人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
師匠の真似をしていたら・・・
 読売新聞に、時代の証言者という欄があります。
今は将棋の米長邦雄の話です。

師匠の真似をしていたら・・・_e0001808_1611056.gif 将棋には興味がないのですが、記事は面白いです。

今日の記事にはビックリです。
彼は小6で、住み込みで師匠の家で内弟子になり、働きながら学校へ通います。
一日中、朝夕のごはん支度、買い物、掃除、子守、昼間は学校。 家事が終わるのは8時ですが、毎日のように師匠とマージャンをする来客があり、お茶出しに忙殺されます。
彼は電車の中、盤駒の手入れ、錆びた自転車の磨きなどしながら、すべて頭の中に将棋盤を思い浮かべて勉強します。 イメージトレーニングですね。

中1のとき、師匠は自分の実戦譜を渡して、「これを並べて勉強しろ」と言いました。しかし師匠は、失礼ながら升田・大山といった名棋士ではありません。
おもわず私は「それは出来ません。師匠の真似をしていたら師匠止まりです。」と答えました。

怒った師匠のゲンコツが飛んできましたが、ひるみません。
「私は、升田先生や大山先生を追い抜くつもりですから、それだけは譲れません。」
師匠は2度と自分の棋譜を並べろとはいいませんでした。

凄いですね。中1でこの気概。 こんなことを、衣食住世話になっている師匠に向かって、普通は言えませんよね。 普通でない彼なのでした。

by oss102 | 2008-01-12 16:26 | 日々のこと | Comments(20)
Commented by sharifa-image at 2008-01-12 16:39 x
凄いですね
殺気すら感じます。
中学生ながらどうしたら一流になるかを感じ取っていたのですね
逆に最初から升田先生や大山先生の弟子入りしていたら
師匠を超えることができなかったかもしれません。
Commented by fu-and-boro at 2008-01-12 19:43
普通でない彼だからこそ言えた言葉なのでしょうね。
「兄達は頭が悪いから東大へ行った。自分は頭が良いから将棋指しになった」と言ったことも有名ですよね。
自信のある自分を見極めていたと言う事・・・、やはり普通の人ではないのですね。

うしろ姿のお話も考えさせられました。
背筋を伸ばして燐としていたい・・・、  そう思います。
「可愛げ」と「運が強そう」はもういいです(笑)

Commented by Sidediscussion at 2008-01-12 19:47
凄いの一言ですね。
群を抜くひとは幼少からそうなるべくしてなっているのですね。
それにしても、すごい言葉です。
Commented by さなえ at 2008-01-12 22:31 x
中1にして見通していたのもすごいけど、小学生から住み込みで子供を送り込む親もすごいし、逃げ出さないで頑張っていたのもすごい。だからこそ言えた言葉なんでしょうね。これって、可愛げがない言葉ですが、松下幸之助がいっているのは商売人として成功する人の話のようなので、可愛げがなくてもOKだと自分に言い聞かせてほっと一息です。
Commented by あきの at 2008-01-12 23:15 x
この人だけは、この世界で味のある話ができる人と思っていました。今日のブログもとても面白いです。
Commented by のそっと at 2008-01-13 07:26 x
いつも良い記事ありがとうございます。
あの方の引退の言葉をメモしてあります。
「まだまだやれるという気持ちもあるが美しい別れ方が大事、それが私の人生」

ネコの記事も嬉しいです。ネコ、子どもの頃からずっと好きです。今は飼っていないのですが。
Commented by 台所のキフジン at 2008-01-13 13:31 x
優しいカンジの方ですけど キッチリとした少年だったのでしょうね
いまコレを云う方も 云われる方も存在しないのでヮないでしょうか
この師匠がこういわせる彼を創っていったんだと思います
まったく違いますが コドモ①が働いて居る会社ヮ ブラザー制をとって一人がひとりを育てると言う・今で云ったら少し間延びした会社なんですけど 本人の人間形成にまで及んでくれて ありがたいと思っています 
Commented by mitsuko_beauty at 2008-01-13 13:59
師匠を変えなければ進歩しませんね
昔も今も自分の意思を持つ子はいます 盗んでまで芸を磨けって言いますもんね 
Commented by 清子 at 2008-01-13 14:53 x
11~12歳からしっかり目標が決まっていたなんて凄い人ですね。
私も将棋はチンプンカンプンなのでその欄はよみませんでしたがこれから読んでみます。
Commented by oss025 at 2008-01-13 15:01
子供ながら性根が座っていますね。あっぱれとしか言いようがありません。
松下幸之助といい、米長邦雄といい、今の若者との違いはハングリー精神の
有無ですね。今の時代根性を育てるのは難しいでしょうね。
Commented by oss102 at 2008-01-13 16:25
sharifaさん
それは言えてますね。あの人を目指そうじゃなくて、越えてやろうですからね。凡人にはよくそんなことが考えられるものだと思いますが、自分は天才だ、とおもっていると、違うのですね。
Commented by oss102 at 2008-01-13 16:30
fu-and-boroさん
藤原正彦も米長も子供のときから、自分は天才だと言っていますね。それを言わせる何かがあるのでしょう。
天才とは努力出来る才能の持ち主のことだ・・・といいますが、それ以前にも本人に感じるものがあるようです。

「可愛げ」と「運が強そう」はもういいです・・・アハハ
私には貴女がとても可愛い人のように思えます。
Commented by oss102 at 2008-01-13 16:33
side discussionさん
本当にビックリでした。よほど自信があったのでしょうが、子供がいう言葉ではありません。大人が出て行くときの最後の言葉ですよね。それがその後も住んでいたのですから、なぐったにしろ、師匠のほうも偉いです。天才と認めていたのでしょう。
Commented by oss102 at 2008-01-13 16:39
さなえさん
庄屋の家柄だったのが、農地解放でゼロになったのです。父親は死に、食べるものにも困ったそうです。
それにしても熱中・集中できるから頑張れるのでしょう。
凡人が熱中・集中してもある程度まででしょうね。やはり幼少から群を抜いていないと。
Commented by oss102 at 2008-01-13 16:41
あきのさんは、将棋の世界の人のことも、よくご存知なのですね。
私は、名前だけは覚えていましたが、娘は米長をなんて読むの?と聞きましたよ。(笑)
Commented by oss102 at 2008-01-13 16:43
のそっとさん
いつも軽薄な記事で恥ずかしいです。気楽なお喋りの場です。
猫はお好きなのですね。よかった~~(=^ェ^=)
Commented by oss102 at 2008-01-13 16:46
台所のキフジンさん
今は外国人でもなければ、こうした住み込みには耐えられないでしょうね。ブラザー制・・・うまくいったらいい制度ですね。気の合わない人と組んだら悲惨ですが。①さんは素直ないい青年なのですね。
Commented by oss102 at 2008-01-13 16:50
misukoさん
お料理やケーキ、それから芸人の世界も厳しいものがありますね。
今の子だって、すぐれた資質の子は必ずいるでしょう。
米長のような天才だって、必ず一人や二人はいる筈です。
昔のように生活に不自由しないで、勉強出来るのですからいいですね。金持ちでも貧乏でも凡人は凡人で終わります。
Commented by oss102 at 2008-01-13 16:53
清子さん
先回は藤原正彦だったのですよ。それで何冊もこの人の本を読みました。米長になって、読もうかどうしようか、と思いながら読んでいたのですが面白いものでした。
喰わず嫌いはいけませんね。
Commented by oss102 at 2008-01-13 16:56
25さん
生活に苦労しないぶんだけ、勉強に時間を向けられる・・と思いますが、努力も甘いものになりがちですね。
根性のない私がいうのもどうかと思いますが、矢張り幼い麦を厳冬に踏むことは、人間形成に必要なことかもね。
名前
URL
削除用パスワード
<< リアル書店 松下幸之助は3つのことを・・・ >>