人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おのま様 ありがとうござ..
by oss102 at 17:46
👆 ot..
by おのま@四国 at 12:59
私のブログサイトも二十年..
by おのま@四国 at 12:54
kotirohariさん..
by oss102 at 16:57
こんにちは ossさん..
by koito_hari616 at 11:34
ご訪問いただいたみなさま..
by oss102 at 19:27
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
石森和幸
  昨夜BSで、英国でももっとも権威のある、チェルシーフラワーショウに展示するまでの日本人の2週間を見た。3年連続ゴールドメダルを受賞した石森和幸である。

日本から招んだ石工・左官屋さんなどのスタッフと心を合わせて、8m×8mのコーナーに石森の心の庭をイメージしていく。1本の木の枝ぶりを求めて千キロを走る。苔と水をふんだんに使い、日本人らしい自然を表現している。
石森和幸_e0001808_13524460.jpg






石森和幸_e0001808_1353743.jpg

石森和幸_e0001808_13533337.jpg
エリザベス女王も「あなたはガーデンの魔術師ね・・」と言葉を掛ける。

今回はゴールドは得られず、シルバーに終わった。
展示という制約の中で、中に入ってみなければ全容が分からない・・という点が減点になった。

石森は長崎で生まれた。父親は原爆に会いながら、家を焼かれ、再生し、周りの人たちの面倒もよくみた。一番愛して尊敬する人だといった。父親を尊敬できる人は幸福だ。

花屋を開業して大成功し、チェーン店をいくつか作って事業に失敗。億の負債を抱えた。
庭づくりのアルバイトに行ってみとめられ誘われて、この道に入っていく。
枝分かれの先がどこにつながっているか・・・いずれにしても才能と努力が実を結ぶのだ。

1時間半、夢中でみていた。
富良野の富田ファームの隣に6月28日「森の美術館」がオープンされた。石森が手がけたガーデンである。ちょっと気をそそられる。


by oss102 | 2010-07-04 14:11 | いとしの花たち | Comments(10)
Commented by at 2010-07-04 15:57 x
この方が経営しているのか監修しているのかHPにのっている東京南青山の「風花」という花屋さんには行ったことがあります。花屋の外壁一杯がコケに覆われていて清流が滴り落ちていて高山植物みたいな可憐な花が咲いていて、真夏でも涼しげな空間を作っていて、さすが東京、凄い花屋があるものだなぁと感心したのを思い出しました。
Commented by oss102 at 2010-07-04 19:55
惑さん
風花は石森が経営してヒットした花やさんですが、その後手放したようです。壁に網の中に水苔を入れて花を植えて・・HPで手がけたガーデンを見ると、パチンコ屋さんの外壁いっぱいにこうして花を植えていました。すごいことをするものですね。
需要はあるけれどこの世界も大変のようです。でも平和でありがたいです。
Commented by あきの at 2010-07-04 21:55 x
おもしろそうな番組、知りませんでした。知っていたら、夢中で見るほど好きなタイプの番組と思います。
Commented by Sakura at 2010-07-05 02:55 x
私も見たかったです。
ビジネスは手を広げるときが、明暗の分かれ道ですね。
Commented by hanairomimi201 at 2010-07-05 06:50
そんなすばらしい番組に目がいく・・
・そういうOSSさんもすごいなと思うのです。
才能だけでもダメ、努力も報われないことの方が多いですのに、やっぱり出会い、縁の大切さも感じますね。
Commented by sharifa-image at 2010-07-05 09:19 x
絶対に見ようと思っていたのにうっかりと忘れてしまいました。
彼を英国では「モス・マン」と呼ぶほど苔をたくさん使うそうです。
今回の作品もそうでしたか?
再放送してくれるとよいのですが・・・・
Commented by oss102 at 2010-07-05 17:14
あきのさん
日本でのガーデンショーの女性ガーデナーの奮闘をTVでみたことがあります。職人を意図のとおりに動かすのが大変のようでした。
Commented by oss102 at 2010-07-05 17:15
sakuraさん
チェーン店をつくらなければ大繁盛していたのです。中々そこで満足とはいかないのでしょうね。
Commented by oss102 at 2010-07-05 17:17
hanairomimiさん
私も知らなかったのですが、札幌のネット仲間のメールの中に書かれていて、アッ、今やっていると見たのです。ラッキーでした。娘は番宣を見たといっていました。再放送があるといいですね。
Commented by oss102 at 2010-07-05 17:22
sharifaさん
苔マンですか・・・もうこけこけこけ・・でした。(笑)水の流れと苔は相性がいいですね。
色々な木や大きな植物を扱う店があり、理想の枝ぶりを探して車を走らせています。みんな需要があるから成り立つ商売なのだな・・とその店舗の規模の大きさに驚きました。
名前
URL
削除用パスワード
<< 味見はたいせつ 思い出シリーズ 下駄とばし >>