人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
空き地の利用
 ずいぶん以前の新聞の投稿欄に載っていたことです。
自給率39%の日本だが、あちこちに沢山の空き地がある。国のものだったり企業のものだったりするが、何年も放置されたまま。勿体無い。 こういうところを有効利用すれば、もっと自給率も上がるだろう。

小樽にも沢山の空き地があります。見るたびにこの記事のことを思い出します。
友人のお母さんが、自宅から少し離れた土地に野菜を植えていました。
何年間もとても楽しみな菜園でした。 が、もう使用不可ということになりました。
初めから、いつでも通知があれば使用を取りやめると約束がありました。仕方のないことです。
でも止めてから、何年もその土地はそのままです。もちろん草ぼうぼうです。
何故急に使用できなくなったのかしら。

いつも行く赤井川村にも沢山の休耕畑があります。後継者がいないのかススキやセイタカアワダチソウが我が世の秋を謳歌しています。

若い人が喜んで後を継げるように、国の施策をしてほしいものです。
顔の見える生産者の作ったものを食べたい私です。


10日ほど前の写真です。今はもっと黄金色が濃くなりました。
空き地の利用_e0001808_10284342.jpg

赤井川村はこんなカルデラ盆地です。ここは気持ちのいい展望台で雲海もしばしば見られるところです。
空き地の利用_e0001808_1029991.jpg


by oss102 | 2008-09-16 10:47 | 日々のこと | Comments(20)
Commented by 花水木 at 2008-09-16 18:45 x
はじめまして。
うどんさんのところから参りました。
空地ですが、色々な理由が考えられますが、相続による放棄もあると思います。日本は世界で一番と言っていいくらい相続税が高いんです。資本主義の国なのに変ですね。
都心から一時間の我が家近辺でも、農地がある日突然整地されて建売住宅に変身なんてことがあります。立派な古い農家が壊されて、やはり小さな建売住宅に・・・
悲しいことです。

>顔の見える生産者の作ったものを食べたい私です
同感です。私は昔から日本の農家を応援すべく国産を買っています。
Commented by あきの at 2008-09-16 19:27 x
このごろ自国の食糧自給を考えそうな気配がみえます。
人の国から輸入して、自分のところは休耕地はおかしいですね。きっと変ってきますよ。そうしないと人の国を当てにして贅沢しているなんて言うことが続くはずがありませんよね。
Commented by ririhallo at 2008-09-16 20:45
そうですよね。・・・空き地が多いですよね。・・・・あの、空き地を有効利用させてくれたら・・・いいのに・・・子供達に きゅうり、ナス、かぼちゃ、の葉っぱが解らせてやりたいよね!!  じゃがいもが土の中に・・・あること!!  枝豆が 大豆、味噌、豆腐、になることを・・知って欲しい!!
Commented by sharifa-image at 2008-09-16 21:01 x
ふっ~とってもせいせいする風景です。
黄金色の田んぼを見ると安心しますね
農家の収入が安定すれば後継者も増えるのでしょうがかなりきつい肉体労働でもあります。
実家が農家でしたが父も弟もサラリーマンでした。
やはり月々決まった給与の方が暮らしは楽です。
それにしても北海道の風景はやはり雄大です。
Commented by sophiamama at 2008-09-16 22:09 x
3日かかりました。(笑)
oss102さんの過去記事全部読みました。
涙が出たり感心したり、励まされたり思いっきり笑ったり・・。
oss102さんって、とっても素敵な人ですね。
読んでみたいと思う本がたくさんでてきて、メモ取りました。
花の名前は舌咬みそうな名前ばかりで、まったく覚えられませんでした。(^_^;)
私は集団行動ができない人間なので、oss102さんのサークル活動の楽しさが伝わってくる文章を読むと、私もなにかサークルに入ってみようか・・・と、思いましたね。
oss102さんのブログは、たくさん私にいろいろなものをくれましたよ。
感謝です。
Commented by tmshanagn304 at 2008-09-16 22:56
休耕田とか、耕作放棄地とか妙なことですが、みんながこの39パーセントに危機感をもてば、自給率もすぐに改善するでしょう。
心配ありません。
Commented by mikihana922 at 2008-09-17 06:45
美味しい空気が伝わってくるようなステキな写真ですね。
わが国の自給率は低いです。
ほんの少し手伝い程度のに仕事をしていますが
新潟の米作農家のお話を聞く機会がありました。
作っても赤字、どうやって生活していいのか
わかないと言ってました。
税金面での優遇政策などで農家の方の
やる気を起こさせる方法はないものでしょうか。
Commented by hanairomimi201 at 2008-09-17 08:25
休耕にして他国から輸入する・本当に変な話ですね。
それを事故米にして国民の口に入れるなんて許せませんね。
田を一度休ませると復活させるのは難しいと田舎の義兄は言ってました。
時々送られてくる田舎のお米は安心で美味しいです。
もう一度国を考え直さなければいけませんね・若い人が農作を楽しんで豊かな暮らしをする・・そうでなければ国敗れて山河あり・・になりそうです。
Commented by kiyoko at 2008-09-17 09:36 x
最近スーパーで地元野菜を売るコーナーが増えたように思います。夫の実家も近くのスーパーで売っています。地産地消が間に入る人も手間も省けていいと思いますね。
Commented by fuchan_k at 2008-09-17 10:15
汗水ながして働いても、価格の安定しない農作物を作るより
働きに出た方が、豊かな生活を送れる。
爺ちゃん婆ちゃんは農業、息子さんはサラリーマン。
必然的に後継者はいなくなり、畑地は住宅地に変わりました。

スーパーの野菜売り場にも輸入品が巾を利かせています。
隣で小さくなっている国産野菜の値段は2倍です。
どんなに安くても、高農薬のものなんて買いたくありませんよね〜。



Commented by oss102 at 2008-09-17 17:29
花水木さん
ようこそ!(^0^) みなさん国産を食べたいでしょうが、大家族などでは大変でしょうね。今国産といっても怪しいのですが><;
ガソリンも高いし生産者は大変と思います。
ぜいたく品はいらないから、食料の生産者をもっと支援してほしいですね。
Commented by oss102 at 2008-09-17 17:32
あきのさん
事故米の倉庫代、凄いそうですね。ごちゃごちゃと口説いても届かないでしょうが、なんとかして~~!と云いたいです。
小池さんはまがりきゅうりを捨てないで庶民の口に入るようにすれば、自給率が上がると云ってましたね。
Commented by oss102 at 2008-09-17 17:34
ririhalloさん
そういう教育に力をいれてほしいですね。大人達はどんな仕事をしていて、どんな役に立っているか・・見えるように教育して欲しいです。
Commented by oss102 at 2008-09-17 17:41
sharifaさん
そうですね。肉体労働に見合う対価が不足です。福祉施設の介護者も、そういう大変な仕事にもっと日の目が当たるようにしてほしいです。それにしても若い娘がブランド品を買うのをTVで見ますが
どうしてそんなにお金があるの?と思います。
今、一番快適な、美味しい気候です。風景も青空がセットで気持ちいいですよ。
Commented by oss102 at 2008-09-17 17:47
sophiamamaさん
エ~~ツ!!全部? 大感激です。m(__)mヽ
私はサークルのいいとこどりで、個人的には深く付き合わない主義で楽しくやっています。^^ でも人間が浅いです。
あまりどろどろな関係はゴメンですので、こんな具合になが~く(笑)生きてきました。
貴女のほうがしっかりしてますよ。立派な子育てなさっています。
出会えてよかった~!!
Commented by oss102 at 2008-09-17 17:49
304さん
ごまめの歯ぎしりです。そうですか、心配しなくてもうまくいけますかね。
Commented by oss102 at 2008-09-17 17:51
mikihanaさん
天下りで無駄なことばかりやっていないで、大事な生産者を優遇してほしいです。後を継ぎたくなるような魅力のある職業にしてほしいですね。誰が総理になっても変わらん気もします^^
Commented by oss102 at 2008-09-17 17:54
hanairomimiさん
産地直送のお米を食べているのですね。いや~贅沢だな~
すごく美味しい、おかずがいらないくらい美味しいのに、おかずをたべているのでしょ?^^;
そんな美味しいものを作れる土地を草ぼうぼうにしてはいけませんよね。なんとかしてくれ~~です。
Commented by oss102 at 2008-09-17 17:58
kiyokoさん
野菜も産地がかかれる様になりました。顔写真つきでね。^^
有名になるとまた贋物がでてくるのでしょうけど。
今は労働と経済が見合っていませんね。若者が後を継ぐ気になる魅力ある農業にしてほしいと思いますね。
Commented by oss102 at 2008-09-17 18:03
fuchanさん
中国が農薬を控えてくれるといいのですが、期待できませんね。
豊かな人だけが国産を食べられて、若い子沢山の家庭は外国の危険なものでは気の毒です。
国は無駄なものが多いのに、生産者を優遇できるような支援策を実行できる政治家はおらんのか~~です。
名前
URL
削除用パスワード
<< 生姜ごはん シグナルを出せば・・・ >>