人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ありがとうについて
 昨日ヘルパーさんが「ありがとう」と言われると気持ちがいいと書いた。

兄は今病気で長いこと、周りのこと全部を人に依存して生きている。
一日置きの透析、2度の梗塞、開腹手術・・・・体力がないので声も大きくは出せない。
ほとんど口の開け方での読み取り状態だ。

兄嫁は、兄の透析数時間を除いては、終日病院に詰めている。
看護師さん、医者など、一日に何十回の出入りをするのだろうか。
輸血、点滴、検温、投薬、エトセトラ・・・処置をするたびに兄嫁は「ありがとう」を言い、幼子に言うように「よかったね。 ありがとうは?」と兄にもありがとうを催促する。
兄は素直に口をアリガトウの形に開ける。
以前新聞記事に共感したことだが、言葉とは不思議なもので、何度も同じことを言っていると、みじめな気持ちになる。

そんなに度々言わせなくてもいいのではないかと思う。
しかし兄は暗い顔をしてはいない。
体が弱ると、親に依存する子供のような気持ちになるものだろうか。
兄嫁や看護師さんや、頼りになりそうな人は、一刻も長く傍にいてほしいらしい。

そういうものなんだろうなぁ。 一人の時間がほしいなんて贅沢言えるのも、元気でいてこそなんでしょうね。

今日の二鉢

ありがとうについて_e0001808_19435329.jpg

ツルニチニチソウの吊り鉢とムルチコーレの鉢
ムルチコーレの鉢は工夫して枯れ枝に掛けて、いい雰囲気ですが、ツルニチニチソウの白いプラ鉢がいかにも無粋です。

この鉢に入れてもう4年目のツルニチニチ草。去年あたりから花を数輪咲かせるようになって、今年はもう7・8輪は咲いています。秋には地面まで届くほど葉が伸びます。
北海道の気候に合うらしく、どこにも元気で花を咲かせています。
丈夫なので放っておきがちですが、わが花壇に欠かせない好きな一鉢です。

ムルチコーレは気になりながらも、どうもうまく植え込みが出来ませんでした。
白樺の枯れ木を雨樋の塩ビ管に沿わせてから、ピッタリな植え込みができました。
朝夕つぼんで日中は思い切り開いて元気なこの花。
ムルチコーレの特徴が生かせたと嬉しい一鉢になりました。

by oss102 | 2007-06-18 20:01 | 日々のこと | Comments(22)
Commented by chiyomi at 2007-06-18 22:01 x
ぶちゃ可愛いフウちゃんに、白色の金魚草にあってきました。(^o^)
小さな子供はありがとうが言えなくても、みんなよってこってかわいがってくれます。(きれいなお姉さんも我ままを言ってもOKです?)
母は私が行って何かする度にありがとうを連発します。あまり度々なのでイライラします。でも、chiyomiさんがもし病気になったり、年をとって介護を受ける身になったらやっぱり「ありがとう」を言い続けると思います。
元気でいてこそと言われるOSSさんの言葉、本当にその通りだと思います。
Commented by tmshanagn304 at 2007-06-18 22:18
お兄さんのお嫁さんは大変ですね。なんとも言葉がありません。私もころっと行くように心掛けなくてはいけません。
Commented by ririhallo at 2007-06-18 22:22
ありがとうは魔法の言葉・・・だそうです。。  本を読みました 「ありがとうは魔法の言葉」 という・・自分に足りないことを感じさせられました。。
Commented by ネモフィラブルー at 2007-06-18 23:34 x
父は、「ありがとう」と言い慣れない人で、「すいませんな~」専門です。自分の中では同じ意味でしょうが、私は「ありがとう」のほうが心がこもっているような気がします。
「ありがとう」と素直に言える年寄りになりたいものです。
ツルニチニチソウ、ずっと鉢植えにしたままでも、毎年こうして花咲かせるのですね。
いじらしいですね。うちのは伸び放題です。
Commented by 鶴子 at 2007-06-19 00:32 x
家族の間でも「ありがとう」を普通に言って育った私ですが、夫はその反対で絶対に「ありがとう」「ごめん」を言いません。 それを口に出すことで随分と人間関係がスムーズにいくということを知らないのでしょうか。 今更、口にせよ!と言っても無理なので、諦めています。
Commented by あきの at 2007-06-19 09:12 x
上の話しを読ませてもらい、2人ということが何ともいい感じで、下の方に来ると、2鉢がのっています。SSさんもわたしも、うまく行けば2人がよかったのかなあなんて、思いました。1人を言い張っているところには、何となく強がりも入っているだろうかなんてもね、考えましたが…。
Commented by mitsuko_beauty at 2007-06-19 11:36
話はちょっとそれるけど 孫は1年ほど我が家で面倒を見てました
その時の旦那さんの躾が厳しく 孫であろうと娘であろうと 外へ出たものは、勝手に冷蔵庫を開けるな 一言言ってから開ける 家に来た時はお邪魔します 貰ったものには有難う  未だに00くんは、お邪魔します ご飯を食べても有難う ご馳走様  今日はいっぱい作ってくれて有難う しつこいほど ありがとうの連発です
ツルニチニチ草 庭のあっちっこちに、ツルが伸び放題になってます
剪定したほうがいいのかなぁ
Commented by こじま at 2007-06-19 12:03 x
お兄さんの病状大変ですね。義姉さんも、さぞお疲れでしょう。お差しいたします。私の知人にも旦那さんが透析している人がいます。運転免許をとり、車椅子付の自家用車を買い旦那さんを送迎しています。心が痛み頭が下がります。お大事に・・
Commented by hanairomimi201 at 2007-06-19 14:24
お義姉さん本当によく つくされますね。
お兄様はキット催促なしの「ありがとう」を心の中で何度も言っておられることでしょうね。
1人の時間が欲しいと思うことは元気だということ・・実感です。
その時間を大切にしたいです。

あ!・・ツルニチソウ・・これは知っています・・色が好きです^^
鉢を吊るすのに枯れ枝を活かすなんてカッコイイ・・。
Commented by mikihana922 at 2007-06-19 18:02
お兄様は、ひょっとしたら「ありがとうは?」と
奥様から声を掛けて頂くのが嬉しいのかもしれませんね。
「ちゃんと言えるよ。」とお口を開けているのでしょうか・・・?
随分以前に父をなくしましたが
一所懸命看病していた母と入院中の父を思い出しました。

お花、毎回きれいですね。
「宿根金魚草」はお高いだけあって素敵です。^^
Commented by 清子 at 2007-06-19 20:22 x
いつもいろいろ工夫してその花にあった見せ方をされてますね。参考になります。
Commented by oss102 at 2007-06-19 20:54
chiyomiさん
ぶっちゃ可愛いフウチャンに会ってくれましたか^^)
とっても感じが出るネーミングで、使わせてもらっています。
私が病気になったら、ありがとうばっかり言わないで、患者も医者も看護師も対等なものとして、笑顔で感謝を表し、卑屈になるまいぞ、
と思っているのですが、いざ病気に絡め取られて苦しかったりしたら
そんな理想はすっ飛んでいきそうです。
現実はそんなに簡単なものじゃないでしょうね。
Commented by oss102 at 2007-06-19 21:01
304さん
男の介護もこの頃報道されるようになりましたが、やはりまだ
介護は女がになっています。
息子にもそんなに一日詰めていなくてもと言われるのですが、
兄嫁は兄のことが心配で看護師さんには任せておけないのです。
兄はその点では幸せですが、病院に入ったが最後、命ばかりが長引いて大変なこととなります。
ピンピンコロリは誰もが願うことですが、現状は病院のレールに乗ったら最後、流されるままです。
Commented by oss102 at 2007-06-19 21:06
ririhalloさん
アリガトウは魔法の言葉・・・・日常の場で理不尽な老後の姿を見せられては、魔法の言葉も消えていきそうですね。
もっとどちらにも、待遇や施設の充実といった理想を求めているのですが。 今若者も大変なことになってきています。
こちらの理想ばかり並べていても、だめですね。
Commented by oss102 at 2007-06-19 21:13
ネモフィラさん
すんまへんな・・・お父様にとってありがとう以上に、ピッタリくる言葉なのじゃないかしら。
アリガトウ・・・は他人行儀な気持ちになってしまうのかもしれません。
ヒメツルニチニチソウもあるのですが、まだ花をつけてくれません。
来年あたりはとひそかに期待しているのですよ。
冬越しをするときは、ビニール袋に入れて、土に埋めて、雪が解けたら、また鉢へと・・・かわいそうなツルニチです。^^;
Commented by oss102 at 2007-06-19 21:18
鶴子さん
最後の最後のときに鶴子さんの手をとって言うときのために、とっておいているのかもしれませんね。
家族同士でも、お早うやお帰り、ありがとう、ごめんねはもっと気楽に普通に使いたいものですね。 男にとってゴメンネはかなり難しいのかも・・・・
Commented by oss102 at 2007-06-19 21:20
あきのさん
元気なうちは一人がいいです。
でも実際に体が弱ると、気も弱くなるものです。
人の世話になるときは、素直にアリガトウを言えるように練習しなければ・・・^^ゞ
Commented by oss102 at 2007-06-19 21:24
mitsukoさん
旦那さんはいい教育をしましたよ。
アリガトウをいえない子供が沢山います。してくれて当然と感謝をしらない子供が、おかしくなっています。
お孫さん、立派なやさしい子にそだっているじゃありませんか。
Commented by oss102 at 2007-06-19 21:30
こじまさん
病気になると病院にかかる。注射をしたり、薬を飲んだり、手術をしたり、病院のレールに乗せられて、中々死ぬチャンスがきません。
治るものなら治したいのですが、治りません。
苦痛は取り除いてほしいし、難しい問題山積です。
Commented by oss102 at 2007-06-19 21:35
hanairomimiさん
兄嫁は兄によくしていますが、自分で兄から離れられないのです。
看護師さんのやることを見張っていたいのです。
もう少し息抜きしてもいいのですがね。
兄もそれになれてしまっています。
Commented by oss102 at 2007-06-19 21:44
mikihanaさん
兄嫁は兄を甘やかしています。^^
すっかり淋しがりやになっているみたいです。
周りのものが兄が喜ぶからといって呼びつけられて
います。いい加減にしてくれい・・・という気も少しあります。><)
こんな風に病気になっていまったら、病院のレールに乗っていくしかなくなります。辛いですね。 少しでも長く元気でいたいです。
宿根キンギョソウ・千円分きれいに咲きなよ・・・・と命令いたしております。^^);
Commented by oss102 at 2007-06-19 21:48
清子さん
日が当たらない時間が長く、午後西日がカット射すと、その陽射しに耐えられなくてグッタリしています。水をやるとピンとします。
だから早朝の花が好きです。
いいとこ撮りの写真ですからよく見えます。
名前
URL
削除用パスワード
<< 高みの見物がしたい テニスの合間に >>