人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おのま様 ありがとうござ..
by oss102 at 17:46
👆 ot..
by おのま@四国 at 12:59
私のブログサイトも二十年..
by おのま@四国 at 12:54
kotirohariさん..
by oss102 at 16:57
こんにちは ossさん..
by koito_hari616 at 11:34
ご訪問いただいたみなさま..
by oss102 at 19:27
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
スキー場に子供を置いてきてしまった!!
 昨日スキーバスのことを書いたので思い出したことがあった。

大型スキーバスを2台連ねて子供たちを預かり、3人の世話役が分かれて乗っていた。
その日は私一人で一台めのバスに乗っていた。

スキー場に着けば、朝里のスキー学校にそれぞれ預けて、後は帰るまで自由に滑っていて
いい。 母親も沢山乗っている。

帰りゼッケンを先生方に返した子供達を集め、バスに乗せる。
帰宅して間もなく電話が鳴った。

小2の女の子が一人残っているというのだ。
これから指導員の車で、大麻まで届けてくれるという。 私のバスに乗っていた子だった。

私はそういう粗忽なところが多分にあるのだ。
 気配りが足りない。 どうして全員の点呼をしなかったのか。

スキー学校側に謝り、世話人仲間にあやまり、もちろん第一にその子にも母親にも謝った。

謝る気持ちというのは情けないものである。 ションボリしてしまう。

スキー学校にはダンボール箱のみかんを差し入れ、母親には菓子折りを持参した。

その子の仲間の母親はコッソリ、あの子はなんでもグズなのよねぇ、と言って慰めてくれたが
大失態であった。


スキー場に子供を置いてきてしまった!!_e0001808_10283785.jpg

あとりゑ・クレールの庭にて・・・・はじめ望遠で撮っていたが、逃げないのでドンドン近付き、
そのうち普通の設定で撮った。 ひよどりはリンゴに夢中なのか根性が並みでないのか・・・

by oss102 | 2007-04-05 10:36 | いとしのネコたち | Comments(16)
Commented by あきの at 2007-04-05 17:57 x
日当も吹っ飛ぶ失態でしたね。でも何か起こるときは、起こるべくして起きます。そうした体験がそのごを用心深くさせますよね。もちろん私にも、それ以上の失態有りです。
Commented by hisako-baaba at 2007-04-05 18:23
長島さんが子供を忘れてきたのは有名ですね。

ヒヨドリは餌さえ置けば写真撮らせてくれますし、餌を高く投げると、空中で上手にキャッチしますね。ヒヨドリと遊ぶの大好きでした。

マンションでははた迷惑になるからそれが出来ないんですが・・・
Commented by こじま at 2007-04-05 20:11 x
それは、ソレは、大失態でしたね。><; 夫の知り合いに、よく忘れ物をする人がいました。息子を連れて公園へ遊びに行ったそうです。帰りは自分だけ家に帰り、なんか忘れ物したようだが??と、よく考えたら息子を公園に忘れてきた事に気づき、慌てて迎えに行ったそうです。(^0^)自分の子供は笑い話ですまされますが・・OSSさんの場合はねぇ~.~;
Commented by tmshanagn304 at 2007-04-05 21:29
何ごともなくようございました。本当にようございました。
私はそういう失態をしたことがありません。何ごともち密に行動しますから、、?。
Commented by chiyomi at 2007-04-06 03:35 x
仕事には向き、不向きがあると思います。
詳細な事まで気配りが必要な引率者のような仕事は向かなかっただけだと思います。女の子無事でよかったですね。
お友達リンク集に入れて頂いてありがとうございます。OSSさんの言われていたマークわかりました。でも、chiyomiさんのする事がわかりません。教えてください。お願いします。
Commented by 清子 at 2007-04-06 09:49 x
それは大変でした。子供の引率は気を使いますね。私達の子育ての頃は今より少しノンビリしてたような気がします。
Commented by mitsuko_beauty at 2007-04-06 09:53
よそ様のお子さんを預かるということは神経使いますよね 怪我をさせないよう迷子にさせないよう 気配りが必要です 点呼は、必ず必要です
でも無事でよかったですね 
Commented by hanairomimi201 at 2007-04-06 14:49
OSSさんにとっても肝を冷やす大失態でしたでしょうが、置いてけぼりを食った女の子にとっても団体行動の大切さを身を持って体験したのですね・・生きた教育だったかも・・^^。
昨年町内の人達の大峯山参りで同行者のひとりの男性がトイレ休憩で置いてけぼりになって 大慌てでバスを引きかえして迎えに行きました・大笑いでした。
・いまの時代は携帯電話があって便利です。
Commented by oss102 at 2007-04-06 16:35
あきのさん
今の時代ならとても怖くて子供なんか預かれません。
私はいつも気配りが足りないのです。
このときは気付かないまま帰宅して電話で分かりましたが、もし途中で気がついたら、連絡がつくまでどんな気持ちで過ごしただろうとゾットします。 滑りたい一心で日当なんかもらわずに、バスの世話をしていただけです。
Commented by oss102 at 2007-04-06 16:40
hisakoさん
私も長女が3・4ヶ月のころ、ベビーカーに乗せて市場へ買い物しに行き、忘れて帰ってきたことがあります。歩いて10分くらいのところでした。
長島さんなら笑えますけど、母親ですので夫にも言えませんでした。
なにか考えごとをしていると、もうだめな性格は生来のもののようです。

私は下町のうるさいところに住んでいますので、カラスくらいしか見ることができません。ひよどりはそんな鳥ですか。
Commented by oss102 at 2007-04-06 16:42
こじまさん
↑のhisakoさんに書いたとおりの私です。いまならボケの認知症のと言われますが、粗忽者は生まれつきのようです。
Commented by oss102 at 2007-04-06 16:46
緻密な行動をなさる304さん
怪しい行動を隠すためじゃないでしょうね。^^;
当然のことながら、謝ってばかりいると自分が情けなくなって、惨めな気持ちになりました。
これは大きい失敗ですが、小さな失敗なら数限りなくあります。
失敗をしない緻密なひとが羨ましいです。
Commented by oss102 at 2007-04-06 16:52
chiyomiさん
この時代は家に車のある人も少なく、女性で運転できる人も少なかったのです。それで人数を集めたら送迎つきは魅力でした。
初めは大人ばかりだったのですが、勢いでこういうことに。お金ももらわず自分がスキー場に行きたい一念で・・・・怖さ知らずでした。

ココログの投稿欄の下のほうに、更新ピングを送信するというところはないですか。そこにチェックを入れてくださればOKなのですが、その欄が見つからなければ私にもわかりません。
となりのとまとさんからは、マークがつきますので聞いていただけませんか。
Commented by oss102 at 2007-04-06 16:56
清子さん
気を使わなければいけないのに、のんびりしすぎていました。
このときの相棒の世話役はしっかりしているので安心していましたが、このとき一人だったのが不運でした。><;;;
責任者にはなれないタイプなのですよ。
Commented by oss102 at 2007-04-06 16:59
mjitsukoさん
信じられない失態でしょう。いまのお母さん方だったらつるし上げられたかもね。 呑気ものでそんな仕事は向かないのに、スキーに夢中でのめりこんでいたのです。 謝りっ放しでした。
Commented by oss102 at 2007-04-06 17:07
hanairomimiさん
よく海外旅行の添乗員の苦労話を聞きますが、多勢で行動するとなにやかにやと、思いもかけないことが出てきますね。
点呼も隣の人はいますか~くらいじゃ聞いていない人もいるし、まして子供が相手なら、もっと神経とがらしていなくちゃならないのでいた。
全くもって死ぬまでなおらない、大雑把人間です。
名前
URL
削除用パスワード
<< 84才 英語 イギリスひとり旅 正しく生きるのは難しい >>