人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仔猫時代 今でもず~っと仲良し
by oss102
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
最新のコメント
おはようございます。耳石..
by bluesky.michiko at 07:39
orientexさん ま..
by oss102 at 20:03
ええ!そんなことに。 私..
by orientexp at 02:21
tanatali3さん ..
by oss102 at 12:00
OSSさん そうでしたか..
by tanatali3 at 05:10
hofmizukiさん ..
by oss102 at 12:11
mikihanaさん ア..
by oss102 at 12:07
OSS様 可愛い猫画像..
by hofmizuki at 04:43
こんばんは。 少し休憩..
by mikihana922 at 21:43
ふばこさん ふばこさんの..
by oss102 at 11:08
こんにちは。 わたしも..
by ふばこ at 17:08
vitaminminku..
by oss102 at 15:12
buuelskymich..
by oss102 at 15:08
少しの間寂しいですが、復..
by vitaminminc at 14:52
初めまして、bluesk..
by bluesky.michiko at 12:07
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ツアーガイドさんのこと
 昨日80代万歳さんのところで、修学旅行生の広島の語り部さんへの暴言を知った。
なんてことを!!と驚いた。 「死に損ないのくそじじい!!」と。

娘と夕食の折、そのことを話し合った。勿論その中学生が悪い。
けれどそのことで娘は思い出したことがあった。

以前ツアーで一人旅行していた時期があった。奥入瀬渓谷のツアーのときのガイドの話である。
仕事もバリバリこなす意欲的なガイドらしかったが、なにせ客をひとまとめにしたがった。
ハイ・・ここは撮影ポイントです。・・・娘はカメラは持たない。記憶にとどめたい。 せせらぎを聞き小鳥をみて、仕事の疲れを癒したかった。 その場を少し離れると、こちらに集まってと命令口調。

どこでもそうだった。もう一人の若い女性客も同じ感想で、あまりの強制的な態度で、帰りのアンケートにそう書いたと。 あのときのガイドはそれを読んで態度は変わったろうか。 客の方がわがままだと思ったろうか。

アメリカへも行って被爆者としての話をしたこともある、意欲的な語り部の森口さん77才。
生意気盛りの中学生を相手に頭にくることも多いでしょうね。

母娘の会話でした。


ツアーガイドさんのこと_e0001808_11193274.gif
 

by oss102 | 2014-06-09 16:00 | 日々のこと | Comments(12)
Commented by あきの at 2014-06-09 16:37 x
わたしも以前はカメラを持っていきませんでした。頭の中に残るだけでよいと考えていたのですが、同じ考えの人がいることを知りました。でも近頃はパソコンがあったりするのでやたらと撮るようになりました。
Commented by tmshanagn304 at 2014-06-09 21:38
この被爆者ガイドの人は騒いでいる生徒に「聞きたくないヤツは出て行け」と、おっしゃったとか、、。私は高校の修学旅行で広島に行きましたが、復興した広島の市街地を見ながら、原爆の被害をそれほど感じたということはありません。まして今日の中学生は何も知らないのです。そこのところをもう少し考えてガイドしてほしかったですね。
Commented by ウッシー at 2014-06-09 21:47 x
ある観光地のガイドさんを思い出しました。
熱心な人でしたが、こちらのスケジュールを無視して案内をしてくれます。
次第に自分の話に酔って行くように思われました。
私たちの住む地方と深い係わりのあることもあったのに、勉強不足なのかその点には触れず、一方的に自分の故郷自慢をしていました。
帰りのバスの発車時刻も迫っていて、私たち2~3人だけは途中でその場を離れました。
いやな婆さんたちだと思われたことでしょうね。
これって、的外れなコメントかも知れませんね。ウフフ
Commented by kiyoko at 2014-06-10 07:59 x
中学生は注意されてこの言葉が出たようですがそれにしてもイヤな言葉ですね。先生はどの様な対応をされたのかも気になりました。
Commented by fu-and-boro at 2014-06-10 12:23
テレビで憤慨してマイクに向かっていた語り部さんを少しだけ見ました。
どういうことか分からなかったのですが・・・・、そういうことだったのですね。
私も引率の先生は?と思いましたよ。

私も津和野に旅行したときに地元のガイドさんの案内だったのですが
すごい生意気で・・・、面白おかしく案内してくれているのですが
全て命令調、 
「横を向かないで話を聞いて」 
「おじさん、おばさんどこ行くの、列から離れないで!」
「よたよた歩くと置いていくよ!」
「道の真ん中はあるかない!、」  ユーモアたっぷりでで話すのですが
私の虫の居所が悪かったのか・・・カチンときちゃいましたね(笑)
Commented by hanairomimi201 at 2014-06-10 13:15
お行儀の問題ですねぇ・・それから教育しなおさないといけませんね。
卒業式もそんな具合かもしれませんね。
私の時代の修学旅行はそれが先生に役目でしたのに今はガイドさん任せですね・。
Commented by oss102 at 2014-06-10 13:41
あきのさん
そうですねぇ・・私もブログなんぞやらなかったらカメラを持たない派です。
Commented by oss102 at 2014-06-10 13:44
304さん
生徒を引率する教師も力がないし、そういうところで熱心に話を聞ける今の中学生じゃないですからね。もっと興味を向けるような事前学習が必要だったのかも。
自分の熱意を受け止めてもらえるというのは、非常に難しい問題です。
Commented by oss102 at 2014-06-10 13:47
ウッシーさん
自分の熱意をそのまま受け取ってもらえると信じるのは愚かしいと思います。もっと客観的な目を持たないと、お客さんに喜んでもらえませんね。自分の名調子に酔っていたのでは顰蹙ものです。
Commented by oss102 at 2014-06-10 13:50
kiyokoさん
教師も止めたとは書いていますが、止めきれなかったのでしょう。
それに手紙を1週間前に校長に出したのに、そのままで、また電話したら「すみませんでした。」と誤ったそうで。対応が遅すぎです。
でも中学生の興味を引くのは難しいですね。
Commented by oss102 at 2014-06-10 13:53
fu-and-boroさん
そういう全体をまとめなきゃというガイドさんが結構いるのですね。
お金を払った方は、自由を束縛されたくないですよ。迷惑行為じゃないのですから。
イタリーのウッフィ美術館などに行った時は、私は無知なのでガイドにぴったりくっついて話を聞いていました。そういう人たちだけを相手にすればいいのにね。
Commented by oss102 at 2014-06-10 13:57
hanairomimiさん
昔の修学旅行はせいぜい枕投げを禁止する程度でよかったのですが、今は先生も大変です。まずは体だけは無事に帰したいという気持ちじゃないかしら。被爆の悲惨さを伝えたいという気持ちは大切ですが、大変難しい問題だと思いますよ。
名前
URL
削除用パスワード
<< 缶詰王子 作家の猫 2 >>