人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
家族の気配
 私が長女を産んだ頃、1957年ころの育児書には・・・自立心を持つ子に育てるために、欧米では乳児を別室に寝かせると書いた本があった。

社宅での孤独な育児だった私は、夢中で様々な育児本を読んでいた。
そんなもんかなぁと思いながら、さいわい別室で寝かせるような部屋もなく、添い寝三昧の赤ちゃんベッタリの育児ではあった。

昨日の読売新聞の編集手帳には・・・
風通しのいい木と紙の家がはぐくんだ日本文化は、「気配を思いやる文化だ」・・・映画監督だった大林宣彦の言葉を紹介して・・・・「言葉は交わさずとも、今誰が傷ついているか分った」文化は、今どこかで変調を来たしたらしい。 家族の絆が弱くなっている。・・・とあった。

私たちの世代の育児。 スポック博士の育児書もあったが、自立心、個の尊重とあおられていた時代。 子供に個室をあたえた親は、それぞれの人権を守るべく教えを守ろうとしたのだった。

あの辺から、毎朝のニュースに流れる殺伐とした事件の芽があったように思う。

個室で宿題をやるよりも、親のテレビを見る背中で、気を散らしながらする宿題の方が、有効かもしれない。

坐れば待っていたように、何気ない顔して膝にすり寄ってくる猫たち。
気配が分るから、言葉がなくても分りあえるんだね。

家族の気配_e0001808_16105457.gif


by oss102 | 2008-05-01 16:16 | 日々のこと | Comments(12)
Commented by あきの at 2008-05-01 16:34 x
まったく、近ごろのように身近な人に憎しみを抱く。しかも相手を殺すまで憎む…おかしいね。
昔は孝行息子や娘も居ました。これらは決して豊かでない家の子達だったようです。親の苦労を見て、思いやりと言う「こころ」が育ったのでしょうね。
そう言えば、ちかごろ花ょちょん切る二ユースがよくありますね。
Commented by fu-and-boro at 2008-05-01 17:31
息子が通っていた幼稚園で園長先生の知人の講演がありました。
お名前も、どういう方かも忘れてしまいましたが その先生の口癖は
「小学校2年生までお母さんのおっぱいを飲んでいた」ということ。
何かにつけ「小学校2年まで・・・・」と言う。
どんな内容かも忘れましたが 愛情いっぱいで育った!と言う先生の言葉を
今でも忘れません。
昔の子育てを垣間見たような気がしました。
私たち姉妹も貧しいながらも愛情いっぱいで育ちました。
両親に感謝、   自分もそのように息子達を育てたつもりですが・・・?・・・。
答えはもう出ている?・・・、  それともまだ?

↓・・・、  サクラの開花宣言のすぐ後に梅の開花宣言も出ましたね。
今年はサクラも埋めも一緒でしたね。
争って咲いているお花たちに少し面食らっています(笑)
Commented by tmshanagn304 at 2008-05-01 20:31
スポック博士、ウチでも読みました。しかし日本もスポック博士がいなかったズ〜と以前から、2000年の歴史のある国ですから先祖は子育てにも自信を持ってそれなりにやって来たと思うのです。現在は親の影響もさることながら、マスコミ等の雑音が多すぎます。
Commented by hanairomimi201 at 2008-05-02 08:57
私の子育ては近所のおばちゃんたちがおせっかいをやいてくれました。いい時代でした。
今は子供を育てる環境も家の中も密室状態です・・ですからイザという時一番身近な親を殺めたりしてしまう恐ろしい時代ですね。

「子供はいっぱい愛情を与えたら満足してサッサと自立する。」と聞きました。
モノを与えなくても一番効果のあるのがギュッと抱きしめることですね。
一番崇高だといわれる人間にはこういった本能みたいなものはないのか・・と疑わしくなる時があります。

Commented by 清子 at 2008-05-02 09:26 x
手をつないだ時のむくもり、背中やお腹をさすってつたわる暖かさが大事ですね。
Commented by mitsuko_beauty at 2008-05-02 12:53
部屋は孤立して仲で何をやっているのか解らないですね
娘が小学校の時部屋を作ったのですがリビングに来て宿題をしてました 
Commented by oss102 at 2008-05-02 17:19
あきのさん
花に八つ当たりする。これも伝染します。我が家の小さい路地でも
花が多くなってくると、刺激されてやられるかとハラハラしてます。
Commented by oss102 at 2008-05-02 17:24
fu-and-boroさん
こんにちの犯罪者の多くも愛情一杯に育っていると思いますよ。
表現があやまっていたり、受け取り手と呼吸が合わなかったり
それぞれがゲームに向かって家族や人に向かわなかったり、色々な要因があるのでしょうね。多少わずらわしくても人は人の中でもまれて育たなくては、うまく生きていけないのかも知れません。
Commented by oss102 at 2008-05-02 17:28
304さん
天皇陛下万歳、大将万歳で育ってきて、多感な5年生になって、突然今までのは全部ダメ、民主主義で個人主義がよろしいとなった世代です。今この年になって昔のよさもよく分かりますが、若い頃は
なんでも右ならへのオバカさんでした。
Commented by oss102 at 2008-05-02 17:33
hanairomimiさん
近所のおばさんのお節介ね。今お節介やきたい若い人が近所にいません。みんな年寄りばかりです。(><);
またパチンコに凝っていた馬鹿親が4才児を虐待死させましたね。
他に3人子がいて、お腹にもう一人いるそうです。
なんとも口があんぐりで・・・この親はギュッと抱きしめられて育たなかったのでしょうか。
Commented by oss102 at 2008-05-02 17:37
清子さん
手をつないでお腹さすって、心を通わせる。昔の親は何人も子がいて忙しかったはずなのに、おんぶしたりだっこしたりスキンシップがありましたね。今もいい子育てしている人は沢山いるはずですが、
余りにも事件が多すぎますね。
Commented by oss102 at 2008-05-02 17:38
mitsukoさん
それが普通ですね。部屋はあっても居間に集まる。
そのうち部屋に鍵をほしがるようになったら要注意。
私も自分の部屋がとっても欲しかったですよ。
名前
URL
削除用パスワード
<< 避難体制 花♪はな♪ハナ♪ >>