人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おのま様 ありがとうござ..
by oss102 at 17:46
👆 ot..
by おのま@四国 at 12:59
私のブログサイトも二十年..
by おのま@四国 at 12:54
kotirohariさん..
by oss102 at 16:57
こんにちは ossさん..
by koito_hari616 at 11:34
ご訪問いただいたみなさま..
by oss102 at 19:27
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
お父さん ありがとう
 娘が仲間のコンサートへ出かけた。 江別市大麻の酪農大学が会場であった。
大麻は私たち一家が30年過ごしたところ。 
公団の分譲住宅を30年ローンで買って子供たちを育てた。 子供にとっては故郷である。

コンサートが始まる前に娘は大麻の以前の家の近辺を見に行った。
あいにくの雨で、人通りもなく子供の声もなくさびしい印象だったと。

ブロック住宅の団地の角から2軒目。 玄関への階段や表札の埋め込まれた門はそのままだった。
角の家の表札も昔のまま。

広場の向こうの電気屋もスーパーもまだあった。
まだ車も少なく、道路でバトミントンしたり、石蹴りしたり、近所の友達と暗くなるまで遊んだ。

ここから小・中と通学し・高・大学へと駅まで通った。

傘をさしてさまざまな思い出の中にいて、「パパ、育ててくれてありがとう。」 と声に出して言った。

帰宅してからのそんな報告を聞いて、「いいお盆だったねぇ・・パパは喜んでいるよ。」 

私は嬉しかった。

お父さん ありがとう_e0001808_16373561.jpg

玄関フードが前に出てきています。石段はそのまま。 
毎月7316円づつ30年間払いました。


by oss102 | 2013-08-19 16:31 | 思い出 | Comments(6)
Commented by あきの at 2013-08-19 19:03 x
これはわたしの松本と同じですね。文句なく懐かしいでしょう。ましてや、写真を撮ってきてくれたなんて、さぞうれしかったことでしょう。
Commented by kiyoko at 2013-08-20 08:37 x
娘さんの思いはお父さんに通じていますね。そしてお母さんにも。
Commented by hanairomimi201 at 2013-08-20 09:10
イイですね・・思い出がいつまでも残っていて・・。
パパありがとう・・パパさん、今頃照れてるでしょう^^
Commented by oss102 at 2013-08-20 09:57
あこのさん
懐かしいのですがあきのさんの松本とは違います。
私が成人したのは道南の家と札幌です。
ここは子供たちが懐かしがります。
Commented by oss102 at 2013-08-20 09:59
kiyokoさん
そうです。自然にそんな言葉が出たということで、私たちが一所懸命に育てていたのだと分かってくれているのだと、嬉しかったのです。
Commented by oss102 at 2013-08-20 10:02
hanairomimiさん
お墓のことで一所懸命なあなたにはあきれられるでしょうが、私も娘もお墓やお参りには無関心です。仕方なく世の習いなので形だけはしますが。
こんなふうに父親を思っていてくれたということが、肝心なことはそういうことだと嬉しかったのです。
名前
URL
削除用パスワード
<< 今年もサギソウ 新田次郎一家  藤原てい >>