人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おのま様 ありがとうござ..
by oss102 at 17:46
👆 ot..
by おのま@四国 at 12:59
私のブログサイトも二十年..
by おのま@四国 at 12:54
kotirohariさん..
by oss102 at 16:57
こんにちは ossさん..
by koito_hari616 at 11:34
ご訪問いただいたみなさま..
by oss102 at 19:27
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
シャンプー
 私の好きな久田恵のエッセーを読んでいた。
「湯シャンに挑戦中」のタイトルで、「お湯だけで髪を洗う」という文章。
8ヶ月前から「湯シャン」、お湯だけで髪を洗う・・を実践していると。
 
仕事先で会った女優さんが・・「私ね、お風呂で石鹸とかシャンプーとか使わないの・・」と。
周りからウソーッ、との声が上がった。

髪はお湯で洗うだけ、体は部分的に石鹸を実行していて、髪にも肌にもすごくいい、と主張する。
確かに、さらさらの美しい髪をしている。
「でも臭くならない?」と彼女の頭に鼻を近づけると、うっすらとなつかしい髪のにおいがした。
「人もケモノよ、少しは人間もケモノの匂いがしなくちゃ・・・」と主張。

「ホームレスに禿げはいない。 毛穴の皮脂が抜け毛の原因っていうけど・・あれは髪の栄養なのよ。」 この湯シャンが結構流行っているという。

 毎日、朝シャンなるものが流行って、以前パーク旅行の温泉で、「毎日は洗わない・・」といった言葉に驚かれたことがあった。少し若い人だった。 
特に汗をかいたときは別だけど、私は週に2回くらいのシャンプー度。

背中もボディシャンプーを使うのは、週に2度くらい。伯父が晩年、かゆいかゆいと皮脂乾燥症に悩んでいたのだ。

この説、いただいてみようかな? 夏場の特に汗をかいたときは別にして・・貴重な髪だからね、白いけど、あった方がいい。

             シャンプーは嫌いだよね。

シャンプー_e0001808_12254100.png


# by oss102 | 2018-02-28 16:00 | | Comments(5)
ド快晴!!
  昨夜は真っ黒な雲が大きく天狗山にかかっていた。天気予報もこちらは雪・・でもドがつく快晴となった。
道内の天気予報には、その日までの積雪量が出ている。1週間ほど前までは、小樽・130cと道内一だった。今年は30c以上とかのドカ雪の日がない。それでもよく降ってはいたんだねぇ・・

いつもライバル?の岩見沢に勝っていたんだけど、あちらでドカ雪が降ったのか、最近は2位。115c・・岩見沢120c。これは大まかな区切りだから、積雪量の最大のところは3mを超えて、もう雪捨て場がない。町道へ捨てても良い・と役場からお達しがあったとTVで報道してた。

さてド快晴のもと、集まったウオーク集団は約30名ほど。スノーシュー組が半分。
今日は若者のお客様もいる。 大阪から来ていて、一度スノーシューをやってみたいと参加してきた。 170cくらいかな~・・さして背も高くないのに、やたら足が長い。

リーダー・男性・若者・私・参加者一同の順で公園の不整地を歩く。
いつもの休憩地点で、「人の踏まない新雪の上を歩いてみたら?」とすゝめてみたけど、前の人の踏み跡どおりに歩く。 ふ~~ん 踏み出さない性格なのかな?

大学受験終わっての春休みかな? うまくいったからご褒美旅行かな?

終わってスノーシューいれたリュックかついで構内を出ると、リーダーの一人と会った。
彼は「・・・・・・・・・・」なんて云ったか忘れたけど、私は「そうだねぇ・・」と返事した。

そうして、アッ!「そだね・・」って返事すればよかった・・と少し悔やんだ。


ド快晴!!_e0001808_1553322.jpg


# by oss102 | 2018-02-27 16:00 | 運動 | Comments(10)
姉妹 兄弟
 オリンピック終わりましたね。楽しい時間をありがとう!と思います。
そんな中で高木姉妹のことなども、TVでは知らせてくれます。

妹のほうがよい成績を出すと、姉は面白くない・・同じ競技をしているとやっぱりそう思うでしょう。真央ちゃんだって、姉の舞衣ちゃんはグレたと・・私の知り合いにも姉妹がいて、いつも妹は姉を意識した行動だったと聞いた。

兄弟なら、もっと激しい気持ちもあるかも。生まれながらのライバルですからね。
大人になってもそんな気持ちを持ち越す場合も多いようです。ショウマ君のように、弟と仲良しは気持ちの良いものですが。

持ち越しながらも、穏やかに大人になっていくことが多いとは思います。。
まぁ、高木姉妹は両方金メダル。いうことありません。

私は二人の姉と5才ずつ離れてますから、可愛がられても、嫉妬するようなことはありませんでした。 5才といえば子供にとっては、とうていかなわぬ年齢ですから。

ネネは、よく妹が欲しかったといいます。きっと仲良しだったでしょう。
昔は男の子が生まれると、デカシタ!という家風でしたよ。今は女が望まれますネ。


お借りしてきました。
姉妹 兄弟_e0001808_11364258.png


ネコが・・・

# by oss102 | 2018-02-26 16:00 | 未分類 | Comments(6)
マススタート

 私は初めて聞く言葉でしたが、マラソンやクロスカントリーでのように、大勢が一斉スタートする形式を云うのでした。

マラソンなんかも、どこでスパートをかけるかの駆け引きがありますが、このスポーツも作戦なんですね。先の展開のヨミともいいますが。 まぁ、実力がなくてはやっぱり勝てませんが、互角なら、そこで大きく変わってくる。

高木菜那選手 金メダル オメデトウ!!

動物たちも遊びをする。雪の坂で滑ってたのしむカラス・猿はもちろん、犬猫もたくさんの遊びを考案する。競争心理だってあると思いますよ。

それがスポーツというものになって、これだけの大会になる。平和っていいな~~

マススタート_e0001808_1304476.png


話はテーマからはなれますが・・・
 先日、読売新聞の小さなコラムに小5年男子の投稿が載りました。残心・・という言葉。
剣道をならっていて、先生はいつも残心というのだが、分からなかった。
先生の試合を見に行ったとき、勝ち抜いていく先生の試合を見て、よくわかった。

オメン!やドウ!でポイントをとっても、すぐに次の構えが出来なくては、別の敵に打たれてしまう。ポイントを取った後の構えと心のことを残心というのだ。

なかなかよい言葉を覚えたな・・と思い、先日のランチでご披露しました。
テニスをやってる仲間がいて、ボレーを決めて、ヤッター!と喜んでいると、拾われてピューッ返されることがあり^^・・たとえに出すと大笑いになりました。 我々レベルでは残心が出来ていないのです。


# by oss102 | 2018-02-25 16:00 | 未分類 | Comments(2)
団体の役員のこと
 先日の語りの会の後のランチで・・会の運営委員をしている人が、次期の会長の選出についての話をしていた。 みんな高齢化していくし、ちょっと若めな人は、まだ働いている。
この際、女性の会長もいいのだが、候補は上がるが、受けてくれそうもないし、バリバリ仕事をしている人もいて・・と悩みを言っていた。

政治家なら、立候補に困らない。多額の報酬と名誉がある。こちらは若干の交通費くらいで、なにかと重責のある役職なのだから、どこの団体も候補には悩んでいる。
現場で働くスタッフだって、リーダーだって薄謝の筈だ。

みんな、安い・近いと気軽に参加してるが、連帯意識が希薄だ・・と嘆く。
ただの遊び場所になっていると。

参加する方は、そうなのだ。安くて、いちいち仲間を集めなくても、その場所にいけば、相手がいる。麻雀なら、半端になれば、待機している役員がいて相手をしてくれる。みんな喜んでいる・・というと、それではダメ!と言う。

分かるけど・・いつも言うとおり、役者と舞台があっても観客がいないと芝居ははじまらない。
参加者はありがたい存在なのだ。

 私だってPTAの役員を皮切りに、婦人学級の会長・スキー団体・お手盛りテニスの世話役と何十年もやってきたよ・・80過ぎてようやく声がかからなくなってホットした。

今朝は、昨日の発言は失礼だったと電話で謝ってきた。あら、そんなこと言った?私全然覚えてないよ。いや~役員改選時期は大変だ。


団体の役員のこと_e0001808_20556100.jpg


# by oss102 | 2018-02-24 16:00 | 日々のこと | Comments(8)