人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
長嶺ヤス子の踊りを見ました。
 昨夜長嶺ヤス子の踊りと講演を見に行った。
450席ほどの狭いマリンホールは、立つ人、通路に座り込む人も沢山で、関係者達は慌てふためいていた。長嶺ヤス子の踊りを見ました。_e0001808_15542629.jpg長嶺ヤス子の踊りを見ました。_e0001808_15532026.jpg


最後尾はこちらとお坊さん。







主催は小樽仏教会、毎年恒例の花まつり・釈尊降臨記念祭の行事なのだ。
本来なら地味~な企画で、檀家衆の人集めに大変な行事である。

今回は長嶺ヤス子の講演と踊りとあって、どっと人が集まった。
「私が来るくらいだからね」と娘と笑った。 なにせ千円の入場料である。

私たちは最前列のど真ん中の席しか取れなかった。
舞台は手を伸ばせば届くほどのところ。
このかぶりつきの席は、大正解であった。

長嶺ヤス子のお話は30分くらい。
 
黒い裾の長いドレスに黒のストールをかけています。 赤く染めた爆発したような髪には白い花を付けてます。 マイクを持って椅子にかけて話します。

もう踊りは飽きた。踊りたいものは全部踊ってきたし、もう絵だけを描いて暮らしたい。
舞台をすれば凝り性なので、あれこれとお金がかかりいつも赤字になる。
それなりのキップの売り込みもしなければならず、みじめな思いもする。

今は絵を描いてそれを売って、ねこちゃんたちを養っている。
ただ、フラメンコの長嶺ヤス子の描いた絵だから、下手な絵でも買ってくれるのだ。
だから踊りは止めるわけにいかない。
家賃も病院代も一年も溜まっている。

過去の大きな3回の挫折を乗り越えた話。
1度目・・・ジプシーの人よりも上手に踊れるようになっても、日本人ということで受け入れてもらえなかった。
       日本の歌舞伎界に外国人が入っていかれないのと同じ。
2度目・・・ニューヨークのカーネギーホールで踊りたかったが、当時は200万の用意をしなければ行けなかった。 お金がないことの辛さを味わう。
3度目・・・スミマセン、どうしても思い出せません。m(__)mヽ

それらを乗り越えてきたが、精神が満足せず、お経が好きで、お経のバックで踊りたかった。
大反対されたが、理解をしてくれる人がいて支援してくれた。
稽古場にお寺を4ヶ所借りている。

ネコちゃんとの出会い。 1匹が2匹になり3匹になり、8匹になったあとはもうどうでもよくなった。東京を追われ、現在地で170匹、犬20匹を飼っている。
これは有名な話しなのではぶきます。

男の人はもっと女の人にきれいきれいと言ってほしい。心にも無い事は言えないと拒否されるが・・・心になくても言ってほしい。
71才まで長く生きてきたので、沢山のお話がある。つい長くなりすぎるので、時間になったらチーンと鳴らすように頼んでいます。


チーンと鐘がなって終わりました。 たんたんとやや早口で、ときどきさりげなく笑わせてという講演は終わりました。

長くなるので、踊りは明日に続きます。

by oss102 | 2007-05-12 16:05 | 日々のこと | Comments(14)
Commented by あきの at 2007-05-12 18:55 x
テレビ番組で(世界わが心の旅路)だったと思いますが、スペインに行って、広場でお坊さんのお経で踊る番組がありました。なるほど仏教とつながりを持っているのですね。Ossさんの説明で当日の雰囲気がわかりました。
Commented by sakura at 2007-05-12 23:48 x
彼女がマンハッタンに来たときに観ました。
すごい存在感でまわりを圧倒していました。
卒塔婆を立てた舞台で踊っていたのを思い出しました。
汗が飛び散りダイナミックな踊りでした。
カーネーギー・ホールではありませんでしたが、
ブロードウエーの劇場だったと思います。
↓、樺太など・・住んでたところはossさんと縁があります。
このブログ然り・・・・です・・・。
Commented by hanairomimi201 at 2007-05-13 09:08
どうして長嶺ヤス子さんがこれだけたくさんの小さな命を引き受けているのかという話を私はっきりとは知りませんでしたが昭和55年に車でネコをはねたことがきっかけと分りました。
講演にも行ったこともありませんでした・どうしてお坊さんが最後尾で手を上げているのかと疑問に思いましたが仏教と深いものがあったのですね。
70歳になられるとはそれも不勉強で知りませんでしたが ここにもすばらしい70歳がいらっしゃると改めて思いました。
Commented by hisako-baaba at 2007-05-13 10:34
長嶺さんの踊りはテレビでしか知りませんが、魅力的ですね。
フラメンコが見られて良かったですね。
波乱の70年、まだまだ活動なさっていたのですね。
小さい命のためにも長生きしていただきたいな。
Commented by mitsuko_beauty at 2007-05-13 10:54
はだしのダンサー フラメンコ 長嶺ヤス子 ちらっと どこかの番組で見たような 記憶の隅っこに、ずいぶん年を取ってる人が踊っているのをかすかに覚えています でも よく知りません
猫といえば 住宅で飼えなくなったネコチャン どうしたのかしら たしか3月いっぱいで、飼えなくなるといってたが 処分に困った人いたよね
追い出されたのかな それとも 安楽死させたのかしら 。
Commented by mikihana922 at 2007-05-13 14:52
私もTVでしか長嶺さんをしりませんが
迫力のある生き方をされてきた方ですよね。
あふれたパワーを持っていらっしゃるのでしょうね。
こういうタイプの方は人一倍、苦労も多いのだと思います。
でも自分のしたいことに向かって一直線。
後悔のない人生なのでしょうね。
Commented by 清子 at 2007-05-13 15:20 x
三度目の挫折を思い出せないと言う所がこの方らしいと思います。本当は話したくなかったのかもですね。
Commented by oss102 at 2007-05-13 15:54
あきのさん
前般は両側のお坊さんの読経で、中央に設けられた祭壇に偉そうなお坊さんが祈りを捧げるところから始まります。金襴を貼った木靴でカッポカッポと歩きます。読経の合唱はなかなかいいものでした
Commented by oss102 at 2007-05-13 16:00
sakuraさん
それは大仕掛けだったでしょう。激しい踊りですね。徹子の部屋かなにかでみたときの話ですが、あのドンドンという足の強さはすごい力だそうです。ウエストもきゅっとしまって同じ70代・・・鍛えるという事はこういうことだと感心してみてきました。
sakuraさんも私とすれ違いながら、湯の花温泉に入ったり、樺太にいたりしたのですね。そうしてここでお話してる。面白いですね。
Commented by oss102 at 2007-05-13 16:04
hanairomimiさん
70才はすごいです。^^;
鍛え続けるとこうなります。鍛えてないと老朽化します。(^0^)
それにしても200匹近い動物達のために元気でいてもらいたいとおもいます。
Commented by oss102 at 2007-05-13 16:12
hisakoさん
毎朝マラソンをして、五穀米を食べてかなり気をつけて生活しているようです。沢山のネコや犬たちのためにも頑張ってほしいです。
でもいつまで続くのでしょうか。そんなこと心配しても仕様がありませんね。ネコや犬達も今を生きているのですから。
Commented by oss102 at 2007-05-13 16:16
mitsukoさん
私も彼女には頑張ってほしいのですが、遠くまで高いお金をだしてまでフラメンコが好きなわけではありません。なにせ千円に惹かれていったのですよ。そしてとてもよかったとは思いましたが、これからは遠くまで高い料金でみたいとは思いません。人は冷たいものです。
前にテレビで報道されていた市営住宅のねこたちのことですね。
どうなったのかなぁ、その後の報道がありませんね。
Commented by oss102 at 2007-05-13 16:20
mikihanaさん
激しさがこの人を支えているのだと思います。でも年をとってきて女一人、沢山の命を支えていると、祈りの気持ちが強くなるのでしょうか。
それはみごとなプロポーションでした。
怠惰に楽しくくらしていると、下半身がド~ンとなってきます。^^;;
私はやっぱり楽なほうを選んでしまう人間です。
Commented by oss102 at 2007-05-13 16:23
清子さん
ゴメンナサイ。あそこは私が思い出せなかったのです。字の色を違えるべきでした。
娘に聞いたら、猫たちのことを話していたといいます。
聞いては忘れる私です><);;
名前
URL
削除用パスワード
<< 長嶺ヤス子の踊り。 その2 届いたカーネーションは秋まで咲... >>