人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
曽野綾子のエッセーから
曽野綾子のエッセーから_e0001808_15412061.gif
 「人はみな、年相応に見えるもんですよ」といった言葉が好きである。
一瞬若く見えても、数分間見ていると、身のこなしにどこか老いの匂いがしてくる。
うんと老けて見えても、じっと見ていると、どこかに残された若さが吹き出てくることもある。
人はみな、その人の実人生だけ年をとっている。


私はスポーツをしてきたせいか、年の割には「若いですね」とよく言われる。
お世辞80%でも悪い気はしない。
だが、その後が怖い・・・・と常々思っている。
第一印象で若く見られても、実年令がアチコチに吹き出てくることを知っている。
逆に、白髪でドッコイショといった動作の人も、度々会っていると、見た目にかくされていた若さが、どこからか見えてくるのだ。
曽野綾子のエッセーから_e0001808_1673520.gif
曽野はいう。
外見にかかわらず実年令どおりの「おちかけの機能」を止める方法は、少しあるように思う。
それは生活の第一線から引退しないことである。
日常生活の営みを人任せにしないことである。 快適な施設で暮らすことの危険。
「私はどうしたらいいのか」とおまかせの老人を作る。

動けなくなった野生動物は、保護される手段があったほうがいい。
しかしそれまでは、毛皮が擦り切れて禿げのようになり、目もうつろに足もよろよろになるまで、動物は自ら生きようとするのが普通なのである。


私は、家族の足手まといになる前に、施設に入ろうと思っていた。
これを読んで、施設行きを少し先にのばそうと思った。

つかまらない前に、檻の中に入るようなものだと・・・・曽野は書いている。

曽野綾子のエッセーから_e0001808_161527.gif


若いときから曽野綾子の書くものが好きだった。 そうして今も好きだと思った。

by oss102 | 2007-11-11 16:09 | 日々のこと | Comments(18)
Commented by sharifa-image at 2007-11-11 20:04 x
私も曽野綾子さんの文書が好きで以前ずいぶん読みました。
今でも教訓にしているのが「幸福は自分の中にある・・・」という
言葉です。
なんの小説に書いてあったか忘れましたが、この言葉だけは
いつも胸に刻んでいます。
ossさんの力づよい文書はどこか曽野さんに通じるものがあります。
Commented by ririhallo at 2007-11-11 21:48
施設だから・・お子様に迷惑をかけない!!なんて・・うそ!!ですよ。。  足手まといになる家族がいるから・・仲良くなれるんですよ~~!!  沢山のご老人を見せていただき、、知りえたことです。。  
Commented by あきの at 2007-11-11 21:51 x
今朝、三浦朱門、曽野綾子、吉村ピラミッド研究の人がテレビでトーク番組をやっていました。ほんと、あのきれいな人がこんなになったかと思いながら観ました。きっとアフリカなどの旅が多いためでしょう。老いは、頑張っていてもいつか諦めなければならなくなるようです。
Commented by となりのとまと at 2007-11-11 23:45 x
私は、「若い時には、死ぬほど退屈な時間も必要だ」と言った言葉が印象的でした。
施設は、足手まといになってからでも遅くないと思います。
Commented by Sidediscussion at 2007-11-12 04:19
足手まといになる前がいつか分かればいいのですが、なんだか、私はまだまだ大丈夫と言って、周りの足手まといになるタイプのようで恐ろしいです。
Commented by mitsuko_beauty at 2007-11-12 09:41
50歳を過ぎたころからでしょうか 老後を考えるようになりました
いつ何時解りません 若年アルツもあります 今は健康でいても一寸先は闇になるかもしれません 今のうち好きなことやって行こうと旦那さんとも話し合ってます 身なりだって極端に若い格好しても笑えばシワも目立ち しゃきっとした背中も丸くなり ばればれですね
綺麗な年のとり方をしたいなって思います
Commented by mikihana922 at 2007-11-12 11:06
高校生の時、体育館で曽野綾子さんの講演を
聞いたことがあります。
とてもきれいな方でした。
講演の内容はぼおろげなので書きませんが
優しさと厳しさも持ち合わせた方なのかなという印象です。
この記事にも共通しているように思えます。
あまり周囲に甘えすぎては、年代問わず、避けたほうが
いいのですね。 
そうでないと人が自分から去っていくように感じます。
Commented by 清子 at 2007-11-12 14:11 x
手足、頭が動くうちは 自分の事は自分でということですね。夕飯の支度を考えずに済む施設がいいと思っていましたがそれこそおまかせ老人になってしまいますね。
Commented by oss102 at 2007-11-12 15:52
sharifaさん
やはり曽野綾子が好きでしたか。この人はベストセラーになった戒老録を準備しはじめたのが37才のときです。
この人の死に向き合っていつも物を書く姿勢が好きです。
この人に通じるものがある・・・と書いてくださってm(__)mヽ
Commented by oss102 at 2007-11-12 15:55
ririhalloさん
現場から届く声には説得力があります。
沢山の事例の中には、共通するものがあるのでしょう。
何度も何度も自分に問い返しても老いは難題です。
Commented by oss102 at 2007-11-12 15:58
あきのさん
40を過ぎてからは、久し振りの友達には会いたくないと思ったものです。曽野綾子も久し振りにご覧になったのでしょう。
年齢は確実で、ごまかしてはくれません。
こちらではその放送はなかったようです。見たかったなぁ。
Commented by oss102 at 2007-11-12 16:01
となりのとまとさん
死ぬほど退屈・・・・夫の転勤先についていったときは、退屈よりはとても淋しかったです。他人とは何日も口をキクチャンスがありませんでした。そういう時間も若いうちに経験しときなさいということですね。
Commented by oss102 at 2007-11-12 16:04
side discussionさん
ユーモアのある方で、いつも笑わせてくださいます。(^^)
準備ばかりして臆病に生きるよりはいいですね。
Commented by oss102 at 2007-11-12 16:08
mitsukoさん
きれいな年のとり方は、若いうちから継続してきれいでいなくてはいけませんね。若いときの暮らし方がそのまま老いの暮らしに出ます。動物達は自然体ですね。いいなぁ。
Commented by oss102 at 2007-11-12 16:13
mikihanaさん
テニスのサークルの中でも色々問題はあるでしょうね。
人にべったりの人はやはり嫌われます。
自立しながらお互いを尊重して・・・・といいながら日本人は結構ベッタリの関係が好きな人が多いです。気まずくなったら大変です。
でもハナチャンにはいくらべったりしてもOK!!
Commented by oss102 at 2007-11-12 16:17
清子さん
食事の支度がいらない利点をあげる人が多いです。
それだけならいいのですが、みんな指示待ちの姿勢になって
頼ってしまうのが怖いのです。
お料理は一番頭を使うので老人の頭の体操には一番いいそうです。お料理嫌いの私には頭の痛いことです。
Commented by sakura at 2007-11-13 00:09 x
自分で、もうと思ったら駄目だと思います。
可能性はそのひとの気持ち次第だと。
ossさんはスポーツウーマンだから、いいとこまで行けると思います・(^^)
気持ちも大切ですが、肉体も大切です・・・そうですよね・・
Commented by oss102 at 2007-11-14 15:31
sakuraさん
いいとこってどのへんかな?(笑)
気持ちは大きく影響しますね。肉体がそれについてきてくれればいいのですが。なにか面白いことはないかとキョロキョロしてるといいのかも・・・・どうもこの頃好奇心が摩滅しています。><;
名前
URL
削除用パスワード
<< 灯油高 長い晩秋 >>