人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
小樽雪あかり
 今年もOSSネット仲間は雪明りに参加しました。
去年は腰が痛くなって今年はパスしようと思っていたのに、うまく乗せられました。
でもルスツスキーが入っていたので、今日の補修日が初参加でした。

昨日、おとといが大雪で大変だったので、今日はメンバー全員集合の日だったのに10名だけの参加でした。
ローソクを入れる雪の台を全部作りなおしです。日中の陽射しと夜のローソクで溶けるのです。
小樽雪あかり_e0001808_1743678.jpg

こんなふうにパイプを真ん中にして雪を詰めます。詰め方が甘いと崩れますので、ぐいぐい押し込みます。
小樽雪あかり_e0001808_17433252.jpg

小樽雪あかり_e0001808_174684.jpg今年は去年と同じどらえもんとどらみちゃんを両側にロケットです。
これをみんなの会議で決めて、市の雪明り主催者に持っていったとき、雪像はだめだと却下されました。

札幌は雪像の雪祭りです。小樽はあくまでも雪あかりということなんですね。
でも小さいしなんとか関係者が頑張ってOKをもらいました。
子供や若い人がドラミちゃんだ!・・と一緒に写真を撮っていきます。

朝里川温泉のほうの雪あかりもきれいだそうですよ。


このトンネルをくぐって少し行くと、甘酒や焼き鳥・おでんなどの夜店、その先に私たちのコーナーがあります。
小樽雪あかり_e0001808_17541357.jpg

小樽雪あかり_e0001808_1759241.jpg

作業を終わって冷えてきた中を帰ってきたら、トンネルの前でこんな作業をしていました。
氷の塊です。色をつけたライトアップをするのでしょうね。

他の会場でも、沢山のボランテアが立ち働いていました。
娘もこの3日ほど、売り場応援で店に出勤でしたが、不景気で人出はすくなく、欧米の人の財布は固いとぼやいていました。円高では当たり前ですよね。
お金持ちの中国の観光客も、今は韓国へ行くのだとか。韓国は物価が安くて日本でも人気がありますね。 札幌の雪祭りもゆっくり見物できたそうです。それだけ人出が少なかったということです。

by oss102 | 2009-02-10 18:12 | 日々のこと | Comments(15)
Commented by あきの at 2009-02-10 19:36 x
土地に住む人でなければ味わえない参加ですね。それにしてもここにも景気の落ち込みが響いているのですか。大変ですね。
Commented by fuchan_k at 2009-02-10 21:05
雪と仲良くして、とことんまで楽しまれるのですね。
降っていないから良いようなものの、作業は大変そうですね。
雪のトンネル、素晴らしいです・・・どうなってるのでしょう。

灯りが点いた時のアップを楽しみにています。
Commented by sidediscussion at 2009-02-10 21:09
いい催しですねぇ。 みんなで作業して体も心もぽかぽか暖かくなる雪との格闘、これは雪国に住む方々の特権ですね。 楽しそう!!です。 

スキー旅行も楽しい旅だったようで、羨ましいなぁと思います。 スキーはできなくても、せめて雪だけでも見に行こうと思います。 白銀の世界はあこがれですもの。
Commented by kiyoko at 2009-02-11 15:25 x
雪明りはほのぼのといいもんですね。そちらはいっぱいの雪ですがこちらは春のようで花がいろいろ咲き出しています。一ヶ月はやい気がします。
Commented by hanairomimi201 at 2009-02-11 15:29
雪祭りと色を変えて「雪あかり」で明かりを楽しむのですね。
雪国ならではですね。
今年のトンネルはガッチリ作ってありますね。
一年の早さも感じます。
↓スキー楽しまれましたね・。
Commented by こじま at 2009-02-11 15:50 x
毎年のイベントですからボランテァは大変ですね。
作る苦労が忍ばれます。
Commented by oss102 at 2009-02-11 16:16
あきのさん
しゃがんで作業をするので疲れている体には響いて今日は腰が痛いです。もう来年は卒業します。スキーをやっているからと元気印がつけられますが、それとこれとは違います。
Commented by oss102 at 2009-02-11 16:22
fuchanさん
明かりがつくときれいですが人でごったがえします。去年は頑張って出かけましたが今年は夜の外出はやめます。砂をまいてあるのですが多勢の人なのですぐにつるつる路面で転ぶと大変。
私たちのコーナーはhttp://www.north.ad.jp/oss/keijiban/joyful551/joyful.cgi ここで見られます。下にスクロールしていってください。雪あかりの写真は雪あかり 小樽で検索すると沢山見られますよ。
Commented by oss102 at 2009-02-11 16:28
side discussionさん
学生さんや留学生などは楽しそうにやっていますが、借り出された人たちは大変です。作るだけならいいのですが維持作業が・・暖かくても雪が降っても人出がいります。温暖化で真冬でも大雨が降ったりします。どうか真っ白ないい雪のときに当たりますように。
Commented by oss102 at 2009-02-11 16:30
kiyokoさん
色々な方のブログで梅やパンジーを楽しんでいます。羨ましいですが指をくわえて眺めています。雪遊びもいいですが、花遊びも待たれます。
Commented by oss102 at 2009-02-11 16:33
hanairomimiさん
毎年恒例行事を載せてると、あ、もうか・・と一年の速さを感じますね。同じ繰り返しで暮しています。変わったことといえば、この年では悪い事のほうが多いですから変化なしが最高です。
雪明かりはオブジェじゃないとだめなのだと知りました。
Commented by oss102 at 2009-02-11 16:37
こじまさん
裏の露地のおじさんはもう何年も前になりますが、一日中雪明かりのボランテアで寒い中働いていて肺炎になって入院したそうです。
それから止めたと云っていました。今年は気温が高めですが、去年の記事をみたらマイナス5度でとトトロを作っていました。
我が身が大切なので、もう引退します。トトロならぬトホホですよ~
Commented by ゆずあんこ at 2009-02-11 22:23 x
うわ~小樽にこんなおしゃれなイベントがあったんですねえ。私は札幌の雪祭りしか知りませんでした。しかも行ったことないし・・で残念。夜に明かりがつくとどうなるのかしら?楽しいイベントに皆さんと仲良くで参加でうらやましいです。
Commented by あきの at 2019-02-09 16:29 x
やはりボランティアの役割が回ってくるのですね。
見に来る人たちは知らないけれど、地元の人たちは大変ですね。
Commented by oss102 at 2019-02-10 11:38
あきのさん
2019年の方の記事にコメントを・・ありがとうございます。
会場だけでなく、どこの商店街の前にもそれなりの工夫をこらした雪明りが出てます。ネネも昔は本格的な市の募集のボラで、そのとき支給されてコートをまだ持っています。(^◇^)
名前
URL
削除用パスワード
<< ③この本で思ったこと ルスツ高原宿泊スキーは >>