人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
孫と走る67才
 読売新聞・こども未来財団賞・優秀賞にえらばれた女性のエッセーです。
感激しましたので概略ですが紹介します。

長年ウォーク・アンド・ランを日課にしている私に、当時2年生の孫が「マラソン大会でどうしてもH君に付いていかれないから、ボクも一緒に走りたい・・・」
翌朝孫と二人でH君の家まで歩いてみた。H君の家までは急坂もあり、40分かかった。
この道をランドセルを背負いながら登下校する体力作りはあなどれない。
我が家から小学校までは200メートル。6年間で体力精神力に大きな差がつく。

「明日から始める」という孫に、目覚まし時計をセットして一人で起きることを約束させた。
10月の6時過ぎはまだ暗い。小さな手を握り、習いはじめた99を大声でいいながら、徐々に歩を速め、小走りで息も弾む。
12月のマラソン大会ではH君にぴったりついて走れた。

孫はその冬は小雪の舞う日も、大霜の日もそれを楽しむように続けていた。
4年生の夏休み、近所の同級生も加わり、ジョギングに加え、週1回のサイクリングも入れてみた。 家業は自転車店。愛車の安全点検と試乗点検を教える。空気圧・ブレーキの利き具合・ルールをしっかりいいふくめてスタート。

孫が5年生になった頃には妹や、友達兄弟が加わり、7人の「かけっこクラブ」が誕生した。
地域の色々なコースを走り、最後は5分間の川遊び。石投げ・石飛び・メダカすくい・ザリガニも捕った。 子供達の歓声。

早起きするには早寝が不可欠。早朝の一時間、四季の移ろいを5感で体験すると心身はすっかり目覚め、朝ごはんがおいしい。
成長期の子供達にエネルギーをもらい1石4鳥の生活を楽しんでいる。


素晴らしいオバアチャンですね。子供達も幸せです。よその子も引き連れて、なにかあったときの責任は?などとマイナス思考をしない。
こういうリーダーがいれば子供たちの目も輝くのです。 尊敬です。

孫と走る67才_e0001808_11423089.jpg



by oss102 | 2009-01-16 11:45 | 日々のこと | Comments(16)
Commented by あきの at 2009-01-16 17:00 x
すごいねえ。こんな人もいるんだ。えらいなあ~。
とばかりも言ってられません。もっか体重上昇急ピッチ。かと言って走れないし…足が悪いと、何もできない感じだから。。。
Commented by chobin-mama at 2009-01-16 18:04
おばあちゃん、きっと、ただ走るだけじゃなくて、楽しい時間もつくってあげたのでしょうね。
楽しさとか~ 励ましたり認めたり~とか、、、いろいろ。
子ども達といるだけでも、パワーをもらって、元気になれて、楽しくなるんですね。
こどものエネルギーとは、半端じゃないですからね^^
Commented by fu-and-boro at 2009-01-16 18:26
良い話ですね、
私のブログにコメントいただいたので返事をしました、
次男に運動をすることを進めなかったことを後悔していると・・・。
今なら一緒に走ることが出来るかもしれない・・・、
この文章を読んでそう思いました。
でも この子も素晴らしい子ですよね。
この子におばあちゃんあり!・・・、  そう思う。

Commented by mikihana922 at 2009-01-17 08:35
おばあちゃんの姿を見て
お孫さんが自発的に一緒に走りたいと思ったのでしょうね。
だからこそ長続きして、
しかもたくさんの人が参加していったのだと思います。
楽しそうですよね・・・。

日記を拝見していますが
私はアラフィーですけれど、きっとoss102さんの
50代の方がエネルギッシュだったのではないでしょうか。
ちょっと考え直そうかな・・・。
Commented by hanairomimi201 at 2009-01-17 08:36
素直に育っているお孫さんにも感心しました。
きっとおばあちゃんの頑張りを見ているからでしょうね。
近所の子供も一緒に面倒見るなんて素晴らしいです・ホント今はすぐ何かと言うと訴訟だのヘチマだの・・で恐ろしくてできない世の中ですのに・・ね。
Commented by sakura at 2009-01-17 08:37 x
良い話ですね。このような環境に育った子は、将来も大丈夫でしょうね。
私も尊敬します。良いリーダーに出会える子供たちは幸せです。
Commented by kiyoko at 2009-01-17 11:55 x
孫を動かすには一緒に動かないとついてきてくれません。ぽっちゃりの孫娘は下に来た時は腹筋5回が目標です。
Commented by fuchan_k at 2009-01-17 12:02
孫はお婆ちゃんを見て、お婆ちゃんは孫のために
共に頑張れるきっかけになっているのでしょうね。
1日2日なら容易いことですが、周囲をも巻き込んで
永く続けておられる・・・情けは人の為ならず!でしょうか。
Commented by oss102 at 2009-01-17 14:43
あきのさん
エライと思います。本当に偉くて立派だと感心しました。それでこその優秀賞でしょう。孫の友人の面倒までみて、こんな年寄りばかりならいい若者が育つはずです。こんな年寄りじゃない私は感心するばかり。
Commented by oss102 at 2009-01-17 14:47
chobin-mamaさん
そうですね。子供のエネルギーはうるさくてたまんないけど・・(笑)
孫のエネルギーならまるごと面倒みてやるか・・の気分にもなれるのでしょう。学校が近いといいと思ってましたが、気をつけなければ体力がつきませんね。でも今は危険な世の中で親が送迎したりしますよね。
Commented by oss102 at 2009-01-17 14:51
fu-and-boroさん
子供さんじゃなくお孫さんですよ。貴女ならまだ間に合います。
ぜひお孫さんとスポーツなさってください。(*^。^*)
Commented by oss102 at 2009-01-17 14:54
mikihanaさん
お孫さんたちも中学へ通うようになったら離れていくでしょうね。
でもそれまでに培った財産は大きなものです。これを書いた方もまだまだ走り続けるでしょう。心の豊かな立派な方と思いました。
サテ、じいちゃんはどうしてるのでしょう??
Commented by oss102 at 2009-01-17 14:59
hanairomimiさん
貴女はこの本文を読みましたよね。お孫さんも素直な頑張りやさんです。中学生になったら離れて行くでしょうけど、しっかり体の財産つくりをしましたね。あなたも毎日ウォーキングして立派です。
Commented by oss102 at 2009-01-17 15:01
sakuraさん
町の中には感動する話がたくさんありますね。こうして書いて賞をとるからわかるけど、埋もれた感動話がたくさんあると思いますよ。
Commented by oss102 at 2009-01-17 15:03
kiyokoさん
お孫さんは2階でkiyokoさんは1階で住んでいらっしゃるのですか?腹筋5回なんて私は2回も出来ません。貴女はそれを一緒にするのですね。エライなぁ。
Commented by oss102 at 2009-01-17 15:05
fuchanさん
お互い楽しいから続いたのでしょうね。リーダーが上手に引っぱっていった様子がわかります。ほんとに1石4鳥のいいことずくめです。
名前
URL
削除用パスワード
<< くよくよぐずぐず・・・・ 清潔と不潔の間 >>