人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ひろさちや講演  前段
ひろさちや講演  前段_e0001808_14584773.jpg 去年長嶺ヤス子の踊りをした小樽仏教協会の主催の今年の講演は
ひろさちや氏であった。
たまたま招待券をもらって、ふと心が動き1人で出かけた。 
有名人だから、ちょっと聞いてこようか・・・・

あきのさんのブログで、以前しばしばとりあげていて名前は知っていたが、図書館でパラパラとめくっても余り心は動かない。 宗教哲学なんてちょっと・・・・

この日は寒い日。冬のジャンバーを着て手袋はめて出かけた。
滝之上町の有名な山一面の芝桜に雪が降ったとTVで報じていた。

去年の大行列のこともあるし、早めに出かけた。 開場5時半だがどんどん中へ入れてくれる。
年寄りが殆どだから、風邪を引かせてはとの配慮だろう。

去年に味を占めて、前から3番目、中央の席についた。 ほかはまだガランとしているのに、
にこやかに隣の席についたご婦人が、飴を2ヶ下さる。 有難く1ヶを喉に押し込む。
大阪のオバちゃんはどこへでもみかんを持ち歩いて、ちょっとした人にも配るといっていたなぁ、今みかんは高いからやっぱり飴かなぁ・・・こうしてコミニュケートするんだなぁ・・・
エライなぁ。

読経が始まる。しょうみょうというのかも知れない。 私にはその違いが分からない。
ひろさちや講演  前段_e0001808_15283655.jpg

若いお坊さんも沢山いる。 各寺から割り当てられて狩りだされるのだろうか。
法事のお経は早く終わればいいと思うが、大勢のお坊さんの唱和は体全体を包むようだ。
気持ちがいい。 毎日大きな声でお経を上げるお坊さんは健康にいい暮らしだと思う。

                                             つづく




 昨日の向田邦子の小説の題名は春が来たでした。

お正月のスペシャル番組で松田優作が出ています。
私の記憶と少し違っていますが、テレビ化にあたって脚本を書くときに直したのか、私の記憶違いか・・・・舞台でも他のメンバーでやっていました。

興味のあるかたは、http://homepage1.nifty.com/mneko/play/TA/20020811m.htm
舞台の方のあらすじですが、けっこう詳しく載っています。

by oss102 | 2008-05-10 15:16 | 日々のこと | Comments(10)
Commented by あきの at 2008-05-10 17:09 x
唱和と言えば、それを取り入れている作曲家西村直記がいます。心にしみるような曲をつくります。どこかで機会があったら聞いてみてください。ひろさちや…憶えていてくださったのですね。ありがとうございます。
Commented by Oss87 at 2008-05-10 21:01
私も6番目の左の方で聞いてました。「釈尊降誕まつり」とやら始めて聞きました。ひろさちやって聞いたことあるなあと思い、招待券をもらいました。ああいうのって、写真とっていいのかなあと遠慮してたら、フラッシュが見えたので私も撮りましたが、ひどいので消してしまいました。正面でいい感じに撮れてますね。我家のお坊さんはいなかったです。いい声の人もおりましたね。
Commented by hanairomimi201 at 2008-05-11 09:04
読経の声・すきです。お腹にどんっとしみます。

ニュースで見ましたがまた冬に逆戻りしているようですね・風邪など召されませんように・・。
そちらのおばさんも飴ちゃんですか^^大阪のおばちゃんのお株を取られましたね・・私はガムを持ち歩いていますが ガムはチョッと~と大抵遠慮なさいます・・^^
Commented by 清子 at 2008-05-11 09:39 x
なにやら気候がおかしいですね。先日のヨガのBGMがダライ ラマのものでした。日本の読経よりゆっくりに聞こえました。とても体にしみいるお声でした。お坊さんの唱和も大勢だと迫力があって音楽的でとてもいいものですね。
Commented by となりのとまと at 2008-05-11 13:49 x
東京も寒さが逆戻りで、暖房が欲しいくらいです。
読経は、法事のとき位しか聞く機会がないです。
去年、京都のお寺で、お経に曲をつけてお坊さんが本堂に置いてあるグランドピアノを弾いて、五線紙に書かれた音符を見ながら歌う(?) と言う 読経を経験しました。
不思議な感じでした。
Commented by oss102 at 2008-05-11 19:14
あきのさん
仏教も色々工夫しているのですね。となりのとまとさんもお経に曲をつけてピアノお弾く・・・と教えてくださいました。
ひろさちやのような70代がいることは励みになりますね。
Commented by oss102 at 2008-05-11 19:18
87さん
いらしているのではないかと思いましたが、前のほうであまりキョロキョロするのは恥ずかしいので見回しませんでした。
沢山来ていましたね。私もかなり遠慮して写しました。でも演奏と違うのだからとちょっとだけ~~と思い切って写しました。前の小父さんの頭が邪魔で、切り落としてしまいました。
Commented by oss102 at 2008-05-11 19:21
hanairomimiさん
ガムですか。入れ歯にくっつくので敬遠されるでしょ。
みなさんなにかかにかバックに入れてますね。
今年の4月後半はすっかり風邪を引いていました。冬の間は緊張してるのに、春になってやられましたよ。ようやく治って花作業です。
Commented by oss102 at 2008-05-11 19:24
清子さん
上手い下手があるのかどうかわかりませんが、朝晩読経で声帯は鍛えているわけで、いい気持ちになりました。ここに女性の声が混じるとどうなのかな、と思ったりしましたよ。
Commented by oss102 at 2008-05-11 19:28
となりのとまとさん
グランドピアノでお経に曲をつけて・・・お坊さんの世界でもいろいろ工夫しているのでしょう。歌舞伎が海外で人気が出てるようです。
そのうち読経も人気がでるかも。なにか心にずんずんと入ってくるものがあります。
名前
URL
削除用パスワード
<< ひろさちや講演 人間らしい生き方 ねこのしつけ  我が家の場合 >>