人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
栗南瓜を切る
栗南瓜を切る_e0001808_15485942.jpg 先日道の駅で買ってきた栗南瓜
まだ冷凍してある南瓜があったりして、窓辺でゴロンと転がっていた。
早く食べてみたかった。

今日、ようやく日の目を見た。
南瓜はカットするのにエネルギーがいる。流し台の俎板の上ではとても切れない。
兄嫁に教わったので、床に新聞を広げて思い切り体重をかける。
切れた!きれた! 中は濃いオレンジ色。カロチンが豊富なのかな・・・

5切れずつ袋に入れて冷凍。今日はアバタの部分をカットした5切れ。
ウン!期待にたがわず、ホコホコでもない煮くずれでもない栗の食感。甘い、
満足である。

種は洗って炒ってつまみにすればいいのだが、ゴメン、このまま1枚目の新聞に包んでゴミへ。

栗南瓜を切る_e0001808_15595212.jpgこの包丁でなんでも切る。魚も肉もの万能包丁。
固い南瓜も切ったし、そろそろ研ぐかな。
包丁の根元から往復50回ずつ移動しながら200回。
また先端から戻り計400回、裏返してさっと整える。
無精者なので滅多に研がない。研いで切れ味がいいと気をよくして、今度はもっとしばしば研ごうと決心するのだが・・・また間があく。
もう20年も使っている砥石は中央がへこんできた。

砥石の本を読んだことがある。天然のまぼろしの砥石といわれるの最高のものは物凄く高価いのですって。
1ヶ20万円以上するとか。包丁は作れるが天然の砥石は作れない。
プロの板前さんが欲しがるのだと。 ちょっといい天然物は19000円とネットで出ていました。
我が家のホームセンターで買った砥石は2600円くらいの人工砥石。

by oss102 | 2008-10-24 16:18 | 日々のこと | Comments(18)
Commented by あきの at 2008-10-24 18:44 x
砥石で研ぐときは、そんなに何回もやるのですが。わたしなど10回ぐらい研ぐだけだから、包丁が切れないと分かりました。
Commented by fuchan_k at 2008-10-24 19:40
栗のように美味しい南瓜なんですね。
本当にカットで苦労します。包丁の真ん中あたりがはまってしまうと
にっちもさっちも行かなくなります。
床ですれば、全体重をかけられるのでよいですね。

包丁研ぎもお上手なんですね。板前さん使用みたいにピカピカで。
大きな声では言えませんが、私はアイデア用品を使っています。
Commented by tmshanagn304 at 2008-10-24 20:41
包丁研ぎは根元の方が課題です。サキッチョはとぎやすいですけどね。
Commented by sophiamama at 2008-10-24 22:02 x
こんばんは~。
私は料理は満足にしないのに、何故かいろいろな砥石持っているのですよ~。
oss102さんと同じようなものも、TVショッピングでやっている包丁の刃に数回シャーシャー繰り返しあてるだけというものも、小さな環の中に包丁入れて引き出す簡単なものも、全部ホームセンターで買ったのです。
でも、使ってない。(^_^;)
明日、私も包丁研ごうかしら?
やはり、昔ながらの少しずつ水かけながら砥石で研ぐのが、一番いいかな?
面白いですものね。疲れるけれど。(笑)

Commented by さなえ at 2008-10-24 22:31 x
なんと、小学校の頃から包丁研ぎが趣味だったのです。20歳くらいまでですが。その後は全く研いでおりません(^^;)砥石は昔のどこで手に入れたかも分からないものを何十年も持っていますが…たまには研がなくてはね。ちなみに、墨をするのも大好きでした。変な子供ですねえ。
Commented by となりのとまと at 2008-10-24 22:59 x
こんばんは
おひさしぶりデース。
包丁研ぎってその家のお父さんの仕事でしたよね。
父が休みの日に外で研いでいるのを見るのが好きでした。
わが家は、私が研いでいますが・・・。
私も砥石派です。いろいろ試してみましたが、結局残ったのが、砥石とセラミックの棒状の2個でした。
切れ味がよくなった包丁に気分がよくなってやたら野菜をカットしてしまいます。
Commented by kiyoko at 2008-10-25 10:27 x
北海道の知人が子供の頃南瓜の種をストーブの上で焼いて食べたと聞いていました。ムダがないのですね。
Commented by oss102 at 2008-10-25 16:23
あきのさん
しょっちゅう研いでいればそんなに研がないでいいのです。プロの友人は、刃がなくなってから研ぐのは大変だから、ちょこちょこ研げといいます。それなのに・・です。
Commented by oss102 at 2008-10-25 16:27
fuchanさん
今いいアイデア商品が出てるのでしょうね。昔ながらの砥石は今は使いませんね。南瓜は今まで苦労していたのですが床に置いて切ったら、思いのほか楽に切れました。でもお宅は男手があるから無理しなくてもね。
Commented by oss102 at 2008-10-25 16:30
304さん
色々研ぎ方もあるでしょうが、私は直角に研いでいきます。根元はあまり意識したことがありません。夫の仕事でしたが、今は仕方なしです。
Commented by oss102 at 2008-10-25 16:34
sophiamamaさん
私はTVショッピングでやっているようなものは使ったことがないのですよ。だから較べられません。買ったほうがいいかな?
研ぐとやっぱり切れるから、今度は早めに研ごうと思うのに、まだ切れるまだ切れると先延ばしになります。
プロが研ぐと全然違いますね。ま、たいしたお料理もしないので、間に合っています。
Commented by oss102 at 2008-10-25 16:37
さなえさん
変な子でしたねぇ(笑)誰に教わって包丁を研ぐようになったのかしら。お母様は喜んだでしょう。
お習字のとき墨汁が憧れでした。墨をするのは面倒でしたよ。
Commented by oss102 at 2008-10-25 16:40
となりのとまとさん
そうです、男の仕事でした。夫も研いでいました。私はTVを見ての見よう見真似。下手でも研ぐとそれなりに切れるようになりますから嬉しくなりますね。
色々試して砥石になりましたか。じゃぁ、私もこれでいくことにします。
Commented by oss102 at 2008-10-25 16:42
kiyokoさん
焼いても炒っても食べられるのですが、綿から洗って外しても面倒だし、それほど美味でもないので捨てます。
先日TVに出たエコ奥様は南瓜のワタもお料理に使っていました。
Commented by うどん at 2008-10-25 22:24 x
砥石もありますが、今は簡易式の引いて研ぐものです。あんまり効果はないように感じています。
実家に帰省したら、包丁研ぎします。母は年の性で、だんだんと面倒くさくなるようで、結構切れ味が悪くなっていますので。
Commented by sakura at 2008-10-25 22:36 x
この南瓜のことを、「まさかり南瓜」っていいませ?
私もこのようにして切った思いがあります。美味しいのですよね~。
砥石、20年も使えているのですから、これでいいですよ。
Commented by oss102 at 2008-10-26 09:23
うどんさん
お母様は独り暮らしですか?自分用だけならどんどん不精になります。キャベツの千切りでもきれいに切れなくてもマ、いいか!となります。貴女が帰られると美人4姉妹でさぞにぎやかでしょう。^^
Commented by oss102 at 2008-10-26 09:25
sakuraさん
昔マサカリ南瓜、皮が固いのがありましたね。皮は食べられなかったでしょう。これではないのです。でも美味しい南瓜ほど固くて切るのに苦労します。そちらの南瓜は日本のとは違うのかしら?
名前
URL
削除用パスワード
<< 刃物のはなし お米のつづき >>