人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ボランテア体験 挫折かなぁ・・・
 いざ円形花壇へ。長いホームを歩きながら同行の女性は、友達もいなくて淋しいから入った。
帰りにお茶でも飲めるといいのですけど
、という。
仕事を止めると中々近所だけでは友達が出来ませんからねぇ・・・ともう一人が応じる。

こういう人は杜の広場なんか向いていると思う。シニアの団体で年会費2千円。
手工芸から、パークゴルフ他いろいろな会があって、活発に行動し、会員も増えている。
中心の役員陣もしっかりしている。
特技がなくても、お互いに何かしながらお喋りができる・・・そういう場のニーズが私を含めて、男女ともに高いのだ。 勿論PCが出来れば我々のネットの会にお誘いするのだが。

ボランテア体験 挫折かなぁ・・・_e0001808_15323614.jpg

さて、円形花壇に着いた。花苗が配られる。 あ、これはクレオメの苗ですか? 花の名前は知らない、とあっさり云う男は、苗を植えつけてから周りを踏めという。自分で踏んで見せている。 エッ 苗の周辺じゃなく根元を踏むの? 何か訳があるのか、云われたとおりに踏む。
そこへ世話役の男が来て、花の根元を踏んじゃダメだ。・・・・いや、水を掛けると浮いてくるので・・・でも水が滲みていかないよ・・・そんなに強くは踏みません。
この応答のわけが分った。 この花壇の土はキメが細かくてフカフカサラサラ。 よく雀が砂浴びしている。 花の根元を踏んだ男は、後でホースで水遣りをしていた。
ビオラの苗の根元がポットの形そのまま、むき出しになっていたのもあったから、経験上土を踏んで、水をやっても根が浮かないように固めていたのだろう。

私は配られたマリーゴールドの苗も植えた。 等間隔に置くが、重い苗のかごを抱えたまま、ここが狭い、ここはもっと広くして・・・という。 まず適当に置いてみて、全体を見回してから調整すればいいだろうに・・・(内心の声)
穴を掘って次々ポット苗を入れていく。 アッ、ビニールのポットは外してね、と云われる。
当たり前だろ、誰に向かって云ってんだ!と心で応酬して顔はニッコリ。
ハイ、もちろん外しています。 勿論にいささかの抵抗を込めた。
レンガ敷きの間に生える草も整備の対象。 暑い!こりゃダメだ。 夏の草むしりは厳しい。

そこに修学旅行生の子供達の面倒をみてほしい、と応援依頼が入ったらしい。
急遽、花壇は切り上げて本館へ引き揚げる。
項目ごとに整然とボランテアの枠があると思っていたのが甘かった。なんでもかんでも便利やとして使われているらしい。 私はここで失礼しますと帰ってきた。
月1くらいのゆっくりペースで様子をみようと思う。

クレオメは1メートルくらいに大きくなる花なのに、あんな狭い間隔でいいのかなぁ・・・・




 短歌の評

通路にも 鉢並べたる 花の店 人を気にせず 花に水やる

「評」 心優しい店の主人は花鉢を中心に水を注いでいるように見えてその実、目にはいってい    る人間をちゃんと避けて仕事している。 村井 宏 選  読売新聞 きた文芸

これどう思いますか? 
歩道に物を置くのは禁じられているのに、花鉢を沢山置いて、歩行者を気にせず水をやっている・・・という作者の非難の目が入った歌だと、私は解釈したのですが。
短歌の巻頭に載っていた歌です。

by oss102 | 2008-06-05 16:24 | 日々のこと | Comments(16)
Commented by あきの at 2008-06-05 19:14 x
わたしの予測。
ここにOssさんが行ってると、必ず「長」という字がつくことをやらされることになる。覚悟しないとね。
Commented by となりのとまと at 2008-06-05 20:11 x
昨日は、「やれる時にやれる事をするのがボランティアを続けるコツだと思います」なんて、コメントを入れてみようとしていたのですが、
う~ん、読んでる私も腰がひけてきました(笑)
Commented by tmshanagn304 at 2008-06-05 20:22
「ビニールのポットを外せ」とは、過去にそのまま植えてしまった人がいるのでしょう。しかし、ボランティアは人に命令されてまでやりたくないですね。ボランティアのあり方、日本ではまだ試行錯誤でしょうか。私は「気難しい」ので、なるべく一人でやります。
短歌、これも短歌ですかねえ。ただそのまま言葉を並べただけのようですが、、。当然ながら路上に商品を並べてはいけません。
Commented by sharifa-image at 2008-06-05 21:04 x
私も腰が引けてきました。
ボランティアはまだ経験したことがありません。
きっと文句がでてしまいそうなので参加できずにいるのです。
担当区分をきっちり決めた方が長く続けられる気がしますね

短歌の評はossさんのおっしゃっているように私も読みました。
違う解釈にはどうしてもとれないのですが・・・
Commented by 鶴子 at 2008-06-06 01:02 x
昨年の秋、総合博物館の愛称募集に応募しました。
2月末に決定となっていたものの何の音沙汰もありません。
一度(3月の末頃)問い合わせをしてみたのですが、「まだ
決めていません」との返事でした。 いったいどうなっているの?
さすが対応の遅い小樽市だわ、と思ってしまいました。
そんなことなら、募集なんかしなけりゃいいのに・・・。
ボランティアは、ここの関係なのですね。
いいところ、悪いところ、みんな見えてきますね。
せっかくのボランティアですから、得るものがたくさんあると
いいですね。
Commented by hanairomimi201 at 2008-06-06 08:18
道路にも・・の「にも」で「道路にまで・・」という・・これは面白く思っていない気持ちが入っていると思いました。
ボランティアも気の合わない仕切りやさんがいるのでしょうね、やっぱり難しいなぁ・・。
仲間探しのためのボランティアですか・・ウーン。
Commented by mu-pi-cyan at 2008-06-06 10:55
花に詳しいOssさんには、世話役さんがお似合いかも・・
それにしても何だか便利屋さんみたい。
でも、喜んでくれる人がいていいことですよね。
私?  すぐ 口出ししそうで、無理かもしれない。
Commented by みのりん at 2008-06-06 11:53 x
ひろしさんのブログに、早速の訪問ありがとうございました。いいブログなので、多くの方に教えたかったのです。
ボランティアの世話役おっさんも、プロのossさんの存在にまだ気が付いていないのですね。当り前だろ・・・・の一節に爆笑!
Commented by oss102 at 2008-06-06 14:58
あきのさん
この円形花壇を任せるというのなら「長」という字がついてもいいのですが、そこに至るまでには毎回出て暑い最中にも仕事をしなければいけません。そこまでの根性はありません。
Commented by oss102 at 2008-06-06 15:01
となりのとまとさん
過去市の園芸教室に通ったことがあります。ほとんど草むしりとお喋りでした。でも得るところも沢山ありました。今回は、それだけじゃなく窓拭きも・・・それで負げてしまいました。
Commented by oss102 at 2008-06-06 15:04
304さん
これが巻頭を飾った句で選者の評つきの句です。いい句かどうかは別にして選者の句の読み取りに首をひねりました。
いろんな受け取り方があるのだなぁ、と思いました。
Commented by oss102 at 2008-06-06 15:08
sharifaさん
担当区分をきっちり・・・本当にそうです。館側は予算の少ないのをみんなボランテアにおっかぶせていると感じました。
短歌、この選者の解釈は可笑しいですよね。それが新聞の選者ですからこちらが可笑しいのかなと・・・でも絶対に変です。
Commented by oss102 at 2008-06-06 15:13
鶴子さん
愛称募集してまだ決めていないのですか。なんのための募集だったのでしょう。応募者に失礼ですね。
少ない予算の中でボランテアに負うのは分りますが、なんでもかんでもは付いていけません。もっと中に入り込んでいけばいいものを見つけられるかもしれませんが、それには時間がたっぷりかかりそうです。
Commented by oss102 at 2008-06-06 15:16
hanairomimiさん
以前から花壇整備のボランテアをしたいなと考えていました。
犬の散歩をしながら、ときどき草を抜いたりしていました。
でも他の仕事のボランテアは今は気持ちが入っていけません。
Commented by oss102 at 2008-06-06 15:19
mu-pi-cyanさん
私も初日は様子見で、大人しくしていました。みんなでワッサワッサとやる花壇つくりは限界がありますね。やっぱりしっかりミーテングしてからでないと、思うようにはいきません。
Commented by oss102 at 2008-06-06 15:25
みのりんさん
いい絵が並んでいました。ありがとうございました。
花に詳しくない人がミーテングもなしに大勢で植えるのは、大変です。なんの花か、どういう大きさになる花か知らない人が指図しています。もっと入り込んでいけばいいものになると思うのですが、花のことだけではないと知って、気持ちが降りてしまいました。
名前
URL
削除用パスワード
<< いつも笑顔で ボランテア体験 >>