豆好きです 玄米ご飯には必ず小豆や大豆を入れて炊きます 我が家のカレーはたまに豆カレーです 豆のサラダも好きです 母は豆を甘く煮ましたが 私は食事のとき甘いものは炒りません この頃大根餅に煮た豆をいれシラスをトッピングして食べるのがマイブームです 私はずっと前から小さい出納持参で 出かけていました 温かいお茶が好きだからです 今ならどこでも打っていますが 自分のこのもに飲み物と食べ物で 元気に暮らせます
明日はカンジキで北広山です スキー行きたいです そのうち主人の体調にいいときにと思っています
Commented by ritudouzenn at 2007-02-03 23:28
出納でなく水筒のまちがいです
Commented by あきの at 2007-02-04 01:13 x
そのゆで大豆も、昨日書いたように油で炒めて、味噌と砂糖で味付けすると、ご飯のおかずにもってこいです。でも油はさけているのでしたね。
今日も息子のパソコンでやっています。今日は海外から電話が来たのに、預かっている携帯の変なところを押していまい、電話が受けられませんでした。情けない留守番をやっています。でも書留などが毎日来るので、ちっとは役に立っています。
Commented by sakura at 2007-02-04 01:38 x
~さりげなく出窓に近づいては食べていた~ こんなことありましたね。
頭に手をやったりとかしながり、目指すものに近づいていったりね。
ふじっ子の豆、こちらでも売ってます。便利なので時々買っています。
枝豆は冷凍のを買って、ビールのお供です。
納豆、豆腐、豆乳、豆製品大好きです。
Commented by hanairomimi201 at 2007-02-04 07:57
関西では食べ物に”さん”を付けて言うのが多いです。・ご丁寧に「オ」まで透けて「お豆さん」と言います他にも「お揚げさん」とか・。
私も大豆とコンニャク牛蒡にニンジンなどを一緒に炊く「煮豆」が好きです。ポットでフヤカス方法は私もやっています・娘にも教えました。
一番好きなお豆さんはやっぱり小豆です。

丼の大豆・・の思い出はそっくり私の妹の思い出でもあります。妹は友達のお宅で大好きなお菓子をそのように食べたようです。時々懺悔のようにその時の気持ちを話すのです。廻りにいた大人は分ってたんだろうなって・・それを思うと恥ずかしいって・・。
Commented by mitsuko_beauty at 2007-02-04 09:14
千葉県では 落花生の産地で有名で節分はピーナッツみたいですよ
お土産で 茹でピーナッツを頂いたことがあるけど 私はカリカリの方が好きかな
大豆はイソフラボンが入っているから 老化防止と女性ホルモンにいいといわれ 一時ハマってました あるあるじゃないよ 冷蔵庫に酢漬けしたのが入れっぱなしになっているんだっけ
Commented by oss102 at 2007-02-04 12:14
mikihanaさん
珍しく一番乗りですね^^
ごもっともといって歩くのは、そちらではしないのですね。北海道でもみなさんしてるのか聞いたことはありませんが、私はそういうものだと思っていました。土地によって色々な形があるみたいですね。
豆まきもただ、食べるだけになっていくようです。
Commented by oss102 at 2007-02-04 12:18
ririhalloさん
町から離れた農家は、なんでも手作りしてましたね。野菜も土を掘って越冬野菜にして、春早く掘り出して食べていました。おいしくなりましたね。
今は年中スーパーにならんで、有難いことです。
Commented by oss102 at 2007-02-04 12:22
ritudouzennさん
今日のカンジキ行は天候が荒れましたね。自然の中を観察しながら歩くのは楽しいことでしょう。
みなさん豆はお好きのようですね。 変換ミスは分りますよ。私もよくやります。^^
Commented by oss102 at 2007-02-04 12:25
あきのさん
若い人の留守番をまかせられるのはたいしたもんです。普通なら、機械はいじらないでと釘をさされるところです。
そういうふうに若い人の生活の息吹きに触れることは、いい刺激になります。私は化石になりそうです。
Commented by oss102 at 2007-02-04 12:29
sakuraさん
我が家ではそんなおやつは出なかったのです。茹でるという発想が無かったのでしょうね。炒り豆と味付けの大豆ばかりでした。
とっても美味しくて、恥ずかしかったのに食べてしまいました。
いまだにあの恥ずかしさを覚えています。
Commented by oss102 at 2007-02-04 12:33
hanairomimiさん
妹さんも同じ体験をしたのですね。ホントに忘れないものです。回りには見え見えなのに、本人はさりげなくと演技していたのです。
犬も悪びれて演技することがありますね。ハハ、一緒だ~
Commented by oss102 at 2007-02-04 12:59
mitsukoさん
千葉の落花生いただいたことがあります。極上品だったらしく大粒でとても美味しかったです。いつもならスーパーの落花生で多きいのやちいさいのやで、最後の一粒は大きいのでやめようなんて言っているのですが。
Commented by chiyomi at 2007-02-04 17:38 x
OSSさんや訪問される皆さんはみんな健康食だと感心します。
大豆に関しては私は恵まれた環境にあると思いますが(大豆も、黒豆も、小豆もみんな二人の母が作ってもたせてくれます)充分に活用しません。唯一炊くのが黒豆です。OSSさんが以前教えてくださった魔法瓶活用法もしようしようと思ううちやっていません。恥ずかしいです。小豆は数回お赤飯に炊くと残りに虫がつきます。罰当たりな娘です。
名前
URL
削除用パスワード
<< 丁寧語 ・ 敬語 2月  節分 >>