人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おのま様 ありがとうござ..
by oss102 at 17:46
👆 ot..
by おのま@四国 at 12:59
私のブログサイトも二十年..
by おのま@四国 at 12:54
kotirohariさん..
by oss102 at 16:57
こんにちは ossさん..
by koito_hari616 at 11:34
ご訪問いただいたみなさま..
by oss102 at 19:27
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
北国のは~る~!!
 私の毎日訪問するブログさんたちは、この頃花イッパイの話や写真です。
なので・・こちらの春もご紹介します。
北国のは~る~!!_e0001808_16494210.jpg

今日は最高気温プラス11度ということです。朝から暖房つけないでスノーシューへ出かけます。
マンションを出ると、このような泥壁が続いています。男性の背よりまだ高い壁です。マンションの裏手にある大型バスがたくさん通ります。 身を寄せる場所は向いの建物の軒下・・落雪注意|д゚)

集合場所近くの公会堂まえで除雪作業中。
北国のは~る~!!_e0001808_16551431.jpg

北国のは~る~!!_e0001808_165616.jpgマンション前の花壇です。クロッカスや水仙が準備中。もしょもしよ見えるのは芝桜。

まぁ、こんな春です。明日から2日くらいは、またマイナス日で、それからまたぐっと暖かくなるようです。

午後から、枕辺朗読・・3人担当。いつもハキハキと反応する小柄な女性。70代くらいかな?・・と思ってました。89才ですって・・・まぁ、びっくり・・髪が黒いんですよ。染めてないのです。
それにその方、1ヶ月前に読んだ内容まで、ちゃんと覚えているんです。

そういえば、以前にも行っていた93才の女性も、染めないのに真っ黒な方がいました。 老いは様々ですね。


# by oss102 | 2018-03-15 17:20 | 日々のこと | Comments(8)
7年目なので
7年目なので_e0001808_14305023.jpg  施設朗読の日でした。今日の紙芝居は「いなむらの火」を選びました。
1937年から10年間、国語の教科書に載りました。覚えていらっしゃる方は何人くらいいるかな?

庄屋さんが、波が引いた海を見て、「津波が来るっ!!」と、せっかくの収穫した稲に火をつけて、村人を救う・・という話です。

解説によると、小泉八雲が英語で書いて、それを読んだ人が書いたストーリーが、国に採用されと。
それと、津波が来る前には、一度海水がひくと言い伝えられてますが、東北大震災のときは、引き潮がなかったところもあったと、書かれています。 津波にもいろいろな要因でそういうケースもあるのですね。

この庄屋さんは、銚子の土地で醤油業を手びろく営んで、蘭学を志す貧しい医学生を支援しました。
これは、別の本で知ったことでしたが。

それと、やはり3月には過去2度読んでいる「命の次に大事なもの」50人の被体験者の漁師の話をまとめて書いた、朝日館の女将さんが書いたもの。 
これは紙芝居にもなりましたが、こちらの図書館にはありませんでした。

先日のTVで、悲しいストーリーの話を見て涙を流すと、とても気分がすっきりするそうです。
施設だから、ほのぼの系やお笑い系をと本を探すのですが、なかなかいいのが見つかりません。

明日は別の施設で、枕辺朗読。仲間の都合が悪くて、私ひとりの朗読になります。
安心して悲しい話も読めます。


# by oss102 | 2018-03-14 14:56 | 朗読 | Comments(8)
急にやめると・・・
 日々なにかに打ち込んで忙しく過ごしていると、認知症になりにくい・・と世間ではいうし識者も書く。本当だろうか?

最近行くようになっ88才の男性ブログには、やはり奥さんの認知症の介護の日々が書かれている。
奥様は、書道を教えていて数十人の生徒がいた。ダンスもトップクラスで、いつも一番という素敵な女性だ。

他にもピアノを教えていて旅行好きだった女性が・・・そして藤原ていのように、本を書き教育委員長にまでなって忙しかった生活の人も。
身近には、次兄の連れ合いの実家の母親は、電気店を経営していて、長男が店を継いで隠居の身になって間もなく、認知症になった。

やはり張り切って打ち込んでいたものを、急に手放す事態になったときが危ういのだと思う。

母は享年97才。晩年の7・8年は盲目になって施設で寝たきりだったが、認知症にはならなかった。
母は、晩年はゆったりと過ごしていた。

やっぱり急な展開がいけないらしい。打ち込むなら死ぬまで打ち込め。
それの終わる時があやうい。タラタラいこうぜの心境になる。

本を出しては叩かれる近藤誠の学説にほれこむ私。 この認知症理論も自信あり。

今日もコメ欄閉じたくなったなぁ・・・(^◇^)


急にやめると・・・_e0001808_1413677.jpg
 

# by oss102 | 2018-03-13 16:00 | | Comments(10)
病院へいくか・・
 先日語りの仲間が、腰を曲げて出てきた。椅子から落ちて腰を打ったという。
病院へはいっていない・・と言ったから、みんな「どうして行かない・すぐに行くべきだと・・」と数人が強く迫っていた。

私は内心、「私なら行かないな・・」と思ったが、責任も取れないので黙っていた。
だって本人が歩いてきて、必要不可欠でもない語りに来ているのだ。

尾てい骨は、強く打ってもどうしようもない。医者に行っても、レントゲンを撮って、痛み止めとシップをくれて、安静に・・というだけだ。

2週間経っての例会には、もう腰を曲げていない。その人はスフトボールもやってきていて骨格のガッシリしている人。新聞配達もしているようだ。
それでも、まだしつこく?心配して「医者に行くべきだ。」といっている人。

その人に聞こえないように、「私なら医者に行かないよ・・」と言って目くばせした。

肋骨を骨折している選手が、オリンピックのクロスカントリーで頑張ってましたね。
骨は自力で修復するんですよ。


病院へいくか・・_e0001808_11245125.png


# by oss102 | 2018-03-12 16:02 | | Comments(12)
7年経って・・・
 東北震災から7年経って、TV・新聞が大きくスペースを取っています。
私も、この時期になると、施設朗読には震災関係の話を読んでいました。いつもは、椅子に座って読むのですが、こういうときは、立って朗読します。涙ぐんでくださる方もいます。

今年は、震災関係はやめようかなぁ・・と思案してました。やっぱり遠いし、他人事なんですよね。
また、その話か~と思われるかと。

でも、汚染された土砂の話一つにしても、再開されようとしてる女川原発にしても、他人事ではないのだと、改めて思います。 他人事ではないけれど、では電力はいらないのか・・とか言われても困るし、ささやかな抗議行動ひとつさえできません。 ご時世に流されていくばかりです。

7年目かぁ・・もう1年だけ読んでみようかな~と思います。
震災にあった人たちは、忘れないでくださいといいますものね。

BSのビフォアアフターを見ながら、ショウマを膝に抱いて思案しながら決めたことでした。

こんなこと書いて叱られるのが怖いので、今日はコメント欄閉じます。m(__)m


7年経って・・・_e0001808_16472618.jpg


# by oss102 | 2018-03-11 16:48 | 朗読