人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おのま様 ありがとうござ..
by oss102 at 17:46
👆 ot..
by おのま@四国 at 12:59
私のブログサイトも二十年..
by おのま@四国 at 12:54
kotirohariさん..
by oss102 at 16:57
こんにちは ossさん..
by koito_hari616 at 11:34
ご訪問いただいたみなさま..
by oss102 at 19:27
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
母の句集
 兄嫁はボツボツと書斎の本を整理している。母の句集が出てきてこれは私にあげたほうが・・と出してきてくれた。
母の句集_e0001808_1665518.jpg 母の句集_e0001808_1681959.jpg











母の喜寿祝いの席で娘が贈った和紙のノート。花扇は母の俳句名。
娘も私もすっかり忘れていた。
母の句集_e0001808_16114722.jpg

お気に入りの俳句を選んで書いたのだろう。終わりのページまで39首書いている。

母の喜寿は数えの77才だから本当は75才。私の喜寿とは2才違うけど、同じ喜寿の年にこの句集が手許にきたことが嬉しい。
父も兄も俳句をしていて運座で高得点を上げるのはいつも母のほうだった。

我が母ながら達筆である。
5人の子育て、終戦後の引き上げとお習字なんかしているのを見たことがなかった。女学校時代に天皇陛下の前で、生徒の中から幾人かが選ばれてお習字をお目にかけたと聞いたことがある。

はぁ・・そんなことでこんな文字が忘れずに書けるなんて・・やっぱり明治の女は凄い。
娘のへなへな文字が恥ずかしい。

なんと読むのかわかる人教えてm(_ _)m


by oss102 | 2012-05-21 16:27 | 思い出 | Comments(14)
Commented by あきの at 2012-05-21 18:26 x
ちかごろ公のところに書いてある字も上手いのはパソコンの字を拡大してありますね。こういう字をみるとすごい。わたしの母も短歌が飯より好きでした。小学校しか出ていないのに字は上手でしたね。
Commented by chobin-mama at 2012-05-21 19:26
美しい文字。
文字も、センスなのですね。
和紙のノートも綺麗ですね。
お姑さん、お仕事辞めてから、俳句などにはまっているよです。
こんな素敵なノートがあったら、俳句作りも楽しくなるかもしれません。
Commented by fuchan_k at 2012-05-21 23:09
はぁ〜〜〜。(ためいき)
ossさん、やんごとなきお宅にお生まれになったのですね〜。
お母様の残された、すばらしいプレゼント。お幸せですね。
こんなに美しい文字を、書いてみたいものです。
Commented by sakura at 2012-05-22 07:15 x
ほんとうに達筆ですね。
オッセさんとこは、文学家族ですね。
その影響でしょうか?本を読むのが好きなのですね。
私の叔母も達筆で、なかなか読めませんでした。

明治の女性は、意思が強かったのですよね。
母の日の文章、今週行く、朗読で読ませてもらいます。
最後まで、読めるか、少し読み込んでいったほうが良いかも。
Commented by kiyoko at 2012-05-22 09:21 x
素晴らしいお母さんですね。文字の綺麗な人は聡明で美しい人を想像します。そんなお母さんの娘さんですからOSSさんもしかりと思います。
↓義兄はおかげ様で退院して息子夫婦、ヘルパーさんの助けで過ごしています。姉も安心したようです。
Commented by hanairomimi201 at 2012-05-22 10:12
「心の扉」・・OSSさん家の家庭文化がしのばれるノートですね。
達筆のなんと素晴らしい!!
私の母も句をかいていましたが カナ釘流の字でした^^私はその血を引いています
Commented by oss102 at 2012-05-22 11:41
あきのさん
あきのさんも字がお上手ですが、明治・大正の人たちはどんな庶民でも立派な字を書きましたね。読み書き算盤の教育の成果ですね。
今も書道はブームで展示会などたくさんありますが、やはり1部の人です。
Commented by oss102 at 2012-05-22 11:44
chobin-mamaさん
俳句はまだ沢山の方が作っている国民の文化ですね。奥が深いようです。プレゼントした本人はすっかり忘れ果てていました。
でもPC文化と違ってこうして残るのはいいなぁと思いました。
Commented by oss102 at 2012-05-22 11:49
fuchanさん
(´▽`*)アハハ つい自慢になってしまいました。でも先日の母の日の記録のように全国民がこんな文字を平気で書けたようです。
そしてそれが墨と紙で残るのです。
私のブログのように泡と消えるPCの文字とはちがいますね。
やんごとなき・・・まったくの貧乏庶民の家であります。(n‘∀‘)η
Commented by oss102 at 2012-05-22 11:51
sakuraさん
お元気でしたか?Nさんが友人たちがブログの更新がないけど元気なのだろうかと心配していましたよ。お忙しいのですね。
先日の子を亡くした母の記、いいですね。私も読みたいと思います。
Commented by oss102 at 2012-05-22 11:53
kiyokoさん
それでは安心ですね。よかったです。
母に似ない鬼子の私。みみずが這ったようななぐり書きの文字しか書けなくなりました。みんなPCのせいです。(´;ω;`)
Commented by oss102 at 2012-05-22 11:57
hanairomimiさん
最近PCのなかの活字や本の活字ばかり見ていて、突然生の筆書きをみたのもでたまげてしまいました。(#^.^#)
昔の人は子供のときからこうした筆の世界でしたね。身に染み付いた文字は崩れないものですね。母からのDNAはどこかで途切れてしまったようで私の文字は見に耐えません。残念です。
Commented by こじま at 2012-05-22 14:09 x
素晴らしい字ですね。この時代の人は字が読めない書けないのが普通だと思っていました。女学校まで出ているのですから貧乏庶民とは違うと思います。この時代では上級クラスです。素晴らしい。
なんとお読みするのでしょうか?。
Commented by oss102 at 2012-05-22 14:29
こじまさん
06年の8月~9月にかけて祖父母のことを書きましたが、屯田兵で物凄い苦労した後、晩年は田舎の小さな学校で校長をして終わりました。一人娘に憧れの教育を受けさせたかったのでしょう。
今日俳句の読みを載せます。(^^)
名前
URL
削除用パスワード
<< 母の句集 友人の講評 兄嫁と3時間 >>