人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
街並み散策  小林多喜二・文学コース
 ネット仲間の行事の一つに、ウォーキングを兼ねた街並み散策という行事が年に1度か2度ある。
小樽市の観光ガイドの資格を持った人が、ネット仲間にもいて、その方が取り仕切ってくれる。

パークゴルフも終わったことだしと参加してきた。
9時半小樽築港に集まった人は、ガイドさんを含めて19名。 今回は小樽観光ガイド仲間の研修も含めているので、その人たちも6名参加。札幌勢7名。小樽5名。とガイドさんという内訳。

昨日までの雪と寒さが嘘のように晴れた。
潮見台小学校の資料室へ向かう。 小林多喜二の母校だ。 天狗山のゲレンデが見える。
街並み散策  小林多喜二・文学コース_e0001808_16252144.jpg

ヒャー あるある。 こんなに昔の生活道具が展示されているのなら、ストーブの話しのときに
ここにくればよかったのだ。
街並み散策  小林多喜二・文学コース_e0001808_16264961.jpg街並み散策  小林多喜二・文学コース_e0001808_16303525.jpg









カマダストーブだ・・・・というと仲間が、これを使っていたのは金持ちだ・・といった。
エッ、家は金持ちで無いのに、子供のときからこれだったよ・・・イヤ、労働者は石炭が買えなかったんだ・・・ふ~ん・・・・
街並み散策  小林多喜二・文学コース_e0001808_16272814.jpg街並み散策  小林多喜二・文学コース_e0001808_16274824.jpg









洗濯板とたらい、洗濯機になってからご無沙汰いていたが、子育てのころ洗濯板の小さいのを買った。靴下のかかとをゴシゴシするためだ。でもブリーチを使うようになって、いつしか我が家から消えた。

そういえば、昨日のニュースで10億円寄附した88才の女性は、お風呂のお湯を洗濯機に使って、倹約して溜めたお金と言っていた。 私は源泉かけ流しみたいに湯水を使っているので、10億円は貯まらない。

                                          つづく

by oss102 | 2007-11-17 16:57 | 日々のこと | Comments(14)
Commented by fu-and-boro at 2007-11-17 21:31
私も参加してみたかった。
なつかしいものがたくさんありましたね。
お釜が乗っかっていますがそれもストーブですよね。
我が家にありましたよ、  
それから奥のほうにあるのはストーブと直結になる湯沸かし器?
たらいも木で出来ていましたよね。
今なら ほしくても お高くて手が出ないでしょうね、

お金をためたければ倹約ですか・・・。  
これから倹約しても10億は無理ですね(笑)
Commented by hisako-baaba at 2007-11-17 22:34
こんなウォーキングなら私も参加したいですね。
歩き回るときはいつも一人ですが、ガイドして頂のも良いですね。
面白いものが多い街は大好きです。

ボランティアは好きな事しかやってはいけないですね。楽しみでなくちゃ。
動物関係があると良いですね。
Commented by mitsuko_beauty at 2007-11-18 08:27
タライと板 懐かしいです 小学校低学年まで母が大屋さんのところで井戸があり 近所の人たちが集まりゴシゴシ洗ってました
今じゃ考えられない光景ですね
10億円寄付した おばあちゃん 立派ですね コツコツ節約して貯めたお金と言ってましたね それにしても10億とはびっくり
お子さんもいなく 旦那さんは亡くなり 一人暮らしそんな贅沢はいらないのでしょうね 親戚連中には やんや言われたのかもね
狙っていた親戚も居たことでしょう 
Commented by のそっと at 2007-11-18 09:01 x
洗濯板は物置に残っています。
何回か買い換えたのであまりすりへったのではないです。
たまには使っています。
お風呂のお湯で洗濯していますが、お金は貯まっていませんわ。
Commented by chiyomi at 2007-11-18 11:13 x
アレ、アレッ・・・多喜二の文学コースは?(^o^)
おふろの残り湯は今は利用しなくなりました。母は今でもポンプを使って洗濯機に移して使っています。大金はよう貯めてないと思いますが、使わないので年金が貯まっていきます。貯金も年金も全部使って快適に暮らしてほしいと思いますが、もったいないと言います。
Commented by 清子 at 2007-11-18 14:03 x
お風呂の残り湯を洗濯物が多い時は使っていましたが夫婦二人になってからは使わなくなりました。其の頃も今も大金も小金も残りませんね。
Commented by oss102 at 2007-11-18 14:05
fu-and-boroさん
ここの資料室は、あらかじめ電話しておけば、ウイークデイならいつでも見せてくれるそうです。この日は土曜日だったので、校長先生がわざわざ出勤して待っていてくれました。
旦那様とのドライブでは休日は無理でしょうか。

銅の湯沸かし、皮の止め具のスキー、反対側には当時の通知箋と色々ありました。
Commented by oss102 at 2007-11-18 14:11
hisakoさん
お友達とお喋りしながら、ガイドさんの解説を聞き・・・というのも好きなのですが、5キロほど休憩なしの、歩き詰め、立ち詰めは疲れましたよ。パークで歩くのとはまた違いました。

Commented by oss102 at 2007-11-18 14:13
mitsukoさん
商売で儲けたお金を、金の亡者どもにやらないで、寄附は
立派です。でも受けた方も有効に使ってほしいですね。
また天下りのエサにはしないでほしいです。
Commented by oss102 at 2007-11-18 14:17
のそっとさん
お風呂のお湯を使っても、お金は溜まりませんか(^^)
あの波板は便利でしたね。お宅は若い子がいらっしゃるので、たまに使うのでしょう。私のようにバァサンと熟年娘とでは必要でなくなりました。
Commented by oss102 at 2007-11-18 14:22
chiyomiさん
反対側に多喜二の資料などが少し展示されていましたが、多喜二は文学館でとりあげますので、はぶきました。
私も含めて、chiyomiさんのお母さんも、価値観が変わってきて
快適な暮らしより、ムダのないもったいない精神がピッタリくるのですよ。そうしてポンプから水を汲むのは、お母様の体力維持にもいいと思いますよ。
ご自分で使うより、可愛いchiyomiさんへ上げて、喜ぶ顔が見たい。あぁ、ここは私とは違います。@@*
Commented by oss102 at 2007-11-18 14:27
清子さん
この方は一生懸命、商売で働いて、バブルのころにも調子に乗らないでうまくきたのですね。この方の真面目さに胸を搏たれます。
天下り先の基金にしないで、有効に使ってほしいですね。
Commented by 律動禅 at 2007-11-18 21:44 x
私も行きたかった。見てみたかった。川横様のブログで楽しみました。文が素晴らしいです。ヨガではこだわらない、引っかからないという言葉でより良い生きかたを実践しようと努めます
Commented by oss102 at 2007-11-19 13:26
律動禅さん
貴女なら体力があるので、このくらいは平気ですね。
歩くのは平気と思っていましたが、ず~~っと立ちっ放しで、疲れました。今度は2月ですって・・・・寒~い(-""-;)
名前
URL
削除用パスワード
<< 街並み散策  小林多喜二・文学... 曽野綾子のエッセーから その4... >>