人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
どうせ病気になるのなら・・・
 今日、兄の病院へ行ってきた。
うつ寸前まで行って折り返した兄嫁は、薬のおかげと、気持ちがふっきれたせいか、声も明るく元気になっていた。
時折の電話の相手はしたが、私も安心して兄の病院へ向かうのは間遠になっていた。

兄の長男が、一時は葬儀の手配の心配をするほどだった兄の容態は、奇跡的によくなっていた。
鼻からの高濃度の栄養注入のためのチューブを、無意識に取ってしまうからと、手を拘束されていた兄は、3度3度の食事を完食するまでに回復していた。
上体もしっかりして車椅子で自分で食事している。
看護学校の学生さんが、傍についている。

リハビリーのホールの様子を見せてもらった。
マンツーマンでリハビリーの指導をしている人5人。 患者8人がいた。
若い女性が左足にギブスをはめていた。今は骨折でも中々ギブスをはめないのだが、
どうしたのだろう。
こんな若い女性の相手なら、治りも早くてセンセイ方も励みになるだろうナ。
40代くらいのかなりデブといった感じの男性は、黙々と腹筋運動をしていた。
この人は糖尿かな。 ノルマを課せられているようだ。
あとはみんなお年寄り。太ったバァチャンは、車椅子からの移動も大変そうだ。

兄の相手は女の先生。 平行棒の間をゆっくりと往復。腰の上に上体がしっかり乗っている。
3度の麻酔ですっかり筋力がなくなった兄だが、スポーツマンだったせいで、体のこなしがいいそうだ。
外科の先生も兄の生命力に驚いていたと・・・・

兄嫁は嬉しそうだった。 毎日の回復が目に見えて励みになるのだろう。

兄は人工肛門、一日置きの人工透析、そしてこのリハビリー、学生さんの奉仕。
凄いナァ、これだけやってもらって生かされて、お金も月に数万で済むという。
その分国民みんなの肩に負担がかかっているのだ。 ちょっと肩がすくむ思い。

片や薬害とか、難病でも、これだけ手厚く医療を受けられない病気もある。
選んで病気になるわけではないが、研究されつくした、ポピュラーな病気になった方が得ということだ。

by oss102 | 2007-11-06 20:22 | 日々のこと | Comments(8)
Commented by あきの at 2007-11-07 18:50 x
今日はこっちも重くて、なかなかの話。
ほんと、「兄は人工肛門、一日置きの人工透析、そしてこのリハビリー」それでも生きることを手助けしている国、感動するし、大変だなとも思います。
Commented by 鶴子 at 2007-11-07 21:45 x
先日、私も父のリハビリーの様子を見学しました。 102さんの描写とほとんど同じような情景でした。 指導の先生は理学療法士さんなのか、作業療法士さんなのか分かりませんが、もし私なら飽きちゃうだろうな・・・と。 でも、治したい、という一心で患者と向き合う姿勢には、感謝!です。
Commented by sakura at 2007-11-07 23:41 x
<うつ寸前までいって折り返してきた>
<嬉しそうだった>兄嫁さんに、良かった・・と思います。
お兄さんもお元気になられよかったですね。
医療の世界は難しいくてよく解りませんが、
この表題には考えさせられました。
Commented by ネモフィラブルー at 2007-11-08 11:16 x
お兄さん、随分回復されてよかったですね。
兄嫁さんも、うつに陥らなかったのは、お兄さんが良くなってこられた相乗効果でしょうね。
私の両親も、義母も何度も入退院を繰り返し、90歳台に突入ですが、ほんと上手にポピュラーな病ばかり選んでいるようです(笑)
いつも支払いのとき、こんな少しで悪いなと思います。
こんな老人医療がいつまで続けられるのかと不安にもなります。
Commented by oss102 at 2007-11-08 16:34
あきのさん
日本は有難い国です。アメリカの医療界は素晴らしいそうですが、お金の無い人には無縁です。
どうせ最後には死があるだけですが、それまでの間、すこしでも
楽しい思いをして欲しいです。
Commented by oss102 at 2007-11-08 16:38
鶴子さん
私もまったく同じ感想でした。気長に相手をするのは大変です。
でも兄の先生は女性ですが、ほかの先生のトップに立つ方で、とてもいい指導をしてくださるようでした。
いい医師、看護師、理学療法士、当たるか当たらないかはくじ引きみたいなものです。
Commented by oss102 at 2007-11-08 16:40
sakuraさん
両方にコメント有難うございます。
病気を選べるわけじゃありませんが、同じ病気でも扱いが随分ちがって平等とはいきません。不運な人も沢山ですね。
Commented by oss102 at 2007-11-08 16:44
ネモフィラさん
兄が危機から脱して兄嫁は張り合いが出たと思います。
本当に夫思いの優しい兄嫁です。
ポピュラーな病気を選んで^^私も子供たちに迷惑がかからないように願っています。・・・・が、さてどうなりますことか。
名前
URL
削除用パスワード
<< 3つ子の魂百まで・・・ 3丁目の夕日 >>