人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
街並み散策  小林多喜二・文学コース その4昼食
 惣吉に入ると、ヤケに威勢のいい人が「いらっしゃい」と声を掛けます。
この人がみのやのオーナーで、昆布を売って一身代作った方でした。

この惣吉も、2階の宿泊の部屋も、もらったものばかりで作りました。タダのものが大好きなんです。買った物はストーブとテレビとなんとか・・・・と言っていました。
天井の梁もみんな解体先から運んだそうです。
街並み散策  小林多喜二・文学コース その4昼食_e0001808_14425810.jpg

みんなの食事の支度が出来るまでと、2階を案内してくれました。
2階は不老不死の間、明治の間、大正の間とあります。
こんな立派な昔のものを、タダでくれる人がいるんだなぁ、と人脈の広さに感心。
街並み散策  小林多喜二・文学コース その4昼食_e0001808_14472522.jpg
この書は96才の女性が書いたそうです。
年をとってくると、段々字が真っ直ぐに書けなくなると思ってましたが、凄い人は凄いままです。





街並み散策  小林多喜二・文学コース その4昼食_e0001808_1554658.jpg

欄間から御簾から、大火鉢、ドアもみんな年季の入ったものばかりです。
大正の間には真っ赤なビロードのカーテンが東南に掛けられていて、朝日が射すと部屋は真っ赤に染められて、男ならムラムラすること間違いなし。人口増に貢献します。と社長は言うが、見回してみても、時既に遅し・・・のメンバーばかりです。



小路の角にある資料館も見てきました。ここは社長が集めたものを展示してあります。
潮見台小学校と似たようなものですが、こんなものを撮ってきました。
何人かは知っている女優さんがいると思いますが、お若い方は知らないでしょう。
街並み散策  小林多喜二・文学コース その4昼食_e0001808_1532856.jpg

街並み散策  小林多喜二・文学コース その4昼食_e0001808_1535335.jpg

街並み散策  小林多喜二・文学コース その4昼食_e0001808_15201118.jpg街並み散策  小林多喜二・文学コース その4昼食_e0001808_15202959.jpg








このブリキの玩具は新しいものでしょう。でもこんなので遊びました。
模様の入った便器は、ちょっとお金持ちの家の便器でした。
どこかのガーデンに、花を植えていたのを見たことがあります。

街並み散策  小林多喜二・文学コース その4昼食_e0001808_1525871.jpg

便器の次で申し訳ないのですが、いよいよランチです。タラの白子をタチといいます。
それにつなぎを入れて、いい食感を出していました。
昔小樽育ちの夫は、これが好きでしたが、私は気持ち悪くて嫌いでした。
死体解剖をする検察官も、これが食べられないと書いていました。白い脳のような白子なのです。 こうすれば美味しかったのですね。

オーナーが全員に生ビールをご馳走してくれました。ビールを背景にランチの写真を撮らないなんて失敗でした。
                                       おわり

by oss102 | 2007-11-20 15:37 | 日々のこと | Comments(17)
Commented by あきの at 2007-11-20 15:58 x
この便器、覚えがあります。でも我が家ではなく、よその家であることはたしか。家のですか? 板切れだったと思います。
Commented by こじま at 2007-11-20 19:14 x
女優さんの写真 だいたい解ります。
Commented by chiyomi at 2007-11-20 20:36 x
表紙の女優さんでわかったのは佐久間良子さんと小百合ちゃんと田代みどりちゃんだけです。こじまさんはすごい!!こじまさんは何年生まれですか?

盛岡に啄木の新婚時代の家というのがあって、昨日の説明分とそっくりなのが新婚当時の啄木の紹介として書かれていました。前夜まりさんの御主人からも啄木の生活破綻者的借金模様について講義を受けていました。
宮沢賢治は妻帯しないままでしたが、私はいくら心に響く歌を作ってくれる啄木でも共に生活はできません。
タキさんは多喜二のどんなところが好きになれなかったのですか?
Commented by ネモフィラブルー at 2007-11-20 21:40 x
とても、楽しく読みました。私は「女学生の友」を愛読してましたよ。
chiyomiさん、おかげで、田代みどりを思い出しました。
多喜二の本なんて、高校生のときに読んだきりです。
小樽は、オルゴール館やお寿司やさんなんか行っていないで、今ならいっぱい行きたいところができました。
それにしても、ossさんの案内は面白い。

Commented by ririhallo at 2007-11-20 22:53
ちょと~~!!   あの便器懐かしいわ~~~!!  私の母方の祖母の家にあったわ!!(とんでもない金持ちだったらしい・・)
今は亡き母方の祖父母を思います。ありがとうございます。
Commented by sakura at 2007-11-20 23:57 x
ほとんど分ります。懐かしいのは、桜町弘子、高千穂ひずる、丘さとみ
清水マリ、笹ルミ子、野添ひとみ、鰐淵晴子など。
小樽にもたくさんの映画館がありました。
映画だけが娯楽の時代でした。懐かしいなぁ~
今度行ったら訪ねてみたいです。(辞めないでいて欲しい・・)

このような便器には縁がありませんでした。
Commented by mitsuko_beauty at 2007-11-21 09:07
有田焼の便器ってお金持ちだったの そうなんだぁ 母方の親戚の家にありました 子供のころ スリッパを落としてしまい ひどく怒られたことがありました トイレの便器を思い出して有田焼の器がみな便器に見えてしまって 買えません
平凡 明星 買ってましたよ この中に知ってるとしたら 美空ひばり 吉永小百合 くらいでしょうか 一人似たような方が名前が出てきません 北極へいった女性 今はオデブちゃんになった方でしょうか
Commented by tmshanagn304 at 2007-11-21 11:20
こじまさん、すごいですね、、!!いったいお幾つなんでしょう。
わたし、全然分かりません。「はせきょーはどこじゃ」
大昔の女優さんは頭に何かをつけることが好きですね。
Commented by oss102 at 2007-11-21 15:31
あきのさん
子供のころ、近所の門構えの大きい家のトイレにありました。
こんな模様のついたのが、あるのだと知りました。
Commented by oss102 at 2007-11-21 15:32
こじまさん
大体分るのですか。すごい!
私はなんとなく顔は見覚えがあるのですが、名前が出てきません。
Commented by oss102 at 2007-11-21 15:38
chiyomiさん
私は岸恵子・若尾文子などが分りました。^^)平凡は友達と回しっこして読みました。
啄木はとんでもない女性の敵です。(プン)
タキが多喜二のもとから逃げ出した理由は、分っていません。
おそらく生真面目な彼の説教が、わずらわしくなったのでは・・・と
思いますが。これは私の勝ってな判断です。
Commented by oss102 at 2007-11-21 15:43
ネモフィラさん
小樽は観光に力を入れています。
裕次郎と寿司と硝子ですが、多喜二も啄木も伊藤整もゆかりの人です。・・・・でももう裕次郎も知らない人がいます。
ましてやこの文人お3人は、遠い過去の人です。
でもまだ間に合いますよ。ぜひお出かけくださいまし。(^^)
Commented by oss102 at 2007-11-21 15:46
ririhalloさん
やっぱりお金持ちの家にありましたか。
家のはただ、白いだけでした。><;
便器でお金持ちの証明が出来るなんて、昔はキチンと格付けが
あったのですね。
Commented by oss102 at 2007-11-21 15:50
sakuraさん
記憶がいいですね。そうでした・・・・
顔は分るのですが、名前が出てきませんでしたよ。
私は義兄が松竹にいたので、招待券をもって映画を見まくっていました。ほとんど外国映画でしたよ。
Commented by oss102 at 2007-11-21 15:53
mitsukoさん
有田焼が買えなくなった・・・で吹き出しましたよ。
南極に行った人は、和泉雅子でしたね。デビューのときは
きれいでした。
Commented by oss102 at 2007-11-21 15:56
304さん
貴方の若さでは分らないでしょうね。
この頃は確かにスカーフをかぶったりベレー帽が流行りました。
今流行の寝起きの乱れ髪なら、かぶれないでしょう。
Commented by こじま at 2007-11-24 08:52 x
名前の出ていない人・・美空ひばり、北原三枝、浅丘るり子、岸恵子、有馬稲子、若尾文子、岡田真莉子、八千草薫、江利チエミ?、吉永小百合、高田みずえ、など、間違っているかも知れません。が・・
名前
URL
削除用パスワード
<< 携帯  マンガ 街並み散策  小林多喜二・文学... >>