人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
兄嫁
 長兄のお嫁さんになった人は、私の2級上、兄嫁は早生まれなので、私とは1歳半違うだけ。
高校のとき同じ汽車通学で、私は線路に沿って駆け込み、兄嫁は線路の上側から乗車していた。 出会うと遠くから丁寧に目礼してくれた先輩だった。

兄とは職場結婚。

私はこの年になっても未だに末っ子に生まれたせいで3文安い人間が出来てしまったと分析?しているが、兄嫁も末っ子だ。
この人が良く出来ている。 なにをさせても信頼が厚かった。

私の両親とはずーっと同居していた。
私たち兄弟姉妹はなにかにつけて、夫、子供連れで実家に集まった。
特に夏休みはサマー会と称して、全員集合、総勢20人。
私はいつも1週間も泊まりこんだ。

すぐ目の前に小学校のグランドがあり、10分下れば海があった。
夫は釣りが楽しみで、私の実家に行くのを喜んだ。
兄とは飲み友達。
夫の釣った手のひらカレイのから揚げ、採り立てトマトやナスキュウリ、掘りたてじゃがいもでカレーを作っても、大量につくる味は格別だった。
次兄は「どうしてこんなにうまいんだ」と感激して涙ぐんだ。
この兄は感激やで、すぐ泣く癖があった。

その頃の教師の給料は、薄給の代名詞のようになっていた。
父母の軍人恩給は、戦後無に等しく、生活は楽でなかった。

そこへ手土産一つで私なりに気張った土産のつもりだったが大喰らい一家が5人も行くのだから、兄嫁は頭の痛いことだったろう。

だが不愉快な思いはしたことがなかった。 楽しい思い出ばかり。

                                           つづく

by oss102 | 2007-05-25 18:01 | 日々のこと | Comments(17)
Commented by chobin-mama at 2007-05-25 19:08
すっかり、ご無沙汰しています。
素敵なおねえさんなんですね!
そんな方をお嫁さんにしたお兄さんも、きっと、素敵な方なんでしょうね♪
子どもの頃、家族そろって、秋田新潟と、両親の実家へ行っていました。
大勢集まって、たくさんのお料理。みんなで、わいわいがやがや。
楽しかったなぁ・・・。でも、そこにいたお嫁さんは、たいへんだったんでしょうね。楽しい思い出ばかり、よみがえってきました(^^)
今では、すっかりなくなって、ちょっと寂しい感じ。ずっとその地にいたなら、またきっと、違う生活があったのでしょうね・・・と、記事を読んで、自分のことをふりかえりました。
↓このブルーの花、すっごくきれいですね。名前が難しすぎて、覚える気がありません。ふふふ。ピンクのお花も、きれいで華やかですね。
スーパーベルは、挿し木で増やせるのですか?
Commented by あきの at 2007-05-25 21:17 x
サマー会ねえ。わたしの頭の中にもそんな計画が、今ごろになってありますが、実現するかどうかは難しいです。
Ossさんの義姉さんの役目をする人がいませんから。でも出来たら、たのしい思い出作りになりますね。
義姉さんに、料理の腕をふるって、もっていきたくなるOssさんの気持ちが分かりました。
Commented by tmshanagn304 at 2007-05-25 21:42
素敵な兄嫁さんですねえ〜。兄嫁の鏡ですね。それに比べて、末っ子は気楽です。末っ子の夫も気楽です。ホント。因に私は末っ子の夫です。
Commented by 鶴子 at 2007-05-25 22:00 x
大人になっても兄弟が仲良くできるのは、お嫁さん(お婿さん)しだいだと思います。 イヤな顔をされたら、つい遠慮してしまいますもね。
入院されているお兄さんのお嫁さんでしょうか。
お嫁さんのためにも、早く回復されるよう祈っています。
Commented at 2007-05-26 07:48 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mitsuko_beauty at 2007-05-26 12:25
私の兄は、54歳嫁は、40歳 そうなんです 私より年下の兄嫁です
年下に、おねぇさんとは、さすがに言えませんです兄嫁は父が亡くなった
その年の暮れに喪中につき年賀は遠慮のハガキを身内に出したんです
姉たちもあきれましたよ 私達を馬鹿にしてるのかって、一人娘で大事に育てられ可愛い可愛いと育ってきた嫁は私達がどんな生活をしてきたのも分からず のほほんと実家の親にお金を出してもらい立派な家も建ちました 兄は婿に入ったようなものです 頭が下がらないようです
00家は、終わったようなものです 00家の墓には入りたくないそうです
兄弟 姉妹仲がいいのは良い事ですよね
Commented by ririhallo at 2007-05-26 13:55
素晴らしい兄弟ですね。義理の兄弟を好くするのも悪くするのも・・・兄弟しだい・・・らしいです。我が母は12人兄弟ですが・・兄弟より義理の兄弟を褒め、感謝をお互いしてました。。おかげでわたしもたった一人しかいない義理の妹に感謝するくせになり・・好くしてもらってます。 夫の兄弟とも仲良くしてまし。。
Commented by 清子 at 2007-05-26 16:04 x
私も末っ子です。実家が近くだったのであまり泊まりませんでしたが兄嫁は私達の母の面倒をよくしてもらいました。
Commented by oss102 at 2007-05-26 17:24
chobinn-mamaさん
実家のお嫁さんの苦労話はいろんな本で読みますが、盆と正月は逃げ出したいといいますね。こちらは父母がいるので親孝行のつもり。
気楽なもんです。^^;
ミリオンベルはカットしたのを挿すと簡単につきますよ。
でも沢山つけないとこんもりしませんね。
Commented by oss102 at 2007-05-26 17:27
あきのさん
これから深刻になってきます。(笑)
なにかイベントをやるときは、必ず大働きする人が必要です。
いつもまとめ役のあきのさんになりそうですね。^^;
Commented by oss102 at 2007-05-26 17:30
304さん
末っ子の夫ですか。気楽な身分ですね。^^
私も兄嫁と較べるとラッキーとしかしいようのない生活しています。
親の介護もせず、夫の介護もせず・・・・自分の介護は出来ませ~~ん
Commented by oss102 at 2007-05-26 17:32
鶴子さん
実家のお嫁さんは大変な役割です。
盆と正月は自分も実家に帰りたいのに、小姑たちがくれば帰ってもいられません。 極楽トンボの私です。
Commented by oss102 at 2007-05-26 17:35
こじまさん
深刻なお話があるのですね。
私は恵まれています。私が兄嫁の立場ならきっとヒステリーおこしていたと思います。でもこれから深刻になります。><;
Commented by oss102 at 2007-05-26 17:38
mitsukoさん
どこの家庭にもなにかしら問題があるようです。
兄の家でもいいことばかりではなかったのですが、親の介護は深刻です。いまみたいにディケアサービスなんて無かったしね。
Commented by oss102 at 2007-05-26 17:42
ririhalloさん
兄弟姉妹が仲良くしてきても、それぞれが結婚してとなると難しくなりますね。親は子供達に会いたいでしょうし、子供がくれば接待しなければなりません。親が健康なうちはうまくいくのですが、どんな大樹も年をとってきます。それでも乗り越えていかなければいけませんね。
Commented by oss102 at 2007-05-26 17:45
清子さん
自分の親でもないのにお嫁さんには、頭が下がりますね。
そして今度は自分の番です。
兄は兄嫁に介護をしてもらっていますが、兄嫁がそのときになったら、息子とかお嫁さんに世話になるのですから、連れ合いとは違ってきます。
介護は女の問題とよくいわれることですね。
Commented by sakura at 2007-05-27 09:36 x
優しい義姉さんですね。
弟さんのところ読んで涙が出てきました。
私も涙もろいのです。
続き楽しみです。

↓のゲンチアナ・アコーリス・アルペンブルー、嗚呼、書けた!
色々な花を毎年咲かせるossさん、尊敬します。
こちらでは、ossさんのようなひとを、”green thumb”(グリーン サム)と言います。
庭をきれいにして、花や木を上手に育てると言うような意味です。
名前
URL
削除用パスワード
<< 兄嫁 その2 介護の始まり 5月の花 >>